ゲームレビュー

2023/9/20

OU 感想・レビュー byみなと / だれかとなにかのあいだに紡がれる、唯一無二の世界

芸術的で哲学的なアドベンチャー『OU』の感想・レビューです。あなたはこの世界を、どう見ますか?

ウルトラマン

2023/9/18

ウルトラマンブレーザー感想【ウル語り】第1話~第10話

「ゲーマー夫婦の『ウルトラマンをまったりと語ろうよ』」。『ウルトラマンブレーザー』の感想を夫婦対談しました。1話ずつ随時更新していきます!

ゲームの旅路

2023/9/18

『トロンボーン チャンプ』開始 【ゲゲ語り】vol.178

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『Trombone Champ』『Sea of Stars』です。

Nintendo Direct 2023.9.14

ゲーム情報 特別企画

2023/9/15

マリオシリーズ盛りだくさん / シレン新作発表 みなとも対談【ニンテンドーダイレクト 2023.9.14】~私たちが感じたこと~

14日23時に放送された「ニンテンドーダイレクト 2023.9.14」を夫婦で視聴。気になったタイトルについて語ります!全タイトルも一覧にしました。

ゲーム情報

2023/9/12

『Eternights』『薔薇と椿』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年9月7日~9月20日

23年9月7日~9月20日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Lies of P』『スーパーボンバーマン R 2』『異空の塔編』などなど。

ゲームの旅路

2023/9/11

『スプラ3』1周年フェス! / 『OU』クリア 【ゲゲ語り】vol.177

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『物の形』『OU』『Sea of Stars』です。

零ゼロ ~月蝕の仮面つきはみのかめん~

ゲームレビュー

2023/9/7

零 ~月蝕の仮面~ 感想・レビュー byみなと / カメラで心霊と忌まわしき過去を捕らえる美少女ホラー

『零』初プレイ!恐怖と美女の親和性が高く、練られた設定も魅力。リマスター版『零 ~月蝕の仮面~』の感想・レビュー・評価です。

ゲームの旅路

2023/9/4

新作インディーを3本プレイ / 『スプラ3』は新シーズン 【ゲゲ語り】vol.176

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『Sea of Stars』『月蝕の仮面』『OU』など。

ゲームレビュー

VA-11 Hall-A(ヴァルハラ) 感想・レビュー byみなと / サイバーパンクなオトナのカクテルADV

2019年6月21日

VA-11 Hall-A (ヴァルハラ)

一日を変え、一生を変えるカクテルを!

サイバーパンクバーテンダーアドベンチャー『VA-11 Hall-A (ヴァルハラ)』をプレイしました。

レトログラフィックのアドベンチャーゲームで、ベネズエラの インディーズ 開発社「Sukeban Games」の作品です。

スケバン・・・。
PS4版の感想・レビューいきます!
ストーリーのネタバレなしです。

主な良かった点

  • 生々しい会話
  • LGBTをシナリオに盛り込んでいる
  • 斬新なシナリオ分岐

主な不満点

  • ミニゲームが激ムズ
  • 隠しカクテル

それでは詳しく書いていきます。

スポンサーリンク

概要

 

 

ゲーム内容

時は西暦207X年。
AIが普及し、人体改造も当たり前の近未来が舞台。

グリッチシティの場末にある「VA-11 Hall-A (通称:ヴァルハラ)」のバーテンダーである、ジルが主人公。
客に提供するカクテルによって、物語が分岐します。

 

カクテルの作り方

VA-11 Hall-A (ヴァルハラ)

カクテルのオーダーがあると、カタログが表示されるのでそのレシピに沿って作ります。
ボトル以外のカクテルは、全て5つまでの原材料の組み合わせでできています。

  • アデルハイド
  • ブロンソンエキス
  • デルタパウダー
  • フラナガイド
  • カルモトリン

以上の5つ。
レシピにはそれぞれどのくらいの量が必要か書いてあるので、レシピ通りに作ります。

ただし、「カルモトリン」はアルコール成分なので、カルモトリンがない=ノンアルコールになります。
「カルモトリン適量」とレシピに書いてあるカクテルは、量を増減させても完成するカクテルです。
酔わせたくない場合は入れず、酔わせたい場合は多く入れます。

