解説・操作方法・攻略 週刊アトラス

2023/6/4

世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER / Switchで何が変わったのか【週刊アトラス】

HDリマスター版での新要素は?タッチ操作はどんな感じ?などなど『世界樹の迷宮123HD』について紹介します。

ゲーム情報

2023/6/1

【毎月更新】2023年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

2023年に配信のPS+「フリープレイ」タイトルを紹介します。毎月更新し資料記事にしていきます。

ゲーム情報

2023/5/31

『世界樹』生放送で豪華プレゼントが公開 / PS新作ぞくぞく みなとも Game News Pick Up 23年5月24日~30日

23年5月24日~30日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!PSストアで大型セール、6月2日から。など。

ゲーム情報

2023/5/30

『LOOP8』『世界樹の迷宮HD』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年5月25日~6月7日

23年5月25日~6月7日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Protdroid DeLTA』などなど。

ゲームの旅路

2023/5/28

『ゼルダ』しかしていない 【ゲゲ語り】vol.162

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のみ。

ゲーム情報

2023/5/24

『エルデン』新グッズ登場 / 『P5R』がオンラインくじに みなとも Game News Pick Up 23年5月17日~23日

23年5月17日~23日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!小島秀夫監督の半生が映画化。など。

ゲーム情報

2023/5/29

『After Us』『AWAY』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年5月18日~5月31日

23年5月18日~5月31日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『俺の有休恋物語』などなど。

ゲームの旅路

2023/5/21

『アフターイメージ』クリア / 『ゼルダ』は寄り道しまくり 【ゲゲ語り】vol.161

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『アフターイメージ』『ゼルダ』です。

ゲームレビュー

コーヒートーク(COFFEE TALK) 感想・レビュー byとも / 種族を超えた愛情と友情を上質の音楽で味わう!

2020年2月1日

コーヒートーク

20年1月30日発売の、『コーヒートーク』。
Nintendo Switch版をクリアしました。

ストーリーのネタバレなしの感想・レビューです。

サキュバス、エルフ、吸血鬼、人狼、オーク、ネコミミ、海棲人・・・そして人間。
プレイヤーは、さまざまな種族が住む世界で営むカフェのオーナー。

あたたかい飲み物を片手に、ゆったりした気持ちでプレイするのがオススメです。

ちなみに、今作に強く影響を与えたとされる『VA-11 Hall-A(ヴァルハラ)』は、未プレイです。
その点をふまえて、読んでいってください。

スポンサーリンク

概要

 

 

ゲーム内容

プレイヤーはカフェのバリスタとなり、お客様の話に耳を傾けつつ、注文されたドリンクを提供します。

提供したドリンクによって、会話や物語が変化します。

コーヒートーク

 

ドリンクの提供

ベース、メイン材料、サブ材料の順番に選んでいきます。

同じ材料でも、メイン材料とサブ材料を逆にすると生まれないドリンクもあります。(下記画像参照)

コーヒートーク

コーヒートーク

時々「ほっこりしたい」「さっぱりしたもの」など抽象的な注文があります。
そんな時は、グラフを参考にしましょう。

 

▼ラテアート

ラテ系の飲み物を作ると、ラテアートができます。
「リセット」で初期状態に戻るので、自由に描いてみましょう。

タッチ操作の方が描きやすいです。

コーヒートーク

 

スマホ

Yボタンでスマホを取り出すことができます。

  • Tomodachi!!
    友だちとなったお客様リスト。
    親交が深まるほど、詳しく見ることができます。
  • Brewpad
    メニュー表。
    新作メニューが作られるたびに、自動で登録されていきます。
  • The Evening Whispers Stories
    短編小説を読むことができます。
  • Shuffld
    BGM一覧。
    BGMを変更できます。

 

その他

  • タッチ操作に対応
  • バックログ完備

コーヒートーク

 

 

ゲーム内容 ~モード解説~

ストーリー以外のモードを簡単に解説します。

エンドレス

コーヒートーク

 

▼フリーサーブ

自由にドリンクを作ることができます。

新作ドリンクはメニューとして登録されます。

 

▼チャレンジモード

注文されたドリンクを時間内に作成していきます。

希望通りのドリンクが提供できると、ボーナスとして制限時間がのびます。

 

ギャラリー

物語が進行したり、条件を満たすとギャラリーが解放します。

ギャラリーの中にはコンセプトアートもあります。

コーヒートーク

 

 

良い点

BGMや効果音が良い

カフェの雰囲気にピッタリのBGMが流れます。

ストーリーを邪魔することなく、むしろストーリーに彩りを与えています。

また、コーヒーを淹れる音も最高です。

 

種族を超えた愛情と友情

サキュバス、吸血鬼、人狼など、種族の垣根がない世界。
やはりそこには差別もあったりします。

しかし、ストーリーは「差別と闘う」というよりも「絆を確かめ合う」という感じ。

種族を超えた絆、親子の絆などほっこりするストーリーになっていて、とても良かったです。

ストーリーの長さもちょうど良かったです。

コーヒートーク

 

その他の良い点

  • バックログ完備
  • 既読スキップ完備
  • 短編小説がおもしろい
  • 個性的なキャラクター

 

 

不満点

BGMは最高だけれども・・・

1曲1曲が長いです。
どれもが同じフレーズの繰り返し。
それが約5分間から6分間流れます。

もう少し短くして、テンポよく聞きたかったです。

 

ラテアートが丸投げ状態

特に説明がないラテアート。
いろいろ試してみて、わかってくる程度です。

ストーリー的にもラテアートは重要ではないので、仕方がないのかもしれません。
しかし、ラテアートの見本を見ながら、いろんなラテアートを試したかったです。

コーヒートーク

 

文字が小さくて読みづらい時がある

コーヒートーク

時々、文字がかなり小さくなることがあります。

「小声で話している」ということなのですが、元々の文字が小さめなので、さらに小さくなり読みにくかったです。

 

 

気になった点

バックログの表示が変

バックログをよく利用していましたが、時々、改行が変で文字の半分が消えていたり、文字が重なっていました。

 

 

プレイ状況

ソフトウェア パッケージ版
プレイ時間 7時間
所持しているサウンドトラック パッケージ版特典サウンドトラックCD

 

 

総評

ドリンクを作成していくと、中には聞いたことのないドリンクに出会います。
調べると、本当にそういったドリンクが存在しています。
とても興味を持ちましたし、実際に飲んでみたくなりました。

 

7時間程度でクリア(おそらくトゥルーエンド到達)できたので、値段を考えると少し割高かもしれません。

それでもキャラクターの言葉には考えさせられる部分もありましたし、印象的でステキな作品でした。
ちょっぴり大人な会話劇を楽しみたい方に、特にオススメしたいです。

 

レビュー

総合評価
シナリオ
操作性
システム
キャラクター
ビジュアル
音楽

夫からもちょっと言わせてくれ

提供するものによって物語が分岐する、『VA-11 Hall-A(ヴァルハラ)』のフォロワータイトルとされる今作。
『ヴァルハラ』をクリア済みの観点から今作を見てみると、「かなり洗練されたな」という印象でした。

良くも悪くも「先駆者」の『ヴァルハラ』は荒削りな部分がありますし、かなり尖ったタイトルです。
扱っているテーマも攻めてます。

対して『コーヒートーク』は、もっと遊びやすく、テーマも共感を得やすく、人にすすめやすい作品だと感じました。

  • レシピを発見する楽しみがある
  • エンドレスモードで試行錯誤できる
  • ロードが日付で選べてリプレイしやすい
  • あっと驚く謎も用意されている

この辺りは、今作ならではの魅力と言えます。

とは言え、「『ヴァルハラ』が劣っている」と思っているわけではありません。
強烈な個性や生々しい会話、レシピの多様さは、『ヴァルハラ』ならではの部分がありますし。

 

『コーヒートーク』を楽しんだ方は、『ヴァルハラ』もプレイされると良いと思います。

「あぁ、なるほど。これがあったから『コーヒートーク』は生まれたんだ」

と実感できることでしょう。

ただ、『コーヒートーク』が「ちょっぴり大人」なゲームだとすると、『ヴァルハラ』は「がっつり大人」なゲームです。
猥談に抵抗がある人は、ご注意を。

オススメ!
inbento : インベントウ
inbento : インベントウ 感想・レビュー byみなと / 意外と歯ごたえがある、カワイイお弁当パズル

『インベントウ』全問クリア!レビューします。かわいらしい見た目にも関わらず、なかなかの難易度でした。

 

created by Rinker
コーラス・ワールドワイド
created by Rinker
コーラス・ワールドワイド

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲームレビュー
-, , , ,