ゲームレビュー

2023/9/20

OU 感想・レビュー byみなと / だれかとなにかのあいだに紡がれる、唯一無二の世界

芸術的で哲学的なアドベンチャー『OU』の感想・レビューです。あなたはこの世界を、どう見ますか?

ウルトラマン

2023/9/18

ウルトラマンブレーザー感想【ウル語り】第1話~第10話

「ゲーマー夫婦の『ウルトラマンをまったりと語ろうよ』」。『ウルトラマンブレーザー』の感想を夫婦対談しました。1話ずつ随時更新していきます!

ゲームの旅路

2023/9/18

『トロンボーン チャンプ』開始 【ゲゲ語り】vol.178

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『Trombone Champ』『Sea of Stars』です。

Nintendo Direct 2023.9.14

ゲーム情報 特別企画

2023/9/15

マリオシリーズ盛りだくさん / シレン新作発表 みなとも対談【ニンテンドーダイレクト 2023.9.14】~私たちが感じたこと~

14日23時に放送された「ニンテンドーダイレクト 2023.9.14」を夫婦で視聴。気になったタイトルについて語ります!全タイトルも一覧にしました。

ゲーム情報

2023/9/12

『Eternights』『薔薇と椿』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年9月7日~9月20日

23年9月7日~9月20日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Lies of P』『スーパーボンバーマン R 2』『異空の塔編』などなど。

ゲームの旅路

2023/9/11

『スプラ3』1周年フェス! / 『OU』クリア 【ゲゲ語り】vol.177

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『物の形』『OU』『Sea of Stars』です。

零ゼロ ~月蝕の仮面つきはみのかめん~

ゲームレビュー

2023/9/7

零 ~月蝕の仮面~ 感想・レビュー byみなと / カメラで心霊と忌まわしき過去を捕らえる美少女ホラー

『零』初プレイ!恐怖と美女の親和性が高く、練られた設定も魅力。リマスター版『零 ~月蝕の仮面~』の感想・レビュー・評価です。

ゲームの旅路

2023/9/4

新作インディーを3本プレイ / 『スプラ3』は新シーズン 【ゲゲ語り】vol.176

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『Sea of Stars』『月蝕の仮面』『OU』など。

ゲーム情報

『Dusk Diver 酉閃町』『トルバーブルック』etc. ゲーマー夫婦の「新作ゲーム談議」19年10月17日~30日

2019年10月22日

はじめに

私たち夫婦は、ゲームの話で盛り上がります。

さまざまなゲーム話の中から「これから発売されるゲームのこと」についてを会話形式でお届けします。

  • 話題のゲーム
  • 私たちが気になっているゲーム
  • みんなが噂しているゲーム

「買う」「買わない」は別として、お互いが思うところを語っていきますよ。

前回取り上げなかった作品、そして、今後発売される作品をとりあげます。
というわけで今回は、2019年10月17日~10月30日までに発売されるゲームを取り上げます。

動画は全て公式のものです。

前回はこちら
→ 『リングフィット アドベンチャー』『サマースウィートハート』etc. ゲーマー夫婦の「新作ゲーム談議」19年10月10日~23日

スポンサーリンク

10月18日(金)発売

Return of the Obra Dinn / Nintendo Switch・PS4・Xbox One

 

謎の事件により生存者のいない船「オブラディン号」に乗り込み、乗員の死の真相を究明するサスペンスアドベンチャー『Return of the Obra Dinn』。
ニンテンドーダイレクトで気になったタイトルだけど、配信されたみたいだね。
スイッチ、PS4、Xbox Oneで出たよ。

ひっそりと配信されたねぇ。
白黒だけれど、見えやすいし、ストレスなく遊べそうなんだよね、これ。
時間を巻き戻して、死因を突き止めるのやってみたい。

意外と高い値段なんだけど、他ではあまり体験できなさそうな独特なゲームだよね。
いずれプレイしてみようと思うよ。

うん、そうだね。
・・・年末年始にセールならないかなぁ。

価格表 Switch PS4 Xboxシリーズ
ダウンロードソフト(税込) 2,250円 2,250円 2,350円

 

