2022年7月29日に発売された『ゼノブレイド3』。
その完成度の高さに、プレイしている人からの満足度がとても高い作品です。
今作は情報量も攻略の物量もすさまじく、普通にプレイしているだけでは気づきづらい「プチ情報」が山ほど隠れています。
そこで今回は、『ゼノブレイド3』をプレイしていて気づいた
これは知っていると便利かも
という小技・小ネタを紹介します。
なお、この記事は完全に「プレイしている人向け」の記事です。
未プレイの人にはよくわからない名称がたくさん出てきますので、ご了承ください。
この記事は、みなとがお伝えします。
画像はすべて、ゲーム本体のスクリーンショット機能で撮影したもので、クリックすると拡大します。
公式PVで公開しているもの以上の、ストーリーに関するネタバレはありません。
【権利表記】 © Nintendo / MONOLITHSOFT
スポンサーリンク
システム・操作関連
操作・シフト操作
通常での操作方法は画像のとおりです。
「ZLボタン」を押している間は「シフト操作」ができます。
シフト中は
- カメラの視点・距離の操作
- 操作キャラクター切り替え
- ショートカット登録した操作
が使用できます。
ショートカットメニューには、自分の使いやすいようにメニューから選んで登録することができます。
初期設定でも十分便利ですが、「ナビゲーションは使わない」って人は別のものに変えたり、「一時的に時間変更しまくりたい」って人はスキップタイムにしたりと、融通のきくシステムです。
イベントシアター
タイトル画面から「EVENTS THEATER」で、ゲーム中に登場したムービーシーンの閲覧ができます。
ムービーはお気に入り登録も可能で、リストでの画像の大きさも3段階から選べます。
ココがポイント
ムービーにもよりますが、天候や時間帯、服装を変えて観ることもできます。
アイテム上限
アイテムの所持上限は99個で、それを超えると超えた分のアイテムを自動売却します。
コンテナからよく手に入る「ジェムストーン」も、貴重品扱いの「ノポンコイン」も、所持数が99個を超えてしまった場合、自動的に売却されます。
ココに注意
売却されたくない場合、99個になる前に、ある程度使っておきましょう。
メニュー画面右上にはノポンコイン、エーテルシリンダー、所持金が表示されているので参考にしましょう。
エーテルシリンダーも上限は99で、超えると自動売却されます。
ノポンコインの使い道
コンテナや勢力争いなど、さまざまなところで手に入る「ノポンコイン」。
さまざまなアイテムや成長要素に使用できるアイテムです。
例えば、
- コレペディアカードをアイテムなしで達成させる
- クラスランクをレベルアップする
- ジェムクラフトや料理でアイテムを使わずに完成させる
- 専用の交換所で装備品と交換する
といったことが可能です。
何に使うのが良いのかは悩みどころですね。
ナビゲート
初期設定では、ショートカットメニューの「ZL + Y」に割り当てられている「ナビゲート」。
ONにすると、現在アクティブになっているクエストへの最短ルートが表示されます。
右下の「現在の目的」が表示中に十字キーの「←、→」でメインとサブを切り替えれば、切り替えた方のクエストへのナビが表示されます。
ココがポイント
地形を無視したナビではなく、あくまで「適正な通路を通った最短ルート」が表示されるので、見落としがちな脇道などを発見する手助けにもなります。
オートラン
「左スティック押し込み」で、オートラン(自動で走る)に切り替えられます。
湖を渡る時や、長い道を走る時、はしごや崖を登り降りする時など役立ちます。
なお、オートランにすると右下の「現在の目的」非表示中に(Yボタン)、マークがでます。
フォトモード
「Lボタン + Rボタン」同時押しで「フォトモード」になります。
これは UI(ユーザーインターフェース)を消して、その場面を瞬間的にスクリーンショット撮影する。
という機能です。
時間を止めてカメラを動かしたり、フレームやフィルタを変更したりといった機能はありません。
ココがポイント
バトル中も撮影ができるので、カッコいいアーツシーンを瞬間的に残したりすることも可能です。
投下物資
フィールドを移動中に時々発生する「投下物資」。
音と振動と共に投下され、投下地点からは赤い煙が登ります。
投下地点にたどり着いてコンテナを開ければ、その中のアイテムを手に入れることができます。
ただし、投下物資の側に敵が陣取っている場合は、その敵を倒さないと開けることができません。
ココに注意
