2011年2月17日に発売された、『キャサリン』。
そのリメイク版である『キャサリン・フルボディ』が2019年2月14日に発売されます。
『キャサリン・フルボディ』は『キャサリン』の完全版。
PS3のオリジナル版が未プレイでも、楽しめます。
プレイヤーの熱い希望に応えて、急きょ体験版が配信されました。
この体験版は、体験会とは異なる特別編集バージョンです。
早速PS4版をテイスティングしましたので、感想や前作との違いをレビューします。

スポンサーリンク
目次
概要
体験版ゲーム内容
- 大人の愛憎渦巻く「ドラマパート」
- ホラーテイストの「パズルパート」
- 息抜きと準備ができる「酒場でのアドベンチャーパート」
で、構成されています。
体験版では、それぞれ体験ができますが、「ドラマパート」「酒場でのアドベンチャーパート」は簡易に感じました。
特別編集バージョンだからでしょう。
難易度は
- SAFETY
- EASY
- NORMAL
- HARD
の4種類ですが、体験版ではSAFETYのみです。
前作との違い
違いがわかった箇所のみ説明します。
ブロックタイプ「STANDARD」と「ARRANGE」
石のタイプは、始めに「スタンダード」と「アレンジ」から選択します。
「スタンダード」はPS3版と同じく、動く石は1個単位。
「アレンジ」は新モード。大きな塊が登場します。 大きな塊は、通常の石と同様に動かすことができます。
光ってわかりやすく
ConfigのSYSTEMの中に、「ライン表示」というものがあります。
石をつかんだ時や、辺にぶら下がった時にラインを光らせることができます。
オンオフが可能で、初期ではオンになっています。
背面に回った時でも、カメラが追従
ConfigのSYSTEMの中に、「背面のカメラ追従」というものがあります。
PS3版では裏に回ると、どこにいるのかがよくわかりませんでしたが、これがあることでわかりやすくなります。
オンオフが可能で、初期ではオンになっています。
ストーリーを楽しみたい方へのエンディング保障
▼難易度「Safety」
難易度を「Safety」にすることで以下のようなサポート機能があります。
- 足場が崩れない
- 罠が発動しない
- 時間制限なし
- ゲームオーバーにならない
- パズルパートを未クリアでも、スキップ可能
▼オートプレイ
SafetyとEASYに搭載されたモードで、ONにすることで最短ルートを自動で登って行きます。
石の移動も自動でやっていきますが、最短ルートを通るので、お金を取るような遠回りはしません。
いつでもオートプレイを発動できますし、いつでも解除ができます。
ただし、ステージの途中で発動した場合は、スタート地点に戻ります。
▼リトライアシスト
ゲームオーバーになったポイントまで、自動で進んでくれます。
▼自動UNDO
SAFETY、EASY、NORMALに搭載されたモード。
死んでしまっても、1歩手前の状態に自動で戻ります。
オンラインマルチプレイ
体験版ではプレイができませんが、製品版では見ず知らずの人と、対戦ができます。
詳しくはこちらの公式サイトにて
→ http://fullbody.jp/versus/
声優チェンジ
Catherine(Cキャサリン)の声優さんをチェンジできます。
体験版では、沢城みゆきさん、能登麻美子さんのどちらかに変更ができます。
▼キャサリン声優一覧
声優さん一覧を作成しました。
どの声優さんが、他にどんな作品に出ているかはこの記事を参考にしてください。
→ 『ペルソナシリーズ』声優のお仕事まとめ【PQ/PQ2】
タイプ | 声優さん |
キュートな小悪魔 | 沢城みゆき |
ヤンデレ淑女 | 能登麻美子 |
一途な乙女 | 阿澄佳奈 |
憧れのお姉さん | 佐藤利奈 |
夜の女王 | 水樹奈々 |
純情系ギャル | 豊口めぐみ |
ツンデレ彼女 | 戸松遥 |
溢れる母性 | 小清水亜美 |
わがままシスター | 堀江由衣 |
アトラクションガール | 悠木碧 |
気まぐれキャット | 釘宮理恵 |
感想
PS3版の不満点を改良
PS3版では、パズルパートが「かなり難しい」と話題に。
その後、アップデートで改良されました。
意地でレベル「ノーマル」をなんとかクリアしましたが、「難しい」という印象は残りました。
今作では、エンディング保証が充実しました。
難易度を「Safety」にすることで、かなりのサポート機能もつきますし、「ストーリーを存分に味わってほしい」という想いが伝わります。
より親切に
つかんだ石や辺(へん)が光ったり、裏にまわった時カメラが追従してくれたりと、よりわかりやすく、より親切になった印象です。
「アレンジモード」が新たな楽しみに
石を「アレンジ」にすることで、また新たな楽しみ方になりました。
体験版では「アレンジ」バージョンの方が簡単に感じましたが、製品版で進行していくと、難しくなるのかもしれません。
やっぱりカッコいい!
全体的にハイセンスなビジュアル。
音楽も映像も凝っていて、やっぱり『キャサリン』はカッコいい。 と思いました。
キャサリンの声優チェンジが豪華
声優さん11人がキャサリン(Cキャサ)を演じています。
同じセリフですが、そこはプロの声優さん。
キャサリンの雰囲気をガラリと変えます。
とっても豪華で、すごい試みです。
プレイしたくなる不思議
PS3版をやりこんだので、ストーリーも知っていますが、新たな登場人物である「リン」の登場で、さらに複雑化する主人公・ヴィンセントの心情。
どんなストーリーになっているのか、気になります。
また、パズルを登りきった時の達成感も、味わいたくなってきました。

あの興奮をもう一度、味わいたくなりました。
体験版プレイ状況
プレイ時間 | 約2時間(2周分) |
シリーズのプレイ状況(とも) | キャサリン(PS3) |
まとめ
気になっていた作品ですが、体験版をプレイして、ほしくなりました。
「体験版の力って大きい」と再認識しました。

どうしよう・・・。
製品版のレビュー記事はこちら
-
-
キャサリン・フルボディ 感想・レビュー byみなと / 「優しさ」をプラスした味わい深い大人パズル
「人を選ぶ怪作」から「誰でもクリアできる快作」に。でも大人向けです。セクシーでホラーなパズルドラマ『キャサリン・フルボディ』の感想・レビューです。