ゲームの旅路

2023/3/27

『Storyteller』に感心 / 『ホグワーツ』は本編以外が順調 【ゲゲ語り】vol.153

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『ホグワーツ』『オメガラビリンスライフ』『Storyteller』です。

ゲームレビュー

2023/3/25

Storyteller(ストーリーテラー) 感想・レビュー byみなと / パーツを配置して解く、お手軽物語作り体験パズル

コマに背景と人物を配置してお題に沿った物語を構築するパズル『Storyteller』の感想・評価・レビューです。物語に「死」はつきもの。

ゲーム情報

2023/3/22

『メガテン』をネタにした漫才が登場 / 『ライザ』アニメ化 みなとも Game News Pick Up 23年3月15日~21日

23年3月15日~21日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!PS+のゲームカタログが更新。『Ghostwire: Tokyo』や『いたずらガチョウ』が遊べる。など。

星のカービィWiiデラックス

ゲームレビュー

2023/3/21

星のカービィ Wii デラックス 感想・レビュー byとも / マホロアファンを量産するボリュームたっぷりの良作リメイク

『星のカービィ WiiDX』の感想・評価・レビューです。追加エピソードや新要素もあり、オリジナル版プレイ済みの人でも全力で楽しめます。

ゲーム情報

2023/3/21

『Storyteller』『ライザのアトリエ3』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年3月16日~3月29日

23年3月16日~3月29日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『少年探偵団と丘の上の奇妙なカラクリ屋敷』などなど。

ゲームの旅路

2023/3/27

『オメガラビリンスライフ』佳境? 【ゲゲ語り】vol.152

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『ホグワーツ』『オメガラビリンスライフ』です。

ゲーム情報

2023/3/15

レベルファイブ新作発表会が放送 / 『カービィ』マグネットセットが発売 みなとも Game News Pick Up 23年3月8日~14日

23年3月8日~14日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!『レイトン』新作の声優や『ファンタジーライフ』新作のシステムが公開。『メグとばけもの』公式グッズが発売決定。など。

ゲーム情報

2023/3/14

『ベヨネッタ オリジンズ』『激走!便座レース』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年3月9日~3月22日

23年3月9日~3月22日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『シクスターゲート』『パラノマサイト』などなど。

ゲームレビュー 解説・操作方法・攻略

PEACH BALL 閃乱カグラ 感想・レビュー byみなと / 物足りなさを感じるセクシーピンボール

2019年5月11日

PEACH BALL 閃乱カグラ

いつでも どこでも ゴロゴロしたい

『閃乱カグラ』がピンボールに!
2018年12月13日に発売された、『PEACH BALL 閃乱カグラ』をプレイしました。

ピンボールも『閃乱カグラ』も好きなみなとは、どのように感じたのでしょうか?
感想・レビューいってみます。

スポンサーリンク

概要

 

 

ゲーム内容

登場キャラクター

  • 飛鳥(あすか)
  • 雪泉(ゆみ)
  • 紫(むらさき)
  • 両奈(りょうな)
  • 詠(よみ)

の5人がメインキャラクターです。
彼女たちがピンボール台に乗ります。

ストーリー上のキャラクターとして、春花(はるか)も登場します。

 

ピンボール基本ルール

PEACH BALL 閃乱カグラ

左右のフリッパーでボールを打ち返し、女の子やギミックにぶつけ、得点を稼いでいきます。
アイテムを入手した場合は、「Bボタン」で使用します。

画面右に表示されている「PEACHミッション」をクリアすると「PEACHポイント」が貯まります。
ある程度貯まると「セクシーチャレンジ」が発生します。

3度の「セクシーチャレンジ」をクリアすると、ステージクリアです。
3度目の「セクシーチャレンジ」は、「スーパーセクシーチャレンジ」となり、とても際どい姿を堪能できます。

 

ストーリーモード

PEACH BALL 閃乱カグラ

ケモノ化してしまった5人の忍学生を人間に戻すため、ピンボール台に乗せてちょうど良い刺激を与えます。

5人それぞれが主人公のストーリーがあり、5人×5ステージの計25ステージ用意されています。

全てクリアすると、特別な一枚絵を入手できます。

 