こちらのレベルが高いと戦闘せずに投下物資まで着くことができますが、やはり開かないので敵を倒す必要があります。
また、投下物資はしばらく放置していると(具体的には、読み込みが必要な別のマップに移動して戻ってきたら)消えてしまうので、取りに行けそうなら早めに回収しましょう。
地図を表示しながら歩く
フィールド移動中は「右スティック」を押し込むことで地図を表示しながら歩くことができます。
通ってない場所は暗い透明になっているので、どこを通っていないかがよくわかります。
地図が埋まっていくの楽しいよね。(ネタバレなし)(とも)
#ゼノブレイド3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/WtUbVfKlvC— ゲーマー夫婦 みなとも (@gamelovebirds) August 4, 2022
ジェムと料理とレシピチェック
休憩所で作成できる「ジェム」と「料理」。
ジェムは1つ作れば、パーティ全員に同じものを装備させることができます。
料理は食堂で別のコロニーの料理を食べると、マナナの料理レパートリーが増えます。
ココがポイント
ジェムも料理も作成するためには素材が必要ですが、「ノポンコイン」で代用が可能です。
また、ジェムと料理は「レシピチェック」という機能で必要な素材を控えておくことが可能です。
ジェムと料理、それぞれひとつずつ登録できます。
レシピチェックに登録した素材は、「メニュー」→「アイテム」→「レシピチェック」で確認可能で、この画面で採取地域などを調べることができます。
なおレシピチェックに登録した素材をゲットすると表示されます。
全員でレベルアップ
休憩ポイントではボーナスEXPを使ってレベルアップさせることができます。
この時、「+ボタン」を押すことでレベルアップ対象者全員をまとめて、レベルアップすることができます。
クリーニングの必要性
休憩ポイントでは「クリーニング」ができます。
戦闘を重ねていると皮膚や服が汚れていくそうなのですが、実際に動いているとよくわかりません。
しかし、イベントシーンではその差は歴然。
イベントスキップ機能
イベントシーンはもちろん、
- はしごを起動する時
- 小屋のシャッターを開ける時
- 投下物資を開ける時
- 岩をどかす時
- 2人で大量の兵士の骸をおくる時
など「Xボタン」長押しで、スキップができます。
フキダシ自動送り
会話イベント中は「Xボタン長押し」でイベントスキップ、「+ボタン」でポーズになります。
「ーボタン」を押すことで「フキダシ自動送り」がONになり、ボタンを押さずに会話が進行するようにできます。
ちなみに
「メニュー」→「システム」→「オプション」→「メッセージ設定」でも自動送り設定が変更可能です。
自動送り速度なども細かく設定できます。
ドスーンドスーン
振動機能をONにしていると、巨大な生物が近くを歩いている時に「ドスーンドスーン」と地響きを感じることができます。
イベントで訪れた休憩ポイント
メインストーリー中に訪れた休憩ポイントは、後で再訪するとノポンがキャラバンを展開していることがあります。
休憩ポイントはスキップトラベル可能なので、もう一度行ってみましょう。
ロープスライドの途中下車
ロープスライドは、途中下車可能。(みなと) #ゼノブレイド3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/Y177tLDxcm
— ゲーマー夫婦 みなとも (@gamelovebirds) August 11, 2022
ロープスライドで滑走中は、ジャンプで降りることができます。
思わぬ道に繋がることも・・・。
目的地付近の地図を出す
フィールド移動中に「現在の目的」が表示されている状態で「+ボタン」を押すと、目的地周辺のエリアマップが開かれます。
開いたら付近のランドマークへスキップトラベルすると、パッと目的地の近くへワープできて便利です。
船での操作
ゲーム進行で操作できるようになる、船。
操作方法は少し特殊なので、↑の画像を参考にしてください。
ココに注意
前進は「ZRボタン」ですが、バックは「Bボタン」な点に注意しましょう。
船の操作中に「操作ガイド」を表示したい時は、「現在の目的」を「Yボタン」で非表示にしてから、「+ボタン」です。
ココがポイント
船の操作中に「ZL + 下ボタン」で船室に移動します。
ここは休憩ポイントと同じ扱いで、ジェム作成や相談も可能です。
無理に船まで戻る必要はありません。
メニュー画面関連
セーブの種類
セーブは、
- オートセーブ
