ゲームレビュー

2023/9/20

OU 感想・レビュー byみなと / だれかとなにかのあいだに紡がれる、唯一無二の世界

芸術的で哲学的なアドベンチャー『OU』の感想・レビューです。あなたはこの世界を、どう見ますか?

ウルトラマン

2023/9/18

ウルトラマンブレーザー感想【ウル語り】第1話~第10話

「ゲーマー夫婦の『ウルトラマンをまったりと語ろうよ』」。『ウルトラマンブレーザー』の感想を夫婦対談しました。1話ずつ随時更新していきます!

ゲームの旅路

2023/9/18

『トロンボーン チャンプ』開始 【ゲゲ語り】vol.178

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『Trombone Champ』『Sea of Stars』です。

Nintendo Direct 2023.9.14

ゲーム情報 特別企画

2023/9/15

マリオシリーズ盛りだくさん / シレン新作発表 みなとも対談【ニンテンドーダイレクト 2023.9.14】~私たちが感じたこと~

14日23時に放送された「ニンテンドーダイレクト 2023.9.14」を夫婦で視聴。気になったタイトルについて語ります!全タイトルも一覧にしました。

ゲーム情報

2023/9/12

『Eternights』『薔薇と椿』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年9月7日~9月20日

23年9月7日~9月20日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Lies of P』『スーパーボンバーマン R 2』『異空の塔編』などなど。

ゲームの旅路

2023/9/11

『スプラ3』1周年フェス! / 『OU』クリア 【ゲゲ語り】vol.177

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『物の形』『OU』『Sea of Stars』です。

零ゼロ ~月蝕の仮面つきはみのかめん~

ゲームレビュー

2023/9/7

零 ~月蝕の仮面~ 感想・レビュー byみなと / カメラで心霊と忌まわしき過去を捕らえる美少女ホラー

『零』初プレイ!恐怖と美女の親和性が高く、練られた設定も魅力。リマスター版『零 ~月蝕の仮面~』の感想・レビュー・評価です。

ゲームの旅路

2023/9/4

新作インディーを3本プレイ / 『スプラ3』は新シーズン 【ゲゲ語り】vol.176

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『Sea of Stars』『月蝕の仮面』『OU』など。

ゲームレビュー

エニグマティス2:レイブンウッドの霧 感想・レビュー byとも / ホラーとしては首をかしげる、パズルゲーム

2020年7月18日

エニグマティス 2: レーブンウッドの霧

今日のレビューは『エニグマティス2:レイブンウッドの霧』。

「ホラーアドベンチャーゲーム」ということで、ドキドキしながらプレイを開始しました。

しかし予想は裏切られました。

謎仕様に頭を傾けつつ、クリアしましたのでレビューいきます。

スポンサーリンク

概要

 

 

ゲーム内容

パズルを解いて謎を解くホラーアドベンチャーゲーム

2つのストーリーを楽しむことができます。

  • レイブンウッドの霧
  • 取り戻した記憶(「レイブンウッドの霧」クリア後解禁)

 

基本的には下記の動画のようにアイテムを見つけながら進みます。

 

難易度

「カジュアル」と「エキスパート」を選択できます。
違いは以下の通りです。

  カジュアル エキスパート
調べる場所のヒント あり なし
ヒントボタンの使用 行き先のヒントは無限に使用可。
直接的なヒントはヒントボタンのチャージが減る。
行き先のヒントも直接的なヒントもチャージが減る
ヒントボタンのチャージ速度 速い 遅い
スキップボタンのチャージ速度
パズルのスキップ 可能
アイテムを探す場面で、5回違うアイテムを調べると・・・ とくになし 幻覚を見て、主人公の場所が移動
見つけるべきアイテムの内容 やさしい 難しいものに変わる
エニグマティス 2: レーブンウッドの霧

「カジュアル」ではキラキラで調べる場所を教えてくれます

 

 

良い点

わかりやすいから、サクサク!

