ゲーム情報

2023/3/27

『カナ・クエスト』『DREDGE』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年3月23日~4月5日

23年3月23日~4月5日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『ミスト探偵』『ghostpia』などなど。

ゲームの旅路

2023/3/27

『Storyteller』に感心 / 『ホグワーツ』は本編以外が順調 【ゲゲ語り】vol.153

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『ホグワーツ』『オメガラビリンスライフ』『Storyteller』です。

ゲームレビュー

2023/3/25

Storyteller(ストーリーテラー) 感想・レビュー byみなと / パーツを配置して解く、お手軽物語作り体験パズル

コマに背景と人物を配置してお題に沿った物語を構築するパズル『Storyteller』の感想・評価・レビューです。物語に「死」はつきもの。

ゲーム情報

2023/3/22

『メガテン』をネタにした漫才が登場 / 『ライザ』アニメ化 みなとも Game News Pick Up 23年3月15日~21日

23年3月15日~21日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!PS+のゲームカタログが更新。『Ghostwire: Tokyo』や『いたずらガチョウ』が遊べる。など。

星のカービィWiiデラックス

ゲームレビュー

2023/3/21

星のカービィ Wii デラックス 感想・レビュー byとも / マホロアファンを量産するボリュームたっぷりの良作リメイク

『星のカービィ WiiDX』の感想・評価・レビューです。追加エピソードや新要素もあり、オリジナル版プレイ済みの人でも全力で楽しめます。

ゲーム情報

2023/3/21

『Storyteller』『ライザのアトリエ3』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年3月16日~3月29日

23年3月16日~3月29日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『少年探偵団と丘の上の奇妙なカラクリ屋敷』などなど。

ゲームの旅路

2023/3/27

『オメガラビリンスライフ』佳境? 【ゲゲ語り】vol.152

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『ホグワーツ』『オメガラビリンスライフ』です。

ゲーム情報

2023/3/15

レベルファイブ新作発表会が放送 / 『カービィ』マグネットセットが発売 みなとも Game News Pick Up 23年3月8日~14日

23年3月8日~14日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!『レイトン』新作の声優や『ファンタジーライフ』新作のシステムが公開。『メグとばけもの』公式グッズが発売決定。など。

ゲームレビュー

PAN-PAN~ちっちゃな大冒険~ 感想・レビュー byみなと / ノスタルジックな短編オープンワールドパズル

2017年9月17日

PAN-PAN~ちっちゃな大冒険~

17年9月14日のニンテンドーダイレクトで、ちらっと紹介され。
即日、しれっと配信開始された、Nintendo Switch用パズルアドベンチャー『PAN-PAN~ちっちゃな大冒険~』をレビューします。

あっさりしたオープンワールドタイプのパズルアドベンチャーです。
と言っても、広くはありません。
価格は500円。

パズルの難度は、そこそこありますよ。

ちなみに「PAN-PAN」とは、救難信号の一種です。
「船は故障したけど、命は大丈夫よー」 くらいの意味合いかと。

PAN-PAN~ちっちゃな大冒険~

こちらが主人公。

「パンパン」はてっきり、主人公の名前だと思っていました。
この主人公、名前は何だろう?

ちなみに今作は、iOS用アプリやPC版も配信されています。

 

主な良かった点

  • ノスタルジックな雰囲気
  • 言葉がなくても伝わる

主な不満点

  • 短い
  • バグがある

それでは、詳しく書いていきます。

 

今作の「攻略のヒント」はこちら。
「解けない!でも、答えは見たくない!」という人は、参考にしてください。

攻略ヒント
攻略のヒント
パズルアドベンチャーゲーム『PAN-PAN~ちっちゃな大冒険~』攻略のヒント

Nintendo Switch用オープンワールドパズルアドベンチャー『PAN-PAN~ちっちゃな大冒険~』の「攻略のヒント」を作成しました。「解けない!でも、答えは見たくない!」という人のための記事となります。エリアの配置図も作成したので、参考にしてください。

スポンサーリンク

概要

 

 