 

A Hat in Time / Nintendo Switch

 

帽子を変えて、多彩なアクションでギミックを突破!
箱庭型の3Dアクション『A Hat in Time』が登場。
おぉ、ニンテンドウ64っぽいね。

帽子で能力が変わるのは、PS3『パペッティア』を思い出すなぁ。
まぁ、帽子じゃなくて頭だったけれどさ。
で、帽子やコスチュームを集めるの楽しそう。
でも、全体的に色味が奇抜めで、私酔いそう・・・。

あー、確かにね。
カラフルポップな見た目だよね。
ちょっと濃いめだけど、洋ゲーにしてはカワイイキャラクターだなぁ。

そうだね。
キャラクターはいいんだけれどね。

価格表 Switch
ダウンロードソフト(税込) 2,980円

 

 

10月24日(木)発売

Dusk Diver 酉閃町 -ダスクダイバー ユウセンチョウ- / Nintendo Switch・PS4

台湾に実際にある町「西門町」を舞台にしたアクションゲーム。
Dusk Diver 酉閃町 -ダスクダイバー ユウセンチョウ-』が登場。
開発は台湾のゲーム会社だよ。

アキバズトリップ2』を思い出したよ。
きっと、その町の細かい部分まで再現しているんだろうな。
バトルは無双みたいにバッタバッタと倒していく系かな?

動画を観る限りは、そんな感じだよね。
「西門町」の裏の世界「酉閃町」に敵が出てきて、それをなぎ倒す感じかな。
ところでさ、主人公の声優さんなんだけど・・・。

え?だれだれ?気がつかなかったよ。
というか、有名声優さんは、いないものだと思って油断してたよ。

・・・佐藤莉奈さんだよ。

なに!?『ペルソナ5』の真だと!?
ど、どうしよう。

価格表 Switch PS4
パッケージ版(税込) 【通常版】
5,280円
【スペシャルリミテッドエディション】
8,580円
【通常版】
5,280円
【スペシャルリミテッドエディション】
8,580円
ダウンロード版(税込) 5,280円 5,280円

 

 

Trüberbrook (トルバーブルック) / Nintendo Switch・PS4・Xbox One

 

ドイツのトルバーブルックを舞台にした、SFミステリアドベンチャー『Trüberbrook (トルバーブルック)』が登場。
とてもリアルなグラフィックが目を引くけど・・・。
実はこれ、実際に作ったジオラマを使っているらしいよ。

なっ!?実際に作ったジオラマ!?
いや、とってもきれいなグラフィックだなぁとは思ったけれど、まさかの実写でしたか。
いやーすごいねぇ。
このタイトル、ダウンロードソフトじゃなくて、パッケージ版も出るんだ。
「強気」な感じするけれど・・・。

パッケージ版としては安めのタイトルだけど、どうだろうね。
もっと「手作りなんですよ!」っていうのを前面に出した宣伝をしないと、埋もれてしまいそうだなぁ。

そうだねぇ。
調べたら、メイキング映像もあるじゃん。
メイキング映像もPVの中に組み込むとよかったのにね。

価格表 Switch PS4
パッケージ版(税込) 4,000円 4,000円
ダウンロード版(税込) 3,500円 3,565円

 

 

Dark Devotion / Nintendo Switch・PS4

 

探索型ダークファンタジーアクションRPG『Dark Devotion』。
主人公はテンプル騎士団の1人で、闇に侵された寺院を探索するみたいだよ。
なかなか怖い雰囲気のゲームだね。

うん。怖い雰囲気で、ちょっと私向きではないなぁ。
みなとはどう感じたの?
やってみたいって思った?

ダークソウル』っぽい感じだし、気にはなるな。
ドット絵も気合入ってるよね。

そうだねぇ。血が噴き出すドットもうまいよねぇ(遠い目)

価格表 Switch PS4(10月25日発売)
ダウンロードソフト(税込) 2,200円 2,200円

 

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲーム情報
-,