PS4は、DVDやブルーレイディスクで映像鑑賞も可能ですよね。
わが家では、PS2の時から再生機としても活用していました。
とある日。
深夜に夫婦で、映画「オデッセイ」をDVD鑑賞していました。
見終わって、いつもならば、映画の感想を話し合うその時、事件は起こりました。

これは焦ります。
なにせ、このDVDはレンタル商品。
修理に出そうものならば、延滞金に次ぐ延滞金・・・。

スポンサーリンク
目次
公式サイトで調べてみる
うちのPS4は、CUH-2000シリーズ。
公式サイトによると、手動で取り出せる方法が載っていました。(「CUH-7000シリーズ」も同じ方法)
1.PS4® 本体の電源を切り、電源ランプが点灯していないことを確認し、電源コードのプラグをコンセントから抜きます。
2.PS4® 本体の裏側にある穴にドライバーを差込み、反時計回りにまわしてください。
(裏面に PS マークがあり、そのマークの上にある穴です。)PlayStation®のサポートページ「PS4® からディスクが取り出せない」より
つまり、画像の赤で囲った場所を反時計回りに回せとおっしゃる。

やってみました。
精密ドライバーのプラスで反時計回り。

精密ドライバーのマイナスで反時計回り。

つうかこの方法で、本当に手動取り出しができるのかが疑問。
なお、「CUH-1000 / CUH-1100 シリーズ」、「CUH-1200シリーズ」については、公式サイトにてご確認ください。
→ PlayStation®サポート PS4® からディスクが取り出せない
スポンサーリンク
強行突破 / ディスクの取り出し方
上記の方法は諦め、強行突破することにしました。
step
1電源を入れる。
step
2ディスクの取り出し口を下にして、縦持ちにする。
step
3イジェクト(EJECT)ボタンを押す。


2回目のトライ。
step
1電源を入れる。
step
2ディスクの取り出し口を下にして、縦持ちにする。
step
3イジェクト(EJECT)ボタンを押す。
step
4縦に振る!

注意
この方法は、PS4本体やディスクを傷つける恐れのある行為です。
もし、同じ方法を行うのであれば、「クッションなどやわらかいもの上で」「2人がかり」などの方法で、自己責任の上、行ってください。
当サイト「ゲーマー夫婦 みなとも」は、一切の責任を負いません。
原因を探る
こうなった原因を検証、考察してみましょう。
1・ディスクを押しこんで入れてしまった
これは、誰でもやってしまいがちな行為だと思います。
しかし今回わたしは、押しこまずに入れました。
2・ディスクの中心に入れなかった
これも、誰でもやってしまいがちな行為。
うーん。これが原因かもしれない。
見ないで入れてしまったし。
でも、ちゃんと鑑賞できたので、違う気がします。
3・DVDにシールが貼られている
もしかして、原因ってこれじゃないでしょうか。
触ると、ちょっとではありますが、段差が生じています。
憶測にすぎませんが、この段差がひっかかっていたのではないでしょうか。
おわりに
とても焦りましたー。
原因がそうと決まったわけではありませんが、今後はこのようなシールが貼られているディスクは、できるだけ入れないように気をつけます。
「再生機器を変える」という手もありますね。
今回とった策は「強行策」なのでオススメはできませんが・・・。
皆さまも充分お気を付け下さい。
-
-
【毎月更新】2025年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】
はじめに PSN (プレイステーションネットワーク)の有料会員サービスPS Plus。PS Plusでは、毎月「フリープレイ」などの追加料金の発生しないコンテンツを配信しています。 期間中にダウンロー ...