ゲーム情報

2024/4/24

『Another Crab's Treasure』『Stellar Blade』etc. みなとも「新作ゲーム談議」24年4月18日~5月1日

24年4月18日~5月1日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『百英雄伝』『サガ エメラルド ビヨンド』などなど。

ゲームの旅路

2024/4/22

『8番出口』クリア / 『Planet of Lana』開始 【ゲゲ語り】vol.208

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『維新!極』など。

ゲームレビュー

2024/4/20

8番出口 感想・レビュー byみなと / 話題の「間違い探しループホラー」リアルでちょっと怖い

地下通路を進んで異変を見つけるウォーキングシミュレーター『8番出口』の感想・レビューです。Switch版をクリアしました!

ゲーム情報

2024/4/16

『偽夢』『バニーガーデン』etc. みなとも「新作ゲーム談議」24年4月11日~4月24日

24年4月11日~4月24日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Planet of Lana』『Picross -LogiartGrimoire-』などなど。

ゲームの旅路

2024/4/22

『ユニコーン』クリアレビュー公開 / 忙しくてゲーム進まず 【ゲゲ語り】vol.207