フリーモード

PEACH BALL 閃乱カグラ

好きな衣装、好きな台でハイスコアを目指して遊べます。

ボールを全て失うまで続きます。

プレイ中に条件を満たすと、衣装や装飾品を新たに入手することがあります。

 

ショップ

ピンボールで獲得した資金を使い、音楽や衣装、装飾品等を買えます。
店番は、メイン5人+春花から選ぶことができます。

 

スキンシップ

PEACH BALL 閃乱カグラ

メイン5キャラに好きな衣装を着せて、スキンシップができます。

Joy-Conの振り操作+HD振動で、体感的に操作できます。

 

ジオラマ

メイン5キャラに好きな衣装を着せて、好きなポーズを取ってもらうことができます。

最大5人まで並べて写真が撮れます。

 

 

良い点

はまるピンボール

PEACH BALL 閃乱カグラ

3Dで描写されたピンボールは、ただただ遊んでいるだけで楽しいです。

女の子の反応も可愛いし、ギミックも多様でついつい夢中になります。

ミッションやシステムを理解してから、どんどん楽しくなりました。

 

HD振動を堪能できる

ボールの転がる感触や、ボールが当たった時の感触など、HD振動が存分に味わえます。
項目ごとにHD振動のON / OFFができるのも、うれしいところ。

もちろん、スキンシップでも良い振動です。

演出によっては震え過ぎなところがあったので、強さの調節もしたかったです。

 

 

不満点

ストーリー

スピンオフ作品ですし、おまけ程度の内容ではありますが、ストーリーはつっこみどころ満載です。

そもそも5人分×5ステージも用意する必要があったのでしょうか?

ほぼ中身のない、似たような話が展開するだけで、全員分プレイするのは疲れました。

5ステージだけで十分だったと思います。

PEACH BALL 閃乱カグラ

まぁ、かわいいシーンはあったけれども。

 

少ないピンボール台

今作で登場するピンボール台は、「PEACH LAND」と「おシノビ幽艶地」の2種類のみ。
カラーや盤面、乗っている女の子によって雰囲気は変わりますが、物足りないと感じました。

 

フリーモードに関して

ストーリーモードよりもフリーモードの方が楽しめましたが、こちらも個人的には細かい不満がありました。

 

▼応援の声

ストーリーモードでは、各章の主人公がプレイ中に応援してくれますが、フリーモードでは春花のみ。
応援してくれるキャラを選べると良かったです。

 

▼連続プレイ

フリーモードでは「スーパーセクシーチャレンジ」終了後、そのままボールを選ぶところから続行になります。

キャラクターや衣装、ピンボール台は同じですが、なぜか盤面に選んだ絵が初期に戻っていました。

特に「PEACH LAND」の場合は、初期の盤面がかなりうるさいため落ち着いた絵に変更してプレイしたかったのですが・・・。

 

 

プレイ状況

ソフトウェア パッケージ版
プレイ時間 約10時間
シリーズのプレイ状況(みなと
※記事作成時点
閃乱カグラ SHINOVI VERSUS-少女達の証明-(VITA)
シノビリフレ-SENRAN KAGURA-(Nintendo Switch)

 

 

総評

ピンボール×『閃乱カグラ』で期待していた今作。

楽しんだ部分はありますが、ピンボール台の種類など、物足りない部分も多かったです。

ちょっとチカチカ目にうるさい演出が多かったのも、個人的にはマイナス。

キャラクター数に関しては「妥当」。
かたよりは少し感じますが(へびじょ成分多め)、文句を言うほどのものではありませんでした。

推しは「夜桜」なので、欲を言えば夜桜でプレイしたかったですが・・・。

値段相応かは置いといて、ピンボール自体は十分楽しめる作りでしたので、セール時等を狙って購入すると良いと思います。

 

レビュー

総合評価
シナリオ
操作性
システム
キャラクター
ビジュアル
音楽
最新記事
『Storyteller』に感心 / 『ホグワーツ』は本編以外が順調 【ゲゲ語り】vol.153

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『ホグワーツ』『オメガラビリンスライフ』『Storyteller』です。

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲームレビュー, 解説・操作方法・攻略
-, , , ,