ゲームレビュー

2023/9/20

OU 感想・レビュー byみなと / だれかとなにかのあいだに紡がれる、唯一無二の世界

芸術的で哲学的なアドベンチャー『OU』の感想・レビューです。あなたはこの世界を、どう見ますか?

ウルトラマン

2023/9/18

ウルトラマンブレーザー感想【ウル語り】第1話~第10話

「ゲーマー夫婦の『ウルトラマンをまったりと語ろうよ』」。『ウルトラマンブレーザー』の感想を夫婦対談しました。1話ずつ随時更新していきます!

ゲームの旅路

2023/9/18

『トロンボーン チャンプ』開始 【ゲゲ語り】vol.178

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『Trombone Champ』『Sea of Stars』です。

Nintendo Direct 2023.9.14

ゲーム情報 特別企画

2023/9/15

マリオシリーズ盛りだくさん / シレン新作発表 みなとも対談【ニンテンドーダイレクト 2023.9.14】~私たちが感じたこと~

14日23時に放送された「ニンテンドーダイレクト 2023.9.14」を夫婦で視聴。気になったタイトルについて語ります!全タイトルも一覧にしました。

ゲーム情報

2023/9/12

『Eternights』『薔薇と椿』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年9月7日~9月20日

23年9月7日~9月20日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Lies of P』『スーパーボンバーマン R 2』『異空の塔編』などなど。

ゲームの旅路

2023/9/11

『スプラ3』1周年フェス! / 『OU』クリア 【ゲゲ語り】vol.177

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『物の形』『OU』『Sea of Stars』です。

零ゼロ ~月蝕の仮面つきはみのかめん~

ゲームレビュー

2023/9/7

零 ~月蝕の仮面~ 感想・レビュー byみなと / カメラで心霊と忌まわしき過去を捕らえる美少女ホラー

『零』初プレイ!恐怖と美女の親和性が高く、練られた設定も魅力。リマスター版『零 ~月蝕の仮面~』の感想・レビュー・評価です。

ゲームの旅路

2023/9/4

新作インディーを3本プレイ / 『スプラ3』は新シーズン 【ゲゲ語り】vol.176

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『Sea of Stars』『月蝕の仮面』『OU』など。

ゲームの旅路

『怪獣ファーム』でゴモちゃんロス 【ゲゲ語り】vol.131

はじめに

私たちは、今プレイしているゲームについて、夫婦で報告しあうのがほぼ日課となっています。

それを「ほぼそのまま、記事にしてしまおう。」というのがこの企画「ゲーマー夫婦の『ゲームをまったりと語ろうよ』」。
略して「ゲゲ語り」。

  • どこまでいった?
  • どんなところが楽しい?
  • 何か発見があった?

こんな感じに、「今、私たちが攻略中のゲーム」について夫婦で語りあいます。

画像は全て、ハード本体のスクリーンショット機能で撮影したものです。

 

前回はこちら

前回号
『ゼノブレイド3』エキスパンションパスをプレイ 【ゲゲ語り】vol.130

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『黄泉ヲ裂ク華』『ゼノブレイド3』です。

スポンサーリンク

プレイ中のゲームを語る

今回(22年10月24日時点)扱うゲームは、

  • Switch『ウルトラ怪獣モンスターファーム』
  • Switch『スプラトゥーン3』
  • Switch『黄泉ヲ裂ク華』
  • PS5『ソウルハッカーズ2』

です。

 

Switch 『ウルトラ怪獣モンスターファーム』

プレイヤー:とも

10月20日に発売された『ウルトラ怪獣モンスターファーム』。
まずはともがプレイしているけれど、どう?
ゴモラのゴモちゃんを育てて、良いところまでいってたんだけれど、ついに引退。
もっと育成して、大会で優勝したかったよぉ。
寂しいよぉ。

あー引退があるんだ。
そうなの。
いつかは引退が来るの知ってたけれど、ツラいわ。
そっかぁ。
せっかく育てたんだし、なにかしらステータスが引き継がれたりはしないの?
研究所で合体してみたんだけど、ステータスは上がってるのか、個体なのかわかんなかったな。
同じ「ゴモラ」だと技は引き継がれたんだけど、別の「○○ゴモラ」だったら、引き継がなかったんだよね。
よくわかんないや。
1stレビュー
ウルトラ怪獣モンスターファーム
ウルトラ怪獣モンスターファーム 感想・レビュー byとも / 育成で癒され、バトルで熱くなる!