- クイックセーブ
- マニュアルセーブ
の3種類です。
タイトル画面の「コンティニュー」を選ぶと、最も新しいセーブデータが選択されます。
クイックセーブは、メニュー画面で「Yボタン」を押すと瞬時にセーブされます。
ゲームオーバーになっても失うものがないゲームですし、オートセーブも細かくされるので、あまりセーブが重要ではありませんが。
イベントやアイテムを使う時など、一応覚えておくと良いでしょう。
タイトル画面に戻る方法
「メニュー」→「システム」→「タイトルへ戻る」で、タイトル画面に戻れます。
ソフトリセットのようなシステムはありません。
マップ画面とスキップトラベル
初期設定では「ZLボタン + Xボタン」で「エリアマップ」が開きます。
発見済みのランドマークや休憩所、絶景ポイントなどにスキップトラベル可能です。
スキップトラベルする際に「Lボタン or Rボタン」で、ワープ後の時間を変更することができます。
ユニークモンスターを討伐後に出現する墓石も、ランドマーク扱いです。
スキップトラベル可能です。
マップ画面では表示するアイコンや、リストの表示、ユーザーマーカーの設置などカスタマイズが可能です。
カーソルスピードも変えることができます。
ココがポイント
現在いるエリアを見たい場合はシフト操作の「エリアマップ」で、別の地域に飛びたい場合は「メニュー」→「マップ」で地方やダンジョンを選択しましょう。
ソート機能
装備品の選択やアーツの入れ替え、アイテム画面などでは「ソート機能」が使えます。
「ーボタン」でソート項目が出ますので、活用しましょう。
パーティスキル
「メニュー」→「パーティスキル」で、現在使える「フィールドスキル」「キズナボーナス」「食事効果」が確認できます。
「フィールドスキル」はヒーロークエストなどで習得できる移動能力で、特殊な壁などを登れたり、移動の幅が広がるスキルです。
「キズナボーナス」はコロニーとの親密度が上がると手に入る能力で、移動速度やレア出現率などが少しずつ上昇します。
ココがポイント
コロニーとの親密度ともらえるキズナボーナスは、「メニュー」→「キズナグラム」で確認できます。
メニュー隊列設定
「メニュー」→「システム」→「オプション」→「メニュー隊列設定」で、メニュー画面での主人公たちの見せ方を変えることができます。
横一列になる「レイド」(初期設定)や円形になる「ユニティー」、ユーニとタイオンを大きく見せる「ユーニ&タイオン」など、7種類の隊列が用意されています。
amiiboボーナス
amiiboを持っている場合、「メニュー」→「システム」→「amiibo」で、amiiboを読み込めます。
amiiboを読み込むと「amiiboボーナス」を獲得できます。
amiiboボーナスは
- コレクションアイテムセット
- クラス経験値
- ボーナス経験値(休憩所で使用可能)
- ノポンコイン
などが入手可能で、1日3回まで獲得できます。
同じamiiboは使用できませんが、日付が変われば再度読み込めます。
ココに注意
Switch本体が「機内モード」の場合amiibo読み込みができないので、「機内モード」はOFFにしましょう。
ホームボタン長押しで切り替えメニューが表示されます。
シュルクのamiiboを読み込ませた場合、初回のみソードファイターの武器の見た目を『ゼノブレイド1』のモナドに変えられる機能がプレゼントされます。
「メニュー」→「キャラクター」→「ファッション」→「Yボタン:アタッチメント」で選択できるファッション装備です。
一度手に入れば、誰にでも何度でも装備させることができます。(クラスはソードファイター固定)
ちなみに
このプレゼントは「1日3回までのamiiboボーナス」に含まれませんので、別のamiiboで3回ボーナスを受け取れます。
なお、一度モナドを受け取った後は、シュルクは通常のamiiboとして扱われます。
ファッション装備
「メニュー」→「キャラクター」→「ファッション」で、キャラクターの装備品をクラスに関係なく好きな見た目に変えられます。
変わるのは見た目のみです。
クラスランクがMAXになったものが使用可能です。
コレペディアカードについて
コロニーの面々が求めるコレクションアイテムは、「メニュー」→「クエスト」→「コレペディアカード」で確認できます。
アイテムが集まっていれば「Aボタン」長押しで、その場で納品し報酬を獲得できます。
初回達成では「大量のキズナポイント」とアイテムが入手できます。
指定アイテムが揃っていれば何度でも納品でき、2回目以降の達成では「少量のキズナポイント」と経験値が得られます。