ヒントがわかりやすく(直接的すぎ?)、地図からファストトラベルも可能で、サクサクとプレイすることができました。

誰でもクリアできる仕様で、好印象です。

エニグマティス 2: レーブンウッドの霧

ヒントボタンで、行くべき場所を教えてくれます

 

パズルが楽しい

パズルの難易度も高くなく、ほとんど悩むことなく進めました。

そして様々な種類のパズルを楽しむことができました。

エニグマティス 2: レーブンウッドの霧

 

 

不満点

『1』をプレイしていないと、深く理解できない

『エニグマティス2』はSwitchでプレイができるのに、前作『エニグマティス:メープル・クリークの悪魔』はPC版、スマホ版、Xbox Oneのみ。

さらに続編である『エニグマティス3:カークハラの影』もPC版、スマホ版、Xbox Oneのみ。

つまりSwitchで発売しているのは『2』のみなのです。

 

『1』をプレイしていないと、登場人物もその背景もわかりません。

さらに『3』への布石もあるのに『3』が発売されていません。

『2』のみの発売だったので、「ナンバリング作品ではあるものの、前作とはつながりがないゲーム」だと思っていました。
ストーリーに関してはモヤモヤが晴れませんでした。

上記で記述した前作『エニグマティス』が『Enigmatis:メープルクリークの亡霊たち』としてNintendo Switchに21年6月24日発売されました。『エニグマティス2』のSwitch版発売から約2年後の発売となりました。

 

指定されたアイテムを見つけるが、回収できるのは1つのみ

たくさんのアイテムの中から、指定されたアイテムを見つけるという場面があります。

エニグマティス 2: レーブンウッドの霧

場面によっては、物と物をくっつけたりすることが必要になるので、パズル要素があります。

ただ、この場面で回収できるのは1つのみなのです。

その他のアイテムはどこへ?

とツッコミたくなります。

必要なアイテムをそろえて1つにして・・・というのならわかりますが、不必要なアイテムを見つけさせるのは乱暴な仕様かなと思います。

 

謎仕様が2つもある

まずこちらをご覧ください。

朽ちているのが現実。
真新しいのが幻覚(または幻想)なのです。

幻覚を発見できると、白く囲まれて現実が見えるのですが、発見したからといって、なにか変化や開放があるわけではありません。

 

また「霊的なチョウ」が30匹こっそり居て、調べると獲得することができます。

こちらも集めたからと言って、特になにもなく・・・。

エニグマティス 2: レーブンウッドの霧

おそらく、トロフィーや実績に応じた仕様なのだと思います。
しかし、Switchに移植するならば、発見や回収の数に応じて、設定資料や開発秘話、『1』のストーリー解説などの開放があってもよかったと思います。

 

 

気になった点

「ホラーアドベンチャーゲーム」とは名ばかり

「ホラー」というと幽霊、ゾンビ、殺人鬼、悪魔などを想像します。

今作の紹介では「ホラーアドベンチャーゲーム」と紹介されていて、どんなに怖いのかとビクビクしながらプレイを開始しました。

しかし、実際にはビックリ系の描写ばかり。

ビックリはしますし、ゾクゾクとしますが「ホラー」に入るのか疑問でした。

エニグマティス 2: レーブンウッドの霧

 

クリアするとニューゲームのみ

「レイブンウッドの霧」をクリア後はボーナスストーリーの「取り戻した記憶」がプレイできます。

それをクリア後は「ニューゲーム」しか選択できませんでした。

つまり「ボス戦の少し前に戻ってロードする」という仕様ではないのです。

なので獲得したノートなどを振り返ってみることができません。
また「霊的なチョウ」集めもクリアしてしまうとリセットされます。

やり残しがあるならばクリア前に!!

エニグマティス 2: レーブンウッドの霧

 

 

プレイ状況

ソフトウェア ダウンロードソフト
プレイ時間 約4時間30分
(内、約1時間はボーナスストーリー)
シリーズのプレイ状況(とも
※記事作成時点
なし

 

 

総評

洋ゲーなので、一部に「ん?」と思う日本語はありましたが、気にするほどではありません。

ただ、いかんせん『1』が未プレイなので、驚きや感情移入も半減してしまい残念です。

なぜ『2』のみの発売だったのかがとても謎です。

 

私はカジュアルモードで楽しんだのですが、もしかするとエキスパートモードの方が難易度が上がっている分、より楽しめたのかもしれません。

前作『エニグマティス』が『Enigmatis::メープルクリークの亡霊たち』としてNintendo Switchに21年6月24日発売されました。『エニグマティス2』のSwitch版発売から約2年後の発売となりました。

 

レビュー

総合評価
シナリオ
操作性
システム
キャラクター
ビジュアル
音楽
オススメ!
Disease ~ディジーズ~ 感想・レビュー byとも / 現実世界と幻覚世界の狭間の物語

現実と幻覚の狭間。廃病院で隠された真実を見つけることができるか!?ホラーアドベンチャー『DEISEASE』をレビュー。怖がりな私がクリアできたワケとは。

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲームレビュー
-, , , , , , ,