育成したりバトルしたりと、たっぷりとウルトラ怪獣を愛でることができます。ただ作業ゲー感も。

created by Rinker
バンダイナムコエンターテインメント

 

 

Switch『スプラトゥーン3』

プレイヤー:みなととも

『スプラ3』は、日課的に続けているわけだが・・・。
今週も主にサーモンランを中心にプレイしてたかな。
ともは何か進展あった?

うーん。
サーモンランは「たつじん+3」に行ったんだけど、すぐに「たつじん+2」に落ちたよねぇ。
今は「たつじん+1」と「たつじん+2」を行ったり来たり。

協力プレイだし、フレンドとやってないから、「こういう時はこう倒す」っていう認識は統一してないでしょ?
だからうまくいかないことも多いよね。
まぁそれはしかたがないんだけど。

どんな編成でも、どんなブキでもステージでも柔軟に立ち回れれば良いんだろうけどねぇ。
まぁ「ダメな時はダメ」って割り切って楽しみましょ。
ばっちり上手くいくときゃ上手くいくんだし。

まぁなぁ。
もうちょっとメンタル鍛えたいわ。
オススメ
バンカラシティ探訪 / スプラ3の寄り道・観光を楽しもう

『スプラトゥーン3』は街の作り込みもスゴい!見どころを写真たっぷりに紹介します。

解説
スプラトゥーン3 ゲーム内容・解説 / 新要素を中心に詳しく紹介!

『Splatoon3』の新要素を中心にゲーム内容をお伝えします。ロッカー、サーモンラン、スマホのイカリング3(Nintendo Switch Online)についても。

レビュー
Splatoon3 スプラトゥーン3
スプラトゥーン3 感想・レビュー byとも / これぞ沼!正統進化を遂げたイカシューティング

新要素も増え、遊びやすくなった『Splatoon3』。特に感激した点を良い点として書き記しました。ナワバトラー楽しい!

 

 

Switch『黄泉ヲ裂ク華』

プレイヤー:みなと

『黄泉ヲ裂ク華』は、けっこう深いところのダンジョンを攻略中。
ここをクリアすると、物語的にも山場を迎えると思うなぁ。
ほほー。順調に進んでるね。
苦戦することはなく、サクサク進む感じ?
そういえば苦戦らしい苦戦はしてないなぁ。
めっちゃ難しそうな見た目なんだけどね。
高速移動もあるし、操作性の面でも比較的サクサク。
そうなんだ。
うん。見た目で損してるかも(笑)
ふふふ、レーズンパンじゃないんだから。
ふふふふ。

 

 

PS5『ソウルハッカーズ2』

プレイヤー:みなと

再開した『ソウルハッカーズ2』。
今週はそこそこプレイできたかな。
DLC追加ストーリーの重要なイベントをクリアしたっす。
追加ストーリーなのに重要なイベントだったの?

追加ストーリー自体が連続した長い物語なのよ。
で、「その物語の中の重要なイベント」をクリアしたってワケ。

直接本編には関わらない話ではあるけど、本編中に出てきたキーワードもかなり拾ってる話だから、『ソウルハッカーズ2』の世界設定を補完する上では重要ではあるかな。

そうなんだ。
じゃあ買って良かったね。
そうね。
しかもこの追加イベントはフルボイス。
追加悪魔こそいないけど、けっこう力の入れたコンテンツだよ。
じゃあ、内容に対して、価格が見合ってるの?
見合ってると思うなぁ。

『ソウルハッカーズ2』関連記事はこちら

 

最新記事
OU 感想・レビュー byみなと / だれかとなにかのあいだに紡がれる、唯一無二の世界

芸術的で哲学的なアドベンチャー『OU』の感想・レビューです。あなたはこの世界を、どう見ますか?

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲームの旅路
-,