ココがポイント
初回達成できるコレペディアカードがある場合、フィールド探索中の画面右側にカード型のアイコンが出ます。
この表示がでたら、コレペディアカードを確認するようにしましょう。
ヒーロー図鑑
「メニュー」→「システム」→「ヒーロー図鑑」で、主人公たちや仲間になったヒーローたちの詳細を確認できます。
- 担当声優さん
- イラストと、デザインしたイラストレーターさん
- サンプルボイス
- 抜刀状態・納刀状態の切り替え
- 3Dモデルの表示・回転
- インタリンク可能なキャラの場合、インタリンク状態の姿
- 覚醒クエスト条件
が確認できます。
天候の変え方
天候は「スキップタイム」や同地域内での「スキップトラベル」では変化しません。
- リアルタイムで天気が変化するのを待つ
- 「メニュー」→「マップ」で別の地域に「スキップトラベル」で飛んでから、「スキップトラベル」で戻る
- タイトル画面に戻ってからロードする
といった方法で天気を変えられます。
ココがポイント
手軽なのは「ロード」です。
「メニュー」→「Yボタン:クイックセーブ」→「システム」→「タイトルへ戻る」→「CONTINUE」で再開しましょう。
読み込み時間はかかりますが、その場で再開できます。
メニュー画面を一発で閉じる方法
キャラクターを選び、装備を選び、変更する箇所を選び・・・。
という感じにメニュー画面を何階層も開けると、ゲーム画面に戻るのが大変。
実は、「Xボタン長押し」で一発で閉じることができます。
パーティ編成保存【2022.10.14更新】
2022年10月14日の更新で、「パーティ編成保存機能」が追加されました。
「メニュー」→「+ボタン」でパーティ編成保存画面を表示し、「Yボタン」で現在のパーティ編成を保存できます。
- クラス
- ヒーロー
- アーツ
- スキル
- アクセサリー
- ジェム
- ファッション
- ウロボロスアーツ
- ソウルリンク
といった、あらゆる編成が保存されます。
とっても便利!
バトル関連
バトル中での役立ち情報は、こちらの記事でまとめています。
こちらもCHECK
-
ゼノブレイド3 (Xenoblade3) バトルシステム 解説・攻略のコツ
『ゼノブレイド3』の特徴的な戦闘システムを、シリーズ初心者でも理解しやすいように解説します。長い記事なので目次を活用してください。
その他、バトルで役立つ小ネタ・情報をご紹介します。
装備詳細
「メニュー」→「キャラクター」→「ZRボタン:装備詳細」で、
- 現在就いているランク
- ステータス
- 装備しているジェムやアクセサリー、スキルの効果
が一覧で確認できます。
おまかせ装備
「メニュー」→「キャラクター」→「Yボタン:おまかせ装備」で、そのキャラクターが就いているクラスに適した、
- ジェム
- アクセサリー
- スキル
が自動的にチョイスされて装備されます。
泳ぎながら敵と戦う
今作では、水中の敵や水上の敵とは泳ぎながら戦うことができます。
泳いだまま通常通り戦えます。
ソウルツリー
インタリンクシステムが解禁後は、「メニュー」→「キャラクター」→「インタリンク」→「ソウルツリー」で、ウロボロス状態でのアーツやスキルを習得できます。
ソウルツリーで使うSPは、
- ランドマークなどの発見
- ユニークモンスターの討伐
- クエストのクリア
- コンテナを開けた時
などで獲得できます。
ちなみに
ユニークモンスター討伐でのSP獲得は初回のみです。
墓石による再戦では獲得できません。
アイテムを拾える
戦闘中や、敵に追いかけられている状態でも、落ちているアイテムは入手できます。
コンテナを開けることはできません。
壁のぼりで戦闘回避
危険な敵に狙われても、壁を登れば逃げられます。
(みなと) #ゼノブレイド3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/b4LnE9mcfH— ゲーマー夫婦 みなとも (@gamelovebirds) August 10, 2022
戦闘中や敵に追いかけられている時でもハシゴや壁を上り下りすることが可能です。
その際、戦闘状態も強制終了するため、強敵から逃げる時にも利用できます。
おわりに
いかがでしたか?
すでに知っていたり、当たり前の情報も多いとは思いますが・・・。
もし1つでも「役に立った!」「知らなかった!」というネタがありましたら、うれしいです。
まだまだプレイ中なので、「小ネタ・小ワザ」は今後も増えると思います。
情報が増えるたびに更新しますね。