ゲームレビュー

2023/3/25

Storyteller(ストーリーテラー) 感想・レビュー byみなと / パーツを配置して解く、お手軽物語作り体験パズル

コマに背景と人物を配置してお題に沿った物語を構築するパズル『Storyteller』の感想・評価・レビューです。物語に「死」はつきもの。

ゲーム情報

2023/3/22

『メガテン』をネタにした漫才が登場 / 『ライザ』アニメ化 みなとも Game News Pick Up 23年3月15日~21日

23年3月15日~21日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!PS+のゲームカタログが更新。『Ghostwire: Tokyo』や『いたずらガチョウ』が遊べる。など。

星のカービィWiiデラックス

ゲームレビュー

2023/3/21

星のカービィ Wii デラックス 感想・レビュー byとも / マホロアファンを量産するボリュームたっぷりの良作リメイク

『星のカービィ WiiDX』の感想・評価・レビューです。追加エピソードや新要素もあり、オリジナル版プレイ済みの人でも全力で楽しめます。

ゲーム情報

2023/3/21

『Storyteller』『ライザのアトリエ3』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年3月16日~3月29日

23年3月16日~3月29日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『少年探偵団と丘の上の奇妙なカラクリ屋敷』などなど。

ゲームの旅路

2023/3/19

『オメガラビリンスライフ』佳境? 【ゲゲ語り】vol.152

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『ホグワーツ』『オメガラビリンスライフ』です。

ゲーム情報

2023/3/15

レベルファイブ新作発表会が放送 / 『カービィ』マグネットセットが発売 みなとも Game News Pick Up 23年3月8日~14日

23年3月8日~14日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!『レイトン』新作の声優や『ファンタジーライフ』新作のシステムが公開。『メグとばけもの』公式グッズが発売決定。など。

ゲーム情報

2023/3/14

『ベヨネッタ オリジンズ』『激走!便座レース』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年3月9日~3月22日

23年3月9日~3月22日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『シクスターゲート』『パラノマサイト』などなど。

ゲームの旅路

2023/3/13

『マホロアエピローグ』クリア / 『メグとばけもの』クリア 【ゲゲ語り】vol.151

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ホグワーツ・レガシー』『カービィWiiDX』『オメガラビリンスライフ』など。

映画レビュー

映画「リトル・ダンサー」 レビューbyとも

2016年11月9日

 イメージ画像

映画のイメージ

3DS「バッジとれ~るセンター」でゲットしたバッジを使った、私の勝手な映画のイメージ画像です。
画像のキャラクターと映画は一切関係ありません。
3DS「バッジとれ~るセンター」のレビューはこちら
→ HOMEメニューにかざれる バッジとれ~るセンター レビューbyとも

概要

原題 Billy Elliot
初公開年 2000年
ジャンル ドラマ
監督 スティーブン・ダルドリー
主なキャスト ジェイミー・ベル、ゲアリー・ルイス

 

あらすじ

1984年。イングランド北部、ダーラムの炭鉱町に住む少年ビリー・エリオット(ジェイミー・ベル)。
母が亡くなり、家には父(ゲアリー・ルイス)と兄のトニー(ジェイミー・ドラヴェン)と軽度の認知症を患うおばあちゃん(ジーン・ヘイウッド)。
父と兄は炭鉱夫で、只今、炭鉱不況の影響でストライキ中。
ビリーは、おばあちゃんの世話をしながら、父に言われ、ボクシングジムに通っている。
しかし、ボクシングに魅力を見いだせないビリーは、練習に力が出ない。
そんな時、ボクシングジムの練習場所にバレエ教室に通う子どもたちがやってきて、練習を始める。
ビリーはバレエに興味を抱き、家族に内緒で、バレエの練習に打ち込むようになる。

 

今まで私が観た、スティーブン・ダルドリー監督の監督作品

  • 『めぐりあう時間たち』(2002年)
  • 『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』(2011年)

スポンサーリンク

感想と評価

踊りが好きでひたむきにバレエを練習するビリー。
でも貧困や、家庭環境が障害になる。
それでも立ち向かい、踊る様は心を打たれる。

等身大の少年が描かれており、等身大だからこそ、この映画は成り立っている。
少年を取り巻く人々の変化に涙。
ラストも涙、涙でした。

以下ネタバレのため、評価を先に。

総合★★★★★
脚本★★★★★
演出★★★★★
映像★★★★★

以下、かなりのネタバレが含まれています。見ても大丈夫な方のみスクロールしてください。

 

 

 

 

 

 

ネタバレ

ネタバレ欄であっても、最大のネタバレはしたくないと思い、今までレビューを書いてきましたが、これは欠くことのできない情報だと思い、今回ばかりは書くことにしました。

実は、成長したビリーが「白鳥の湖」を踊るシーンがあります。
実在するAMP(アドベンチャーズ・イン・モーション・ピクチャーズ)というイギリスのバレエ団で、演出家マシュー・ボーンによる男性同性愛者の悲恋物語として描いた独創的な作品で、男性のみが演じたそうです。
1995年にこの作品の主役を世界的バレエダンサーである、アダム・クーパーに打診し、アダムはロイヤル・バレエと二足のわらじでこの役をこなし、全世界に大センセーションを巻き起こしたとあります。
で、成長したビリー役がこのアダム・クーパー。
映画と現実が交差していておもしろいです。
なお、アダム・クーパーは、ビリーのモデルではありません。
ビリーのモデルは他の方です。

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-映画レビュー
-, ,