スペラン子を始めとする、スペランカー(洞窟探検家)が、洞窟の地底深くまで探検する、アクションアドベンチャー。
特徴的なのは、ある程度の高さから落ちただけで1ミスになったり、コウモリのフン1つで1ミスになるほど、超絶弱いということ。
致命的になる行為全てに気を付けて、進まなければならない。
今作は、前作『みんなでスペランカーZ』と同様、オンラインでの協力プレイが可能。
ただし、体験版ではオンラインには対応していません。
ちなみに、『スペランカー』シリーズは初めてプレイします。
スポンサーリンク
目次
概要
製品版発売日 | 2017年4月20日 |
体験版配信日 | 2017年4月6日(ニンテンドーeショップ) |
発売元 | スクウェア・エニックス |
開発元 | Tozai Games |
ハード | Nintendo Switch |
ジャンル | 洞窟探検アクションアドベンチャー |
CERO | A(全年齢対象) |
公式サイト | みんなでワイワイ!スペランカー |
画像の出典 | 画像は全て、ハード本体のスクリーンショット機能で撮影したもの |
体験版のボリューム | 8ステージ |
体験版でプレイできる回数 | 無制限 |
ゲーム内容
基本操作
時間経過とともに画面上のゲージが減っていき、ゼロになると1ミス。
チェックポイントを通ると、ゲージは回復する。
ツタに飛びうつると、自動で掴む。
ジャンプで掴まないと、落ちる。
ツタから降りる際は、着地点から高すぎると、落下して1ミス。
スティックを下に倒しながら、YボタンかAボタンで「爆弾」。
岩を破壊できるが、爆風に当たると1ミス。
スティックを上に倒してながら、YボタンかAボタンで「閃光弾」。
コウモリを一時的に撃退できるが、爆破後に降る光に触れると1ミス。
通常の状態で、YボタンかAボタンで「扇風機」。
幽霊を撃退できる。
アイテム
洞窟内に点在しているアイテム。
それらを簡単に説明します。
- コインや金塊など
スコアアップに繋がる
- 石板のかけら
全て揃えると、装備品に生まれ変わる
- カギ
扉を開けるために必要
- パワーストーン
装備品を強化させるのに使う
また、ランダムで、無敵化のアイテムや 残機 が増えるアイテムなどが出現する。
装備品
石板のかけらを集めて、ゲットできる、あたま、からだ、アクセサリの装備品。
またペットをゲットした際も、装備品として、お共に連れていける。
装備品を付けて、探索すると、装備品のレベルも上がり、耐久回数が上がったりする。
なお、残りの耐久回数は左端に表示されている。
装備品によるが、例えば、コウモリのフンから身を守ることができたり、転がる岩から身を守ることができたりする。
ペットは、ペットによるが、地中に埋もれているアイテムを掘ってくれる。
みんなでたんけんオフライン
任意のステージを2~4人でプレイする、「みんなでたんけんオフライン」。
体験版でもプレイできる。
画面を分割してのプレイとなる。
カギ類は、入手した人しか使えない。
残機 を失った仲間に触れると、救出が可能。
気になった点
1人プレイの不遇さ
オフラインやオンラインなど、複数でプレイする場合は、死んでしまっても、他の仲間がタッチすることで復活できる。
しかし、1人プレイでは、それがなく、自身の 残機 で攻略していくしかない。
また、複数でプレイする場合、1人がスイッチを押し、もう一人が、アイテムを取りに行くということができるが、1人プレイの場合は、そもそも、そのアイテムを取りに行く手段すらない。
音楽がチープ
「洞窟探検」というより「アトラクション」色が強い。
パーティーゲームを意識して作られているのだと思うが、軽すぎかな。
同様に、ストーリーやグラフィックもチープな部分がある。
ゲームオーバーがキツイ
今作はそのコンセプトゆえ、かなり死にやすく、些細なことでゲームオーバーになる。
すぐにチェックポイントから再開するのはいいが、 残機 がゼロになると、そのステージで手に入れたものは全て失う。
「緊張感ある死にゲー」と言ってもよいのだが・・・ちと理不尽かな。
大したことない段差や、ちょっとしたガス、コウモリのフンにすら耐えられないのに、残機が5は少ない。
初期残機を増やすか、冒険中に増える処置をしてほしい。
まとめ
「最弱主人公」で有名な『スペランカー』。
プレイしてみると、確かに弱い。
しかし、それはそういうコンセプトによる作りであるため、思ったより悪くないです。
ただ、そのコンセプトを活かすシステムだとは、ちょっと言えない。
残機 の扱い、1人プレイの不遇さも含め、あくまで「みんなで楽しむゲーム」だと感じました。
体験版としては、なかなかのボリュームです。
一通りの雰囲気は味わえるし、アイテム収集等のやり込みも可能。
2人以上のプレイもできます。
気になっている方は、製品版の前の手始めとして、体験版をプレイしてみては?
ただし、製品版へデータを移行できるかは不明です。
公式サイトには記載されていないので、多分ダメかな。
-
【毎月更新】2024年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】
2024年に配信のPS+「フリープレイ」タイトルを紹介します。毎月更新し資料記事にしていきます。