はじめに
今年からの新企画として、我が家にあるゲームやサブカルチャーの関連品を紹介する「コレクション紹介」を開始します。
今回は、『真・女神転生』シリーズの強力な悪魔、「魔人」のフィギュアを紹介します。
「魔人」は作品によって異なりますが、低確率またはイベントで戦闘になる敵キャラで、超強い!
何らかの固有スキルを持っていることが多く、そのスキルも超強い!
最近の作品では、撃破すると合体で作れるようになります。
17年1月9日現在、我が家にある「魔人」フィギュアは3体。
「マザーハーロット」、「マタドール」、「アリス」。
それでは、1体ずつ紹介していきます。

スポンサーリンク
魔人 マザーハーロット
出典・解説
初出は『真・女神転生III-NOCTURNE マニアクス』。
「マザーハーロット」はアトラスが付けた名称で、『ヨハネの黙示録』に記された名は「バビロンの大淫婦」。
七つの頭、十の角を持つ赤い獣にまたがります。
『メガテン』シリーズでは「魔人」。
『ペルソナ』シリーズでは、「女帝」のアルカナ。
いずれも最強クラスのレベルと能力を持っています。
これはフリューから出た、プライズフィギュア。
ゲームセンターの景品ですが、うちはフィギュアショップで購入しました。
写真集
見下ろされてみた。
横から。
後ろ。
尻尾もしっかり造形されています。
金杯から出る怪しい煙も再現。
「バビロンの杯!」。
ペディキュアもちゃんと塗ってるオシャレさん。
魔人 マタドール
出典・解説
初出は『真・女神転生Ⅱ』。
特別な伝承はありませんが、死と血を求める闘牛士が死神のような存在になったモノ。
『ペルソナ』シリーズにも、「死神」のアルカナのペルソナとして登場します。
『真・女神転生III-NOCTURNE マニアクス』では、ストーリー上、必ず遭遇することになる魔人。
異常に強く、そこで挫折するプレーヤーもいたとか。
これはコトブキヤのワンコインフィギュア。
ワンコインとは思えない丁寧な作り。
が、うちのマタドールは自力で立てないので、寝かせて撮影。
写真集
「赤のカポーテ!」
細かく装飾されている衣装。
魔人 アリス
出典・解説
初出は『真・女神転生』。
ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』、『鏡の国のアリス』のアリスがモチーフ・・・だと思います。
物語上では、2人の悪魔の寵愛を受けた、名もなき「死んだ女の子」かと。
その後「魔人」としての力を得て、様々な作品に登場することに。
作品によっては、「死神」のアルカナや、「屍鬼」の種族で登場することもあります。
相手を即死させるスキルを所持していたり、魔法に特化した能力値であることが多いです。
これもコトブキヤのワンコインフィギュア。
赤い瞳がとても怖く、つねに見られている感じ・・・。
このデザインは結構昔のもので、最近の作品では採用されていません。
写真集
様々な方向から。
可愛らしい容姿ですが、禍々しい雰囲気は健在。
「死んでくれる?」。
まとめ
まずは『メガテン』シリーズから、「魔人」のフィギュアを3体紹介させていただきました。
思い入れの強いシリーズだけに、関連商品も沢山所持しています。
また随時紹介していきますので、お付き合いくださいませ。
関連記事はこちら
→ 「 フィギュア 」 一覧