ゲームレビュー

2023/9/20

OU 感想・レビュー byみなと / だれかとなにかのあいだに紡がれる、唯一無二の世界

芸術的で哲学的なアドベンチャー『OU』の感想・レビューです。あなたはこの世界を、どう見ますか?

ウルトラマン

2023/9/18

ウルトラマンブレーザー感想【ウル語り】第1話~第10話

「ゲーマー夫婦の『ウルトラマンをまったりと語ろうよ』」。『ウルトラマンブレーザー』の感想を夫婦対談しました。1話ずつ随時更新していきます!

ゲームの旅路

2023/9/18

『トロンボーン チャンプ』開始 【ゲゲ語り】vol.178

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『Trombone Champ』『Sea of Stars』です。

Nintendo Direct 2023.9.14

ゲーム情報 特別企画

2023/9/15

マリオシリーズ盛りだくさん / シレン新作発表 みなとも対談【ニンテンドーダイレクト 2023.9.14】~私たちが感じたこと~

14日23時に放送された「ニンテンドーダイレクト 2023.9.14」を夫婦で視聴。気になったタイトルについて語ります!全タイトルも一覧にしました。

ゲーム情報

2023/9/12

『Eternights』『薔薇と椿』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年9月7日~9月20日

23年9月7日~9月20日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Lies of P』『スーパーボンバーマン R 2』『異空の塔編』などなど。

ゲームの旅路

2023/9/11

『スプラ3』1周年フェス! / 『OU』クリア 【ゲゲ語り】vol.177

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『物の形』『OU』『Sea of Stars』です。

零ゼロ ~月蝕の仮面つきはみのかめん~

ゲームレビュー

2023/9/7

零 ~月蝕の仮面~ 感想・レビュー byみなと / カメラで心霊と忌まわしき過去を捕らえる美少女ホラー

『零』初プレイ!恐怖と美女の親和性が高く、練られた設定も魅力。リマスター版『零 ~月蝕の仮面~』の感想・レビュー・評価です。

ゲームの旅路

2023/9/4

新作インディーを3本プレイ / 『スプラ3』は新シーズン 【ゲゲ語り】vol.176

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『Sea of Stars』『月蝕の仮面』『OU』など。

映画レビュー

映画「コンスタンティン」 レビューbyとも

2017年2月13日

イメージ画像

映画のイメージ

3DS「バッジとれ~るセンター」でゲットしたバッジを使った、私の勝手な映画のイメージ画像です。
画像のキャラクターと映画は一切関係ありません。
3DS「バッジとれ~るセンター」のレビューはこちら
→ HOMEメニューにかざれる バッジとれ~るセンター レビューbyとも

 

概要

原題 Constantine
初公開年 2005年
ジャンル ファンタジーアクション
監督 フランシス・ローレンス
主なキャスト キアヌ・リーブス
レイチェル・ワイズ
シャイア・ラブーフ
ティルダ・スウィントン
ピーター・ストーメア
Amazonビデオのページ コンスタンティン(字幕版)

 

あらすじ

末期の肺ガンを患うジョン・コンスタンティン(キアヌ・リーヴス)。
彼は人間以外のものを見ることができる力を利用し、悪魔祓いを生業としていた。

ある日、少女に取り憑いた悪魔を払っていた。
しかし、様子が変。
取り憑いた悪魔は、人間界に進入しようとしていたのである。

それまで均衡を保っていた、天国と人間界と地獄のバランスが崩れようとしていた。

 

出演者

重要な役どころに、若かりし頃のシャイア・ラブーフが、チャズ役として出演しています。

映画『トランスフォーマー』で主人公サム役を演じ、一躍スターの一員になったイメージですが、この映画の時は日本ではまだ無名。

『トランスフォーマー』で主人公を演じているのを見て、「あのチャズが!!」とびっくりしたものです。

 

今作をとりまく、作品たち

1985年、DCコミック『スワンプシング』で初登場した、ジョン・コンスタンティン。
その後、1988年にDCコミック『ヘルブレイザー』の主人公として登場しました。

 

また、2005年にマーベラスエンターテイメントから発売された、ゲーム「CONSTANTINE」(PS2、Xbox、Windows)。
映画の世界観をそのままに、ゲームオリジナルの武器やクリーチャーも登場。

プレイしてみたいが、未プレイ。
だって怖い・・・。

スポンサーリンク

感想

この映画が好き

  • キアヌが好き
  • 悪魔系が好き

ならば、この映画を見なければと、夫婦で映画館まで足を運び鑑賞しました。

2人ともこの映画のファンになり、帰路は『コンスタンティン』の話に大いに盛り上がりました。

 

さて悪魔祓いなんて、いかにもオカルトな世界ですが、ただのダーク映画ではなくダークファンタジーです。
この映画の魅力はなんと言っても、キアヌのかっこよさでしょう。
映画『マトリックス』でもかっこよかったのですが、それとは違い、クールで暴言吐いてキメるときはキメる。

助手のチャズを演じるシャイア・ラブーフもいい演技を見せています。
またティルダ・スウィントンや、ピーター・ストーメアもいいんです。
とにかくキャストが良い!!

クールでスタイリッシュで、映像美やカメラワークもいいんです。

あっ!エンドロール後もお楽しみがあるのでぜひ最後まで鑑賞を。

 

世間での評判

この映画、評価が真っ二つなんです。
この映画に低評価を付けている人によると、解釈が必要なのか、ストーリーが意味不明らしいです。

楽しめない理由としてはカトリックのお話がベースなので、毛嫌いする人や予備知識が一切ない人はダメかもしれません。

確かに説明はほとんど省いてるので、意味不明で終わってしまうかも。
堕天使のこととか、槍のこととか、まぁとにかく色々背景がわかっていないと楽しめないか・・・。

私はゲーム(『メガテン』シリーズなど)の影響で、ある程度は理解しているつもり。
だから、ものすごく好きで何度も見たくなるんです。

下記の「ちょこっと解説」でネタバレのないように、予備知識的に書きました。
こちらからでも飛べます→「ちょこっと解説

 

グロい

殺害シーンや悪魔の描写など、グロいシーンも出てきます。
特別、年齢制限はありませんが視聴する際はご注意を。

 

続編

公開した数年後に続編の話がふっと出て、以来楽しみにしていたのですが、公開から10年以上経っても、音沙汰がないので流れてしまったのだと思います。

まぁ今さら続編になったとしても、主要のキャストが変わりそうなので、それならば続編はいらないです。

 

ちょこっと解説

映画を見る前でも、見た後でもおもしろい!?
ネタバレなしで、ちょこっと解説します。

1・自殺=地獄へ行く

キリスト教(カトリック)では、自殺は大罪と考えられていて、自殺すると天国へは行けず地獄へ堕ちると考えられています。
教派教団によって違うかもしれません。
また、時代によっても違うかもしれませんが、この映画ではその考えが基本になっています。

 

2・「ハーフ・ブリード」と「均衡」

コンスタンティンが言うには、天使の「ハーフ・ブリード」は天使側の使者、悪魔の「ハーフ・ブリード」は地獄側の使者と言っています。

「天使は天国、人間は人間界、悪魔は地獄。
それぞれそれらを行き来できないが(魂以外)、ハーフブリードは人間界に住んでいる」

という設定。

またコンスタンティンが言うには、ハーフブリードが人間界にいるのは「善悪の均衡を保つため」らしいです。
しかしこの均衡が崩れかかっていると、コンスタンティンは気付くのです。

 

3・硫黄臭

理科の実験で嗅いだことがあるのではないでしょうか。
観光地になっている活火山でもこの「硫黄臭」を嗅ぐことができると思います。

この「硫黄臭」は悪魔が出現した時の臭いと言われています。

アメリカのテレビドラマ『スーパーナチュナル』でもこれは常識です。
卵が腐ったような変な臭いがしたならば、ご注意を。ふふふ。

 

まとめと評価

余談ですが、「イザベル」という囁き声が幾度となく出てきますが、私たち夫婦の間ではこれが大ウケ。
他の映画などで「イザベル」という名前が出てこようものなら、この「イザベル」という囁き声のマネをして、2人で笑っています。

平和だなぁ。

レビュー

総合評価
脚本
演出
映像

Amazonビデオのページはこちら
→ コンスタンティン (字幕版)

最新記事
【夫婦対談】メガテンファンが映画『コンスタンティン』を語る【週刊アトラス】

『真・女神転生』ファンな私たち夫婦が好きな映画『コンスタンティン』を、メガテン的な視点で視聴して語り合います。マニアックかも。

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-映画レビュー
-,