ゲーム情報

2023/10/3

『BLACK WITCHCRAFT』『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年9月28日~10月11日

23年9月28日~10月11日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『プチシール物語』『人生ゲーム』などなど。

ゲームの旅路

2023/10/2

『テトリス99』が『ゼノ3』コラボ 【ゲゲ語り】vol.180

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『Sea of Stars』『テトリス99』など。

ウルトラマン

2023/10/1

ウルトラマンブレーザー感想【ウル語り】第1話~第11話

「ゲーマー夫婦の『ウルトラマンをまったりと語ろうよ』」。『ウルトラマンブレーザー』の感想を夫婦対談しました。1話ずつ随時更新していきます!

ゲーム情報

2023/9/28

【毎月更新】2023年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

2023年に配信のPS+「フリープレイ」タイトルを紹介します。毎月更新し資料記事にしていきます。

ゲーム情報

2023/9/26

『イースX -NORDICS-』『COCOON』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年9月21日~10月4日

23年9月21日~10月4日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『ミネコのナイトマーケット』『スーパー桃太郎電鉄』などなど。

ゲームの旅路

2023/9/25

『Spiritfarer』再開 / ブキに悩むスプラ 【ゲゲ語り】vol.179

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『Spiritfarer』『Sea of Stars』です。

ゲームレビュー

2023/9/20

OU 感想・レビュー byみなと / だれかとなにかのあいだに紡がれる、唯一無二の世界

芸術的で哲学的なアドベンチャー『OU』の感想・レビューです。あなたはこの世界を、どう見ますか?

ゲームの旅路

2023/9/18

『トロンボーン チャンプ』開始 【ゲゲ語り】vol.178

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『Trombone Champ』『Sea of Stars』です。

ゲームレビュー

ワンピース 海賊無双 感想・レビュー byみなと

2016年9月26日

ワンピース 海賊無双

少年ジャンプにて連載中の人気漫画『ワンピース』と、一騎当千の爽快感が魅力の『無双シリーズ』がコラボ!
PS3『ワンピース 海賊無双』の一作目をレビューします。

好きな漫画と、好きなゲームシリーズとのコラボであり、発表当初から気になっていました。
『ワンピース』は作中でも、大勢の敵を蹴散らす描写も多く、『無双』シリーズとの相性も良さそうだと感じ、期待しておりました。

基本的なゲームシステムは、いつもの『無双』シリーズと同じ。
ガードやジャンプがなくなり、×ボタンでは回避ができる。
○ボタンでの必殺技は、通常はゲージ一本消費だが、長押しすることで二本消費し、より強力な必殺技を繰り出せる。

スポンサーリンク

概要

発売日 2012年3月1日
発売元 バンダイナムコゲームス
開発元 コーエーテクモゲームス(オメガフォース)
ハード プレイステーション3
ジャンル アクションゲーム
CERO B(12才以上対象)
公式サイト ワンピース 海賊無双
画像の出典 画像は全て上記サイトより引用
権利表記 ©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション ©2012 NBGI

 

 

良い点

キャラクターの再現度

「ゴム人間」の主人公・ルフィを始め、様々な能力を持ったキャラクターが出る原作。
ゲーム化した今作でも、個性的な能力の数々は良く再現されている。

  • 手足が伸びる
  • 全身が炎に変わる
  • 変身する
  • ホネ

といった、これまでの『無双シリーズ』ではしなかった、人間離れした戦い方を発揮できている。

ワンピース 海賊無双

 

「ワンピースらしさ」の演出

漫画原作ということもあり、今作では漫画的な表現をふんだんに使っている。
例えば、ストーリーを彩るコマ割りの手法。
戦闘中に現れる「!」や「ドン!!」等。
また、原作において重要であったり、感動的なシーンも ポリゴン で丁寧に再現されており、涙を誘う。

ワンピース 海賊無双

 

 

不満点

キャラクターの少なさ

プレイヤーが操作できるキャラ、いわゆる「プレイアブルキャラ」がとても少ない。
主人公格の「麦わらの一味」9人+味方キャラ4人、計13人。
クロコダイルや、ルッチ、赤犬等、敵キャラは一切操作できない。
敵キャラのモデリングも、モーションもしっかり作られているだけに、とても惜しい。

 

一部キャラの使いづらさ

キャラクターの個性を前面に押し出した作り故か、クセのあるキャラも多い。
一部、攻撃範囲が狭すぎたり、攻撃音に爽快感がなかったり、使いづらいキャラもいる。

 

原作を知らないと楽しめない

ほとんどの「キャラゲー」に言えることだとは思うが、原作を知らない人、途中で読むのを止めた人にはオススメできない。
今作は、「ルフィの旅立ち」から「マリンフォード頂上決戦」までのストーリーを収録している。
が、その間のストーリーを完全網羅しているわけではなく、抜け落ちたエピソードも多い。
「ウソップ編」や「スリラーバーグ編」等、仲間加入のエピソードでさえ割愛されているものもあり、原作を知らなければ話についていけないであろう。
「無双シリーズだから」といった理由で手を出すのはやめた方がいい。

 

「無双らしさ」の欠如

基本的なシステムや操作感は『無双』シリーズと同様。
だが、いたるところで「無双らしさ」は失われている。

まず、敵の数が少ない。
一度に出現する敵の数も、全体に最初からいる敵の数も少ない。
1000人撃破なんて、普通のプレイではほぼ達成できない。

次に、アスレチックステージ。
戦闘の場つなぎなのか、プレイ時間の水増しなのか、余計なアスレチックステージをプレイせねばならない。
「ゴムゴムアクションを再現!」との触れ込みだが、ほとんど「ゴムゴムのロケット」での移動。
ギミックQTE を要求するもので、おもしろみがあるとは言えず、ゲームテンポを害する。
ちなみにQTEはストーリー中のイベントでも発生する。

 

 

プレイ状況

ソフトウェア パッケージ版
プレイ時間 30時間
購入した追加コンテンツ 追加シナリオ「決戦!1000人組手」
追加コスチューム ハンコック(女ヶ島ver)
シリーズのプレイ状況(みなと ワンピース 海賊無双2(PS3)
トロフィー 状況 100%
トロコン 難易度 簡単ではあるが、運が絡む。
また、追加コンテンツを購入しなければ困難な トロフィー もある。
オンラインプレイ必須のトロフィーもある。

 

 

総評

『ワンピース 海賊無双』は期待した完成度ではなかった。
「一作目だし、こんなもんか」感はある。
とはいえ、各キャラクターの再現度は十分評価できるし、ムービーも感動的。
「無双ファン」にはオススメできないが、「ワンピースファン」なら楽しめると思う。

まぁ、次作『ワンピース 海賊無双2』が良いので、そっちの方がいいが。

 

レビュー

総合評価
シナリオ
操作性
システム
キャラクター
ビジュアル
音楽

 

最新記事
『BLACK WITCHCRAFT』『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年9月28日~10月11日

23年9月28日~10月11日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『プチシール物語』『人生ゲーム』などなど。

created by Rinker
バンダイナムコエンターテインメント

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲームレビュー
-, , , , , ,