ゲーム情報

2023/10/3

『BLACK WITCHCRAFT』『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年9月28日~10月11日

23年9月28日~10月11日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『プチシール物語』『人生ゲーム』などなど。

ゲームの旅路

2023/10/2

『テトリス99』が『ゼノ3』コラボ 【ゲゲ語り】vol.180

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『Sea of Stars』『テトリス99』など。

ウルトラマン

2023/10/1

ウルトラマンブレーザー感想【ウル語り】第1話~第11話

「ゲーマー夫婦の『ウルトラマンをまったりと語ろうよ』」。『ウルトラマンブレーザー』の感想を夫婦対談しました。1話ずつ随時更新していきます!

ゲーム情報

2023/9/28

【毎月更新】2023年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

2023年に配信のPS+「フリープレイ」タイトルを紹介します。毎月更新し資料記事にしていきます。

ゲーム情報

2023/9/26

『イースX -NORDICS-』『COCOON』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年9月21日~10月4日

23年9月21日~10月4日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『ミネコのナイトマーケット』『スーパー桃太郎電鉄』などなど。

ゲームの旅路

2023/9/25

『Spiritfarer』再開 / ブキに悩むスプラ 【ゲゲ語り】vol.179

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『Spiritfarer』『Sea of Stars』です。

ゲームレビュー

2023/9/20

OU 感想・レビュー byみなと / だれかとなにかのあいだに紡がれる、唯一無二の世界

芸術的で哲学的なアドベンチャー『OU』の感想・レビューです。あなたはこの世界を、どう見ますか?

ゲームの旅路

2023/9/18

『トロンボーン チャンプ』開始 【ゲゲ語り】vol.178

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『Trombone Champ』『Sea of Stars』です。

ゲームレビュー 解説・操作方法・攻略

Art Styleシリーズ nalaku(ナラク) 感想・レビュー byとも

2016年10月18日

評価:5

落ちてくるキューブを避けつつ、その落ちてきたキューブを登っていくパズルアクションゲーム。

遊べるモードは「10FLOOR」と「∞FLOOR」の2つのみですが、とてもハマります。

スポンサーリンク

概要

 

 

ゲーム内容

プレイヤーと同じフロアのキューブは押したり引いたりすることができ、下のフロアに落下させてフロアを整地したり、奈落へ落とす事ができます。

時間経過により一番下のフロアが崩壊していくので、フロアと共に奈落へ落ちてしまわないようにします。

十字キーで移動した方が、誤作動を起こしにくいです。

 

10FLOOR

nalaku

フロアは5×5の25個のキューブから成っています。
床を歩き、色を変えると点数がはいります。
床の色が一列完成すると、ラインボーナスとなりボーナス得点が入ります。

ラインボーナスをより多く発生させることにより、ラインボーナスのランクが上昇。
色が変化していきます。
色はオレンジ→黄色→黄緑→緑→エメラルドグリーン→水色→青→紫→ピンク→赤と変化していきます。

 

ラインボーナスが発生したキューブが落下したり「ボムキューブ」が爆発して消滅した場合はランクが下がります。
床の色を変えながら、落下してくる「キューブ」の下敷きにならないように歩き、10フロア目を目指しスコアを競います。

ゴール地点となる10フロア目に落下するキューブは白色で、プレイヤーがこのキューブの上に乗るとクリアとなります。
白色のゴールキューブは掴んで動かしたり、ボムショットで吹き飛ばすことはできません。

 

1・ライフメーターと虹色のキューブ

プレイヤーには「ライフメーター」があり、移動したり落下したキューブの下敷きになると減少します。
キューブの下敷きになった時にライフメーターが0になるとゲームオーバー。

なおライフメーターの残量が底を突きかけると一定時間、行動不可の「息切れ」を起こしてしまいます。
虹色に光るキューブの上に乗ることで、ライフメーターが回復します。

 

2・黒のキューブ

時々、黒のキューブが落下してきます。
それは一定時間後に爆発する「ボムキューブ」。

上に乗り爆発を解除(自動)すると、「ボムショット」が手にはいります。
「ボムショット」はプレイヤーと同じ向きにある、同じフロアのキューブをまとめて吹き飛ばすことができる便利なアイテムです。(使用はYボタン)

なお、爆発してしまうとと最大3×3の面積のキューブが消えます。

 

3・「10FLOOR」のコツ

「10FLOOR」のコツとしては、そのキューブは邪魔なのか活用するのかを瞬時に見分けること。
邪魔なキューブは奈落へ落とし、活用するキューブは置きたい場所まで運びます。

R1ボタン、L1ボタンで視点が変わるので、それを有効活用するといいと思います。

とにかく、平らになるよう心がけるだけでも、いいスコアが狙えると思います。

 

 

∞FLOOR

基本的には「10FLOOR」と同じですが、ゲームオーバーになるまでフロアを登り続けていくモードです。
3×3のフロアで、一定の高さまで来るとスピードも早くなり、落下してくるキューブも多くなります。

nalaku

 

 

 

良い点

シンプルだからこそいい

フロアを動き回って、キューブを動かし点数を稼ぐ。
このシンプルさがこのゲームの醍醐味です。

一度プレイすると、「次はもっとうまくできるかも」「次こそは」「次でやめよう」「いやもう一回だけ」と、気が付けば2時間もプレイしていることがあります。

それだけ中毒性があります。

 

 

不満点

画面が小さい

DSiウェアなので仕方がないとは思います。
しかし、もう少し主人公とフロアが大きければ見やすいのにと思います。

 

 

プレイ状況

ソフトウェア ダウンロード
プレイ時間 300時間くらいだろうか。もしかして、それ以上かも。
シリーズのプレイ状況(とも DSiウェア AQUARIO[アクアリオ]
DSiウェア PICOPICT[ピコピクト]
Wiiウェア ORBITAL[オービタル]
最高得点 【10FLOOR】 1,796,150点
【∞FLOOR】 108階

 

 

総評

正確には覚えていませんが、発売した年に購入していると思います。
そうだとすると約7年経過しているのですが、未だに飽きずにプレイしています。

毎日プレイしているわけではなく、時々・・・。
いや、時々無性にプレイしたくなるのです。
一度、プレイしてしまうと数日間は遊んでしまうくらい中毒性のあるゲームです。

なお、ほとんどのプレイ時間を「10FLOOR」に費やしています。

できることは少ないですが、それは不満には思っていないです。
500円でこれだけハマって数百時間プレイしていれば、満足です。

総合評価   ★★★★★

シナリオ   -----
操作性    ★★★★☆
システム   ★★★★☆
キャラクター ★★☆☆☆
ビジュアル  ★★★☆☆
音  楽   ★★★☆☆

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲームレビュー, 解説・操作方法・攻略
-, , , ,