ゲーム情報

2023/6/6

『P4』コラボ日本酒が登場 / Joy-Con新色はパステルカラー みなとも Game News Pick Up 23年5月31日~6月6日

23年5月31日~6月6日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!今後のゲームイベント配信スケジュールをチェックしよう。など。

ゲームの旅路

2023/6/5

『世界樹』はタッチ操作良い感じ / 『スプラ3』新シーズン 【ゲゲ語り】vol.163

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『世界樹HD』『ティアキン』です。

解説・操作方法・攻略 週刊アトラス

2023/6/4

世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER / Switchで何が変わったのか【週刊アトラス】

HDリマスター版での新要素は?タッチ操作はどんな感じ?などなど『世界樹の迷宮123HD』について紹介します。

ゲーム情報

2023/6/1

【毎月更新】2023年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

2023年に配信のPS+「フリープレイ」タイトルを紹介します。毎月更新し資料記事にしていきます。

ゲーム情報

2023/5/31

『世界樹』生放送で豪華プレゼントが公開 / PS新作ぞくぞく みなとも Game News Pick Up 23年5月24日~30日

23年5月24日~30日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!PSストアで大型セール、6月2日から。など。

ゲーム情報

2023/5/30

『LOOP8』『世界樹の迷宮HD』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年5月25日~6月7日

23年5月25日~6月7日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Protdroid DeLTA』などなど。

ゲームの旅路

2023/5/28

『ゼルダ』しかしていない 【ゲゲ語り】vol.162

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のみ。

ゲーム情報

2023/5/24

『エルデン』新グッズ登場 / 『P5R』がオンラインくじに みなとも Game News Pick Up 23年5月17日~23日

23年5月17日~23日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!小島秀夫監督の半生が映画化。など。

週刊アトラス

国津神たちを語る【真・女神転生5】

2019年2月3日

はじめに

『真・女神転生5』に登場する国津神たちをご紹介します。

ゲーマー夫婦の会話をお楽しみください。

なお、ナンバーは「日めくり悪魔動画」に紹介された順番となります。

ちなみに

各画像をクリックすると各紹介動画(YouTube)へ移行します。
この記事はみなとと、
ともがお伝えします。

画像は公式動画からキャプチャーしたものです。
【権利表記 ©ATLUS ©SEGA All rights reserved.】

スポンサーリンク

 

 

Vol.024 国津神 アラハバキ

アラハバキ

また物理反射のアラハバキが来たね。
滝の前に仁王立ちしてるけど、中ボス?
それともクエスト?
滝修行を一緒にしないか、っていうクエストだよ。きっと。

で、「ナガスネヒコが仰いだから逆賊の象徴」ってどういう意味?

ナガスネヒコが信仰したたのがアラハバキ。
神武天皇の敵が信仰していたから、逆賊の象徴って思われたんだね。おそらく。
アラハバキかわいそう!

 

 

Vol.074 国津神 クシナダヒメ

クシナダヒメ

国津神クシナダヒメ。
「今後とも、よしなに」ってさ。
わわっ!
この人メロメロだよ。
クシナダヒメなんて、そんなに注目してこなかったくせに。
そうなんだけど、でも可愛さアップしてない?
確かにねぇ。
でもたぶん、声がついて、その声がかわいいからだと思うよ。
それにしても、上に7人もお姉さんがいたのは知らなかったなぁ。
そうだねぇ。
みんなヤマタノオロチの腹の中かぁ。
クシナダヒメが仲魔の状態でヤマタノオロチと戦ったら、固有セリフいうかな?

 

 

Vol.122 国津神 タケミナカタ

タケミナカタかぁ。
今までは確か鬼神で出てたけど、今回は国津神があるからこっちで出るんだね。
タケミナカタとタケミカヅチ、険悪な関係だったんだね。
突っ込んだ話になると長くなっちゃうんだけど、タケミナカタは「国津神」。
タケミカヅチは「天津神」といって、まったく違う種族の神様なんだよね。
古事記では「国津神が納めていた国を天津神たちが後から統治し直す」っていう感じの神話が書かれてるのよ。
だから彼らは険悪なんです。
神様も種族が違えば険悪か。
人間も同じだね。

 

 

Vol.143 国津神 スクナヒコナ

スクナヒコナ

日本神話に登場する神、スクナヒコナ。
「常世より舞う雪風」っていう専用スキルも使えるね。

乗っている舟(アメノカガミノフネ)は、ガガイモの実でできているらしいよ。
つまり、それくらい小柄な神様ってことだね。

あぁ、それで攻撃する時、巨大化したのか。
専用スキルはモーションも凝ってて良いよねぇ。
あ、でもスクナヒコナは通常スキルもスピード感あってカッコイイ。
・・・そういえば一寸法師と関係あるの?

えーと、確か関係あったような・・・(調べ中)。

あ、うんうん。
一寸法師の元ネタというか、モチーフがスクナヒコナで合ってるね。

あ、そうなんだ。
調べてくれてありがとう!

 

 

Vol.176 国津神 オオクニヌシ

オオクニヌシ

国造りの神様、オオクニヌシ。
『メガテン2』では「オオナムチ」という名前で登場したよ。
因幡の白兎を助けた神様としても有名。
あっ、そうなんだ。
今回イナバシロウサギ(因幡の白兎)が登場するかわかんないけど、「イナバシロウサギを助けろ」みたいなクエスト発生するのかな。

あー、イナバシロウサギがいれば、ありそうね。

そういえば今回は物理とハマの悪魔なのか。
出るたびに属性変わるな、この人。

その属性を覚えているみなとに驚きだよ。

 

 

Vol.186 国津神 オオヤマツミ

オオヤマツミ

でかいなぁ、オオヤマツミ。
って・・・クシナダヒメのおじいちゃんでしたか!
そうだったんだね。
調べたけど、クシナダヒメの両親はアシナヅチとテナヅチ。
メガテンではクシナダヒメの両親よりもおじいちゃんの方が有名だね。
そのアシナヅチ・テナヅチだけど、なぜかアラハバキと一緒に奉られている神社があるらしい。
なぜかは不明。
えーなにそれ怖い。

 

 

悪魔一覧へ

真5悪魔一覧
日めくり悪魔動画 感想夫婦対談 / 全悪魔リスト付き『真・女神転生Ⅴ』【週刊アトラス】

「日めくり悪魔」で紹介された悪魔動画を夫婦で対談。短い動画ですが、あんなことやこんなことに気づいちゃいました。悪魔一覧も掲載。随時更新していきます。

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-週刊アトラス
-, , , ,