はじめに
7月1日に『ウルトラマンZ』の内容を完全網羅した本、『ウルトラマンZ 完全超全集』が発売されました。
また同時に『ウルトラマンZ 完全超全集 ストレイジBOX』も発売となりました。

価格は高いですが、その価値は十分にありました。
今回は、BOX内容や見どころを紹介します。
『ウルトラマンZ 完全超全集 ストレイジBOX』公式サイトはこちら
→ https://televi-kun.net/tele-san/ultramanzbox/
『ウルトラマンZ』の公式サイトはこちら
→ https://m-78.jp/z/ultraman/
画像は、デジタルカメラで撮った画像、Amazonリンクです。
[権利表記 ©円谷プロ ©ウルトラマンZ製作委員会・テレビ東京 © 小学館 All Rights Reserved.]


スポンサーリンク
目次
外箱
まず送られてきた段ボールをご覧ください。
ストレイジ仕様なのです。
これだけ見ていてもワクワクします。
段ボールを開けると・・・
銀色のスリーブ型ケースが出てきました。
けっこう重いです。
さらに開けると・・・

さて、どんな内容になっているのか1つずつお伝えします。
ウルトラマンZ 完全超全集(ストレイジVer.)
こちらは書店でも発売中の『ウルトラマンZ 完全超全集』と内容は同じです。
しかし、BOX版の表紙はストレイジバージョンとなっています。
↓ は通常の表紙。
さてこちらは裏表紙。

表紙を含めて182ページの大ボリュームとなっています。
ウルトラマンZ 完全超全集 内容
ざっくり書き出すとこんな感じ。
- ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀 超全集(封入冊子・16ページ)
- メダル紹介
- キャラクター紹介
- 各話の戦いの記録
- 人物キャラクター紹介
- ストレイジ紹介
- 怪獣大図鑑
- 小道具やセット紹介
- ストレイジ隊員履歴書
- 対談・インタビュー
- 資料
- 書き下ろし小説「ジャの道は蛇」
- なりきりフェイスマスク ハルキVer・ヘビクラVer
などなど
特にスゴイのは「書き下ろし小説『ジャの道は蛇』」。
あんなことやこんなことの事実がわかり、本編を見返したくなりました。

ユカちゃんの学生時代がわかる!
ゼットほとんど関係ないのに。

ジャグラスジャグラー クロニクル写真集・ポスター
ジャグラスジャグラー クロニクル写真集
表紙を含めて74ページのオールカラーの写真集です。
映画を撮影するように撮られた写真、その数約4,500枚!
すべてこの写真集のために撮られたものです。
その中から厳選して、写真集に収められています。
ただカッコイイだけではなく、ジャグラスジャグラーという人物のストーリーを追っていますので、息遣い、セリフが聞こえてくるような迫力です。
なお、『ウルトラマンZ 完全超全集』の「ジャの道は蛇」を読了してから見ると、より感慨深い内容になっています。
また『ウルトラマンオーブ 完全超全集』の「ウルトラマンオーブクロニクル エピソード10構想」を先に読むと感動は倍増します!

というわけで、オススメの順番は
- 『ウルトラマンオーブ』本編
- 『ウルトラマンオーブ THE ORIGIN SAGA』(Amazonプライム)
- 『ウルトラマンオーブ 完全超全集』「ウルトラマンオーブクロニクル エピソード10構想」
- 『ウルトラマンZ』本編
- 『ウルトラマンZ 完全超全集(「ストレイジBOX」も可)』「ジャの道は蛇」
- 『ウルトラマンZ 完全超全集 ストレイジBOX』「ジャグラスジャグラー クロニクル写真集」
といったところ。
すでに視聴済み、読了済みならば、5番、6番の順番で大丈夫です。


ジャグラスジャグラー ポスター
広げて見せられないのが残念ですが、カッコいいジャグラスジャグラーが両面にいます。
大きさは縦772mm、横514mm。
B2サイズよりも縦が少し大きいです。

どうしよう。
うーん・・・。

セブンガーファイトDVD・超全集・限定ソフビ
セブンガーファイト ~スフラン島3部作~DVD
『TSUBURAYA IMAGINATION』で配信している『セブンガーファイト』。
ただいま1話~7話まで配信中ですが、その続きである8話~10話の3部がこのDVDのみ収録されています。
リストにするとこんな感じ。
サブタイトル | 初出 |
1・必殺!セブンガーかすみ斬り | 『TSUBURAYA IMAGINATION』で配信中 |
2・本家特空機の意地を見せろ | |
3・その銃弾で血に染めろ | |
4・ダンカン捕獲作戦! | |
5・壮絶!セブンガー引退試合 | |
6・怪獣無法惑星 | |
7・帰ってきた赤いアイツ | |
8・恐怖の要塞ロボット | 『ウルトラマンZ 完全超全集 ストレイジBOX』「セブンガーファイト ~スフラン島3部作~DVD」 |
9・灼熱!凍結!大地獄!! | |
10・獅子の瞳が輝く時! |
いずれ『TSUBURAYA IMAGINATION』で配信するんでしょうか。


セブンガーファイト 超全集
『TSUBURAYA IMAGINATION』で配信している『セブンガーファイト』。
こちらの超全集となっています。
表紙を含めて35ページです。
上記のDVDに収められている8話以降の内容も入っているので、全10話ギュギュっと詰めた内容となっています。
限定ソフビ・夕陽のセブンガー(バンダイ製)
『セブンガーファイト』の第10話に登場する、夕陽に染まるセブンガーが限定ソフビとして封入されています。
拡大するとこんな感じ。
影の部分が黒くなっているのがリアルです。
さて、うちにあるロボットたちを並べてみるとこんな感じ。
「光る!鳴る! 特空機1号 セブンガー」の方が断然大きいですが、ウィンダムとは同じシリーズなのでちょうどいい感じ。
-
-
【購入レポート】光る!鳴る! 特空機1号 セブンガー【ウルトラマンZ】
ついにセブンガーが現着!完全再現された可動フィギュアの紹介と感想を書いていきます。
簡単組立 セブンガーカチューシャ
本編でユカちゃんが付けていたセブンガーカチューシャ。
まったく同じものではないですが、組み立てることでセブンガーカチューシャが楽しめます。

壊れたらイヤですし。

ペーパークラフト ストレイジ格納庫
セブンガーやウィンダムが出動する「ストレイジ格納庫」がペーパークラフトで組み立てられます。
劇中に近い形で再現されています。


ウルトラマンA写真集
昭和に放送された『ウルトラマンA(エース)』の写真を、令和の現在に写真集にしたものです。
縦130mm、横190mmのコンパクトサイズですがその厚さはなんと15mm!
260ページのオールカラーです。
各話数ごとに戦っている様子、スタジオの雰囲気などが映っています。
おわりに

最高の内容だったね。
もともと期待していたけど、その何倍もすごかった!
価格以上の価値があるね!

『ウルトラマンZ完全超全集 ストレイジBOX』の価格は14,500円(税込・送料込)。
てれびくんさんのサイトのみでの販売となっています。
気になる方はお早めの購入をオススメします。
てれびくんさん『ウルトラマンZ完全超全集 ストレイジBOX』販売ページ
→ https://televi-kun.net/tele-san/ultramanzbox/