ゲーム情報

2023/6/6

『P4』コラボ日本酒が登場 / Joy-Con新色はパステルカラー みなとも Game News Pick Up 23年5月31日~6月6日

23年5月31日~6月6日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!今後のゲームイベント配信スケジュールをチェックしよう。など。

ゲームの旅路

2023/6/5

『世界樹』はタッチ操作良い感じ / 『スプラ3』新シーズン 【ゲゲ語り】vol.163

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『世界樹HD』『ティアキン』です。

解説・操作方法・攻略 週刊アトラス

2023/6/4

世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER / Switchで何が変わったのか【週刊アトラス】

HDリマスター版での新要素は?タッチ操作はどんな感じ?などなど『世界樹の迷宮123HD』について紹介します。

ゲーム情報

2023/6/1

【毎月更新】2023年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

2023年に配信のPS+「フリープレイ」タイトルを紹介します。毎月更新し資料記事にしていきます。

ゲーム情報

2023/5/31

『世界樹』生放送で豪華プレゼントが公開 / PS新作ぞくぞく みなとも Game News Pick Up 23年5月24日~30日

23年5月24日~30日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!PSストアで大型セール、6月2日から。など。

ゲーム情報

2023/5/30

『LOOP8』『世界樹の迷宮HD』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年5月25日~6月7日

23年5月25日~6月7日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Protdroid DeLTA』などなど。

ゲームの旅路

2023/5/28

『ゼルダ』しかしていない 【ゲゲ語り】vol.162

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のみ。

ゲーム情報

2023/5/24

『エルデン』新グッズ登場 / 『P5R』がオンラインくじに みなとも Game News Pick Up 23年5月17日~23日

23年5月17日~23日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!小島秀夫監督の半生が映画化。など。

ゲームの旅路

『ホライゾン2DLC』ボリューム満点 / 『テトリス99』はカービィコラボ 【ゲゲ語り】vol.157

はじめに

私たちは、今プレイしているゲームについて、夫婦で報告しあうのがほぼ日課となっています。

それを「ほぼそのまま、記事にしてしまおう。」というのがこの企画「ゲーマー夫婦の『ゲームをまったりと語ろうよ』」。
略して「ゲゲ語り」。

  • どこまでいった?
  • どんなところが楽しい?
  • 何か発見があった?

こんな感じに、「今、私たちが攻略中のゲーム」について夫婦で語りあいます。

画像は全て、ハード本体のスクリーンショット機能で撮影したものです。

 

前回はこちら

前回号
「バイトチームコンテスト」を楽しむ / 『ワイルドフロスト』にハマる 【ゲゲ語り】vol.156

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『Lacuna』『スプラ3』『シェフライフ』など。

スポンサーリンク

プレイ中のゲームを語る

今回(23年4月24日時点)扱うゲームは、

  • Switch『スプラトゥーン3』
  • Switch『ワイルドフロスト』
  • PS5『Horizon Forbidden West: 焦熱の海辺』
  • Switch『テトリス99』

です。

 

Switch『スプラトゥーン3』

プレイヤー:みなととも

『スプラ3』は、ともがちょっとスランプ気味というか、ブキを再考しているところだね。
スシコラをやめて、別のにするの?
いやー、塗れるブキだから塗りはできるけど、キル数はイマイチだし、デス数は多いのよ。
前はそんなことなかったんだけど、最近、特にひどい。
まぁ、仕事の量が増えた分、ゲームプレイしてないのが原因だろうけど。
無理することはないさ。
息抜きや楽しめるようにゲームをすると良いよ。
スプラにしたって、使ってて楽しいブキにしたらいいんじゃない?

まぁねぇ。
でもそれがわかんないのよねぇ。
自分にとって、なにが楽しいのかが。

・・・ずーっと「サーモンラン」がいいのかも(笑)

ふふふ。
家族でプレイする分にはオンラインの相手を気にする必要もないしねぇ。
この土日の「ひとつランダム編成」も楽しかったね。
毎週特殊なサモランが来れば良いのに。
そうだねぇ。
とりあえずツラいブキの編成はヤだな。
レビュー
Splatoon3 スプラトゥーン3
スプラトゥーン3 感想・レビュー byとも / これぞ沼!正統進化を遂げたイカシューティング

新要素も増え、遊びやすくなった『Splatoon3』。特に感激した点を良い点として書き記しました。ナワバトラー楽しい!

 

 

Switch『ワイルドフロスト』

プレイヤー:みなと

『ワイルドフロスト』、実はラスボスを倒してはいるんですよ。
2回ね。
えええ!?2回も?でも終わってないの??
マルチエンドだっけ?
いや、マルチエンドというか「真エンドに行くための条件がある」って感じかな。
難しいゲームだし、真エンドまで行けるかは自信ないけどね。
そうなんだ。
意外とボリュームあるね。
まぁ、がんばれ。
がんばるー。

 

 

PS5『Horizon Forbidden West: 焦熱の海辺』

プレイヤー:みなと

『ホライゾン2』の有料大型DLC『焦熱の海辺』を開始したよ。
相変わらず作り込みがハンパじゃないわ。
諸島がまるごと追加されて、探索できる場所がめっちゃある。
前作のDLCも大きかったけど、それくらい?
ならやり応え十分だね。
前作のDLC以上かも。
前作のDLCは雪山だったけど、今回は火山地帯。
青い海もキレイで、トロピカルな感じだよ。
そうなんだ。
今作から海にも潜れるようになったけど、潜るようなイベントもあった?
あ、そういやまだ潜らなきゃならないイベントは出てないな。
まぁそのうち出てきそう。
そうそう、DLCのエリアでは船に乗れるよ。
諸島を巡るから船があったほうが良いのよね。
へー、船。
そうだよね、周り海だから船があってもイイよね。
レビュー
Horizon Forbidden West
Horizon Forbidden West 感想・レビュー byとも / 快適!便利!前作プレイ済みならオススメ!?

『ホライゾン2』の感想・レビューです。とても遊びやすくなった今作。機械獣も多種多様に。完全に前作の続きです!

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

 

 

Switch『テトリス99』

プレイヤー:みなととも

『テトリス99』は、『星のカービィWiiDX』とコラボ!
無事にテーマ獲得したね。
まぁ、最高成績は23位で不甲斐ないけれども・・・。

そっか。
私9位まで行けた!

そうそう。
50位以内に入っただけで20ポイントももらえたんだけど、明らかにポイント数変わったよね?

そうなんよ。
前回の『ファイアーエムブレム』コラボの時からポイントの獲得量がアップしたみたい。

そうだったんだ。
前回やってないもんな。

プレイ人口を考慮して、ってことなのかな。

そうかもね。
テーマを獲得するためだけにさっとプレイしたいけど、順位が低いと全然ポイント入らずにプレイ時間だけ増えるからね。
そうなると、「めんどくさいな、やめとくか」って感じにそもそもプレイしてくれなくなっちゃうかもしれない。
確かにね。
関連記事
星のカービィWiiデラックス
星のカービィ Wii デラックス 感想・レビュー byとも / マホロアファンを量産するボリュームたっぷりの良作リメイク

『星のカービィ WiiDX』の感想・評価・レビューです。追加エピソードや新要素もあり、オリジナル版プレイ済みの人でも全力で楽しめます。

 

『どうぶつの森』関連記事はこちら

最新記事
『P4』コラボ日本酒が登場 / Joy-Con新色はパステルカラー みなとも Game News Pick Up 23年5月31日~6月6日

23年5月31日~6月6日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!今後のゲームイベント配信スケジュールをチェックしよう。など。

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲームの旅路
-,