ゲーム内容

不時着した宇宙船。
その船を再起動するために、未知の世界を冒険します。

今作はオープンワールドで、エリア全体をシームレスに動き回れます。

区画ごとにパズルが用意されていて、解くことでキーになるアイテムを手に入れたり、ステージの状況が変わったり。

作中、セリフは一切ありません。

地図もないし、ヒントもほとんどありません。

オートセーブではなく、各地のセーブポイントを使ってセーブします。

 

操作方法

PAN-PAN~ちっちゃな大冒険~

今作はタッチ操作に対応していて、携帯モードでも問題なく動きます。
Joy-Conを外した本体だけでも、プレイ可能です。

上の画像では、十字ボタンやLRボタンで「ギミックを動かす」となっていますが、実際は「持ち物の切り替え」です。
道中、木の棒を手に入れますが、「棒の装備のON/OFF」が、十字ボタン、またはLRボタンとなります。

カメラのズーム機能もあります。

 

 

良い点

ノスタルジックな雰囲気

PAN-PAN~ちっちゃな大冒険~

作中全体にただよう、アーティスティックでノスタルジックな雰囲気は、とても良いです。

キャラクターも可愛らしく、動きも愛嬌があって、なごみます

音楽は全体的に静かですが、唐突にコミカルな曲もあり、おもしろいです。

 

言葉は、いらない

PAN-PAN~ちっちゃな大冒険~

今作では、セリフは一切ありません。

それどころか、看板や手紙などもありません。
文章や言葉が全く出てきません。

せいぜい、メニューやセーブ時の文章くらいです。

つまり、見て感じたことや、オブジェクトや風景から意味を読み取ってエリアを攻略することになります。
誰でも、直感と発想さえあればクリアできる作りではあります。

ただし、謎解き自体はそこそこ歯ごたえがあるので苦手な人はいるかと。

 

 

不満点

あまりにも短い

今作の、みなとのクリアタイムは約3時間です。
これでも、比較的もたついた方。

解法がわかっていれば1時間かかりませんし、早い人は初見でも2時間かからないかも。

収集要素や、やりこみっぽいこともできませんし、クリアしたらそれっきりです。

絵柄は美しいですし、値段相応でちょうどいい長さではありますが、謎解き以外にできることが何もないのは、物足りませんでした。

原生生物や植物、装置などの図鑑があったら嬉しかったなぁ。

 

バグ

PAN-PAN~ちっちゃな大冒険~

今作は、少しバグがありました。

例えば上の画像、足場がないにもかかわらず、立つことができます。
いつでも再現できるものかはわかりませんが・・・。

他には、「目の形のブロック」を所定の場所に置くときにもバグがありました。
本来、2つのブロックを左右に置く必要があるのですが、右目側に置いてから、もう1度持ち、左目側に置くと、解いたことになってしまいます。
で、本来必要な「目のブロック」が出現したら、それを持つことができなくなりました。

クリアに支障があるわけではありませんが、変な形で進行してしまうため違和感があります。

 

 

プレイ状況

ソフトウェア ダウンロード
プレイ時間 約3時間

 

 

総評

良くも悪くも「500円分のゲーム」という印象でした。

あっという間に終わってしまい、それ以上できることもありません。
ですが、ほんわかしたグラフィックや音楽、歯ごたえのある謎解きは、十分楽しめるかと思います。

 

レビュー

総合評価
シナリオ ーーーーー
操作性
システム
キャラクター
ビジュアル
音楽

今作の「攻略のヒント」はこちら。
「解けない!でも、答えは見たくない!」という人は、参考にしてください。

攻略ヒント
攻略のヒント
パズルアドベンチャーゲーム『PAN-PAN~ちっちゃな大冒険~』攻略のヒント

Nintendo Switch用オープンワールドパズルアドベンチャー『PAN-PAN~ちっちゃな大冒険~』の「攻略のヒント」を作成しました。「解けない!でも、答えは見たくない!」という人のための記事となります。エリアの配置図も作成したので、参考にしてください。

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲームレビュー
-, , , , ,