ゲーム情報

2024/4/24

『Another Crab's Treasure』『Stellar Blade』etc. みなとも「新作ゲーム談議」24年4月18日~5月1日

24年4月18日~5月1日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『百英雄伝』『サガ エメラルド ビヨンド』などなど。

ゲームの旅路

2024/4/22

『8番出口』クリア / 『Planet of Lana』開始 【ゲゲ語り】vol.208

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『維新!極』など。

ゲームレビュー

2024/4/20

8番出口 感想・レビュー byみなと / 話題の「間違い探しループホラー」リアルでちょっと怖い

地下通路を進んで異変を見つけるウォーキングシミュレーター『8番出口』の感想・レビューです。Switch版をクリアしました!

ゲーム情報

2024/4/16

『偽夢』『バニーガーデン』etc. みなとも「新作ゲーム談議」24年4月11日~4月24日

24年4月11日~4月24日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Planet of Lana』『Picross -LogiartGrimoire-』などなど。

ゲームの旅路

2024/4/22

『ユニコーン』クリアレビュー公開 / 忙しくてゲーム進まず 【ゲゲ語り】vol.207

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ユニコーンオーバーロード』『龍が如く 維新!極』です。

ユニコーンオーバーロード

ゲームレビュー 週刊アトラス

2024/4/14

ユニコーンオーバーロード 感想・レビュー byみなと / 事前に作戦、バトルはオート!超美麗シミュレーションRPG

『ユニコーンオーバーロード』をクリア!シミュレーションRPGに触れたことがない人でも楽しんでプレイできる作品だと思います。

ゲームの旅路

2024/4/8

『古銭プッシャーフレンズ弐』にハマる 【ゲゲ語り】vol.206

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ユニコーンオーバーロード』『龍が如く維新!極』『古銭プッシャーフレンズ弐』です。

ゲーム情報

2024/4/2

『オラッ掘人 ホレゆけ!ブラジル』『ハココロV』etc. みなとも「新作ゲーム談議」24年3月28日~4月10日

24年3月28日~4月10日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『古銭プッシャーフレンズ弐』などなど。

映画レビュー

映画「ゴジラ(1954年)」 レビューbyとも

2017年5月15日

イメージ画像

映画イメージ

3DS『バッジとれ~るセンター』でゲットしたバッジを使った、私の勝手な映画のイメージ画像です。
画像のキャラクターと映画は一切関係ありません。
3DS『バッジとれ~るセンター』のレビューはこちら
→ HOMEメニューにかざれる バッジとれ~るセンター レビューbyとも

概要

初公開年 1954年
ジャンル ゴジラ映画
監督 本多猪四郎
主なキャスト 宝田明、河内桃子、平田昭彦、志村喬
Amazonビデオのページ ゴジラ(1954年)

 

あらすじ

太平洋の小笠原諸島近海の船が次々と、謎の沈没事故を起こす。
大戸島の古老(高堂国典)は、大戸島の伝説の怪物ゴジラの仕業だと話す。

 

映画について

  • ゴジラ映画の第一作目。
     
  • 1億円の製作費をかけて、作ったらしい。
    今の価値に直すと、約6億円。(消費者物価指数)
     
  • 古生物学者の山根恭平博士(志村喬)の娘、山根恵美子(河内桃子)が、40年後の山根恵美子として『ゴジラvsデストロイア(1995年)』出演しています。
    詳しくは「夫からもちょっと言わせてくれ」にて。

 

今まで私が観た、ゴジラ映画

スポンサーリンク

感想

今現在観ても、大変おもしろかった。
勘違いしないでほしいのは、『ゴジラ』は特撮映画ではあるが、重要なのはドラマの部分だということ。
ゴジラという未知のものが現れた時、人間はなにを考え、どう行動するのか。
またどんなことに葛藤をするのか、というのも見どころの1つ。

音楽も大変良かった。
『シン・ゴジラ』で既に聞いているものもあったが、感動を覚えた。

 

1954年の技術

1954年公開ということは、今から63年前の映画である。(2017年時点)

CGなんてものは無い時代なので、ミニチュアや合成技術等で、ゴジラの大きさを表現したり、破壊をしたりしている。
CGやVFXに見慣れてしまった人がほとんどだと思うが、この技術はその年代を考えるとすごいことなのだ。

なお、今作は、もちろん白黒。
ちなみにDVDはHDリマスターされているので、私が観た『ゴジラ』はなかなかの綺麗さだった。

 

ゴジラとシン・ゴジラ

『ゴジラ』と『シン・ゴジラ』、私はまだこの2つしか、ゴジラ映画は観た事がない。
(『シン・ゴジラ』を先に鑑賞)
その私が、二つの作品を観て、感じた事、思ったことを書いて行く。


  1. 『シン・ゴジラ』のゴジラの顔が気持ち悪いとか、ゴジラっぽくないなどと言われていたそうですが、『ゴジラ』を観て思うのは、原点回帰だったのだなと思う。
     
  2. オマージュ
    『シン・ゴジラ』の方に『ゴジラ』のオマージュが多く見られる。
    展開もよく似ているが、パクリではない。
     
  3. 目線
    『ゴジラ』は学者と市民の目線の脚本。
    『シン・ゴジラ』は学者と政府の目線の脚本。
    「ゴジラが現れた時、どうする?」をフィクションとノンフィクションで表しているように感じた。
     
  4. 水爆や原爆
    2作品とも、核爆弾の怖さとゴジラをかけている。

 

見るなら字幕付き

難しい言葉も出てくるので、字幕を付けることをオススメします。

 

水爆実験

今作で重要なワードとなる「水爆実験」について。
水爆実験とは、海上で行う核爆弾を使った実験(核実験)のこと。
映画が公開される8ヶ月前にアメリカ軍の水爆実験によって発生した放射性降下物(死の灰)を浴びた、第五福竜丸に乗っていた船員23名全員が被爆した。
このこともあり、反核運動が盛んになった日本。
『ゴジラ』でもこの影響を受けている。

 

まとめと評価

映画が作られた時代背景をどれだけ理解し、想像できるか。
これに尽きる気がします。
ミニチュアがちゃっちいとか、着ぐるみ感とか、白黒とか、セリフの言い方などなど、時代背景についてのみ語り、低評価している方がかなりいて、残念に思います。
ちなみに第二次世界大戦が終わったのは1945年。
この映画の9年前です。

『シン・ゴジラ』のレビューはこちら
→ 映画「シン・ゴジラ」 レビューbyとも

総合★★★★☆
脚本★★★★☆
演出★★★★☆
映像★★★★☆

Amazonビデオのページはこちら
 ゴジラ(1954年)

夫からもちょっと言わせてくれ

『ゴジラvsデストロイア(1995年)』に、今作と同じ役で山根恵美子(河内桃子)が登場します。
作中は、まさにこの『ゴジラ(1954年)』の40年後の世界を描いており、共通のキーワードも多数あります。

『シン・ゴジラ』で『ゴジラ』に興味を持ち、この1作目の『ゴジラ』を観た人には、『ゴジラvsデストロイア』の鑑賞もオススメしたいです。
とはいえ、『ゴジラvsデストロイア』は「平成シリーズ」と言われる一連作品の最後。
話もそれなりに繋がっているため、可能であれば順番に観た方が良いです。

平成シリーズは以下の通り。

  1. 『ゴジラ(1984年)』
  2. 『ゴジラvsビオランテ(1989年)』
  3. 『ゴジラvsキングギドラ(1991年)』
  4. 『ゴジラvsモスラ(1992年)』
  5. 『ゴジラvsメカゴジラ(1993年)』
  6. 『ゴジラvsスペースゴジラ(1994年)』
  7. 『ゴジラvsデストロイア(1995年)』

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-映画レビュー
-, ,