材料の合計値が10以下のカクテルは、材料を倍入れることでLサイズになります。

 

ジルの家

今作は基本的に、バーの仕事で客の話を聞くことで進行します。

仕事が1日終わると、ジルの自宅でニュースを見たりグッズを買ったりできます。

家のパートに切り替わった時、今ジルが欲しいものが表示されます。
それを購入していないと仕事中に集中力が切れ、オーダーを覚えていない状態になります。
ただし、プレイヤーが覚えていれば問題ないです。

特定の日には所持金から生活費が引かれます。
余計な買い物をしすぎると、払えなくなってしまいます。

払えなくなった場合、ジルの集中力が切れます。
最後の支払いに失敗するとバッドエンドです(トロフィーあり)。

 

パーフェクトボーナスとエンディング

VA-11 Hall-A (ヴァルハラ)

1日間違えずに給仕できたら、パーフェクトボーナスで収入が増えます。

ほとんどの客は普通にオーダーしてくれますが、たまに謎かけのようなオーダーをしたり、飲みたくないものをオーダーしてくる人もいます。
うまく読み取り、最高のサービスを提供しましょう。

間違えたとしても、それはそれで特別な会話を聞ける場合があります。

特定のキャラに正しく給仕をし続けると、個別のエンディングが見れたり、トロフィーを獲得できたりします。

エンディングはバッドエンドとグッドエンドが存在し、グッドエンドの場合のみ、キャラごとの個別エンディングも見ることができます。

 

 

良い点

生々しい会話

VA-11 Hall-A (ヴァルハラ)

サイバーパンク の世界でありながら、その人それぞれが抱えている問題は非常にリアル。

キャラクター同士のやりとりや言葉の使い方、考え方が非常に生々しく、まさにその人物がその世界で息づいているよう。

会話のバリエーションも豊富で、カクテルの出し方が少し違うだけで新しい話題が出てくることもあるほど。

世界設定とキャラクター設定が、とてもしっかりしていると感じました。

 

VA-11 Hall-A (ヴァルハラ)

的を射ているなぁ。
日本語訳も、ほぼカンペキ!

 

LGBTをシナリオに盛り込んでいる

  • レズ(自分を女性と認識していて、女性のことが好きな人)
  • ゲイ(自分を男性と認識していて、男性のことが好きな人)
  • バイセクシャル(男女どちらも好きな人)
  • トランスジェンダー(自分の認識と身体の性別が異なる人)

いわゆる「LGBT」の人物が、今作には多く登場します。
それも、特別な扱いや迫害を受けるわけではなく、比較的普通のこととして扱われていることが好印象でした。

こういった題材を避けずに表現した点は、とても評価したいです。

そもそも主人公のジルもそうですし。
この事実が、別にネタバレにならないくらい普通のこと。

 

斬新なシナリオ分岐

カクテルを作り、提供する。
提供したカクテルにより、シナリオが分岐する。

この方式はかなり斬新で、衝撃を受けました。

選択肢による分岐ではなく、ただのバーテンダーとしてカクテルを提供し、そのカクテルにより客の気持ちや人生が動く
できることはカクテルを作ることだけですが、だからこそイイ。
と感じました。

 

色濃い「日本要素」

VA-11 Hall-A (ヴァルハラ)

  • こたつ
  • ダルマ
  • 柴犬

などなど、日本的な小物や要素が多く登場します。

キャラクターも日本の姓っぽい人も多いし、「日本要素」が濃いと感じました。

ベネズエラのゲームなのに。
そもそも会社名が「スケバン」なので、日本のことがかなり好きな開発者なのかも。

 

 

不満点

ミニゲームが激ムズ

VA-11 Hall-A (ヴァルハラ)

条件を満たすと、ジルの部屋でミニゲームを遊ぶことができます。

シューティングゲームなのですが、これが非常に難しかったです。

  • 体力は3
  • 被弾後の無敵時間はない
  • 回復する手段もない
  • 敵の攻撃は弾幕並

といった具合。
敵の出現パターンは固定ですが、クリアできる気がしませんでした。

ボスに到達することすらできずに、断念。
ストーリークリアに必須ではありませんが、トロコン はできなくなります。

 

隠しカクテル

今作には、カタログには載っていない隠しカクテルが存在します。

隠しカクテルがあること自体は、遊び心があって特に問題ないのですが、作中ではそのレシピを知る術はありません。

問題は、隠しカクテルを特定のタイミングで作ることで、隠しキャラが登場すること。

隠しキャラとの会話も興味深くておもしろいですし、トロフィー の取得条件でもあります。

ストーリークリア後、2周目でトロフィーを集めるために攻略サイトを見ましたが、そこで初めて隠しカクテルの存在を知りました。
トロフィーの条件にしてしまうのは、意地悪く感じました。

 

ジュークボックス

今作のBGMは、とてもクオリティが高く何度でも聴きたくなる曲が多いです。
ただ、バーでジュークボックスを使って流すときは、ちょっとおっくう。

 

▼好きな時に変更できない

ジュークボックスをいじれる機会は、バーに出勤時と休憩後。
いつでもジュークボックスにアクセスして曲変更できる方が、使い勝手がよかったと思います。

 

▼毎回、チョイスした1曲目からスタートする

ジュークボックスは、たくさんある曲の中から12曲をチョイスします。
12曲を埋めないと、スタートしません。

当然ながら1曲目からスタート。
仕事中に12曲目まで流れれば、1曲目に戻ります。

ですが、大抵12曲目までいかずに仕事が終わります
選んだ12曲は保持されているので、仕事を再開した時には、また1曲目から。

ジュークボックスに収録されている全ての曲を聴きたい、と思っても、前回どの曲が最後だったかもよくわかりません。

せめて、半分の6曲をループで流せた方が、選びやすかったです。
もしくは、仕事を再開した時は、途中で終わっていた曲の頭からまた流れるとよかったです。

うーん、うまく表現できませんが、とにかく毎回1曲目からになるのが不満でした。
「強制的に1曲目からにはならず、選んだ12曲をずっとループ。いつでもジュークボックスにアクセスできて、曲入れ替え可能」とかだと良かったです。

 

 

気になった点

性的表現

今作の CERO は、D(17才以上対象)。
区分は「犯罪」と「セクシャル」。
というか、ほぼセクシャル

ですが、画面上には際どい格好のキャラやエロティックな映像が出るわけではありません。

とにかく会話のやりとりだけでセクシャル判定になったと思われます。

簡単に言うと、猥談(わいだん)。

バーで、お酒の入った大人たちが気軽に話すような感じの下ネタ話が繰り広げられます。
客の中には性的な仕事をしているキャラもいますし、その手の話は常にあると思ってください。

苦手な方は、ご注意を。

 

 

プレイ状況

ソフトウェア パッケージ版
プレイ時間 約18時間
所持しているサウンドトラック パッケージ版早期購入特典サウンドトラック
トロフィー 状況(記事作成時現在) 82%
トロコン 難易度 かなり難しい

 

 

総評

斬新なシステム。
練られた設定と、魅力的なキャラクター。

レトロPCゲームを彷彿とさせるビジュアルですが、「ビジュアルノベルタイプのアドベンチャーの、新たな未来」

そんな印象を受けました。

VA-11 Hall-A (ヴァルハラ)

魅力的なキャラクター

VA-11 Hall-A (ヴァルハラ)

最初にこう表示される点も、素敵

 

レビュー

総合評価
シナリオ
操作性
システム
キャラクター
ビジュアル
音楽
関連記事
コーヒートーク
コーヒートーク(COFFEE TALK) 感想・レビュー byとも / 種族を超えた愛情と友情を上質の音楽で味わう!

種族を超えた愛情と友情を感じられる、ちょっぴり大人なアドベンチャー。『コーヒートーク』の感想・レビューです。「夫からもちょっと言わせてくれ」では『ヴァルハラ』との違いについても言及します。

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲームレビュー
-, , , ,