ゲーム情報

2023/6/6

『P4』コラボ日本酒が登場 / Joy-Con新色はパステルカラー みなとも Game News Pick Up 23年5月31日~6月6日

23年5月31日~6月6日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!今後のゲームイベント配信スケジュールをチェックしよう。など。

ゲームの旅路

2023/6/5

『世界樹』はタッチ操作良い感じ / 『スプラ3』新シーズン 【ゲゲ語り】vol.163

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『世界樹HD』『ティアキン』です。

解説・操作方法・攻略 週刊アトラス

2023/6/4

世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER / Switchで何が変わったのか【週刊アトラス】

HDリマスター版での新要素は?タッチ操作はどんな感じ?などなど『世界樹の迷宮123HD』について紹介します。

ゲーム情報

2023/6/1

【毎月更新】2023年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

2023年に配信のPS+「フリープレイ」タイトルを紹介します。毎月更新し資料記事にしていきます。

ゲーム情報

2023/5/31

『世界樹』生放送で豪華プレゼントが公開 / PS新作ぞくぞく みなとも Game News Pick Up 23年5月24日~30日

23年5月24日~30日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!PSストアで大型セール、6月2日から。など。

ゲーム情報

2023/5/30

『LOOP8』『世界樹の迷宮HD』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年5月25日~6月7日

23年5月25日~6月7日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Protdroid DeLTA』などなど。

ゲームの旅路

2023/5/28

『ゼルダ』しかしていない 【ゲゲ語り】vol.162

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のみ。

ゲーム情報

2023/5/24

『エルデン』新グッズ登場 / 『P5R』がオンラインくじに みなとも Game News Pick Up 23年5月17日~23日

23年5月17日~23日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!小島秀夫監督の半生が映画化。など。

ゲームレビュー

おじいちゃんの記憶を巡る旅 感想・レビュー byとも / 素敵な音楽と絵本風タッチの、ほのぼのパズルゲーム

2020年3月13日

おじいちゃんの記憶を巡る旅

おじいちゃんは、とある理由から旅をすることになります。

プレイヤーはその旅を助けつつ、おじいちゃんの過去を知ることになります。

ネタバレなしのレビュー記事になります。

スポンサーリンク

概要

ゲーム内容

地形を動かし、おじいちゃんを誘導するパズルゲーム

おじいちゃんは歩くのみ。
大きなジャンプはできません。

滝から落ちることはできます(笑)

地形を動かして、道標を立て、おじいちゃんを誘導します。

おじいちゃんが立っている場所は動かすことができません。

おじいちゃんの記憶を巡る旅

おじいちゃんが立っていない地形は動かすことができます。
段差があると歩けないので、地形の接地面を考えながら、地形を動かします。

おじいちゃんの記憶を巡る旅

ステージ選択可能

クリア済みのステージへ再度プレイができます。
また、プレイ中のステージを最初からプレイしたい場合も有効です。

おじいちゃんの記憶を巡る旅

良い点

おじいちゃんと旅をしながら、おじいちゃんの記憶に寄り添う

セリフは一切ないので、記憶の断片からどういう過去を持ち、どういう想いがあるのかを想像しながらのプレイでした。

時にうれしく、時に切なく、印象に残るおじいちゃんとの旅でした。

おじいちゃんの記憶を巡る旅

ステキな音楽と絵本風なタッチ

ステキな音楽を聴きながら、絵本風のタッチの中で旅をしていきます。

パズルそっちのけで、景色を眺めたり、音楽を聴いていました。
とてもステキでした。

おじいちゃんの記憶を巡る旅

不満点

いろんな手法のパズルがやりたかった

パズルの主体は「地形を動かす」こと。
ヒツジが邪魔になるステージや、物を壊さないと進めないステージなどはありました。

しかし、もうちょっとバラエティー豊かに、多種多様なステージがあってもよかったなと思いました。

おじいちゃんの記憶を巡る旅

行き先や終着点がわかりにくい

ステージによっては、どこへ行くのが正解なのかがわかりにくいです。

世界観を壊さないように、行き先を示すことはできなかったのでしょうか。
うーん。例えば、行き先がボヤっと光っているとか。

気になった点

タッチ操作の方がやりやすい

最初はクリック方式でプレイしていましたが、タッチ操作に対応していることに気づき、それからはずっとタッチ操作でプレイしていました。

タッチ操作の方がやりやすい!!

と思いました。

タッチ操作の方が自分の感覚で動かせるので、よかったです。

PS4版、Xbox One版も発売していますが、そちらはトロフィーや実績が魅力なのかなと思います。

おじいちゃんの記憶を巡る旅

クリック方式だと手のポインターが出現します

プレイ状況

ソフトウェア ダウンロード
プレイ時間 2時間

総評

プレイ時間2時間で、お値段は1,000円(税込 / Switch版)。
ちょっと割高な気がします。

しかし、ステキなグラフィックと、ステキな音楽はその価値ありです!

なお、Switch版の場合やり込み要素はありません。
PS4版とXbox One版にはトロフィーや実績があるので、やり込み要素があると思われます。

 

レビュー

総合評価
シナリオ
操作性
システム
キャラクター
ビジュアル
音楽
オススメ!
GOROGOA ゴロゴア
GOROGOA(ゴロゴア) 感想・レビュー byとも / 子どもにも優しい、奇想天外なパズルゲーム

絵をつなげて攻略する、言葉のないパズルゲーム『ゴロゴア』の感想・レビューです。驚きに満ちた体験を味わえます。ネタバレなしです。

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲームレビュー
-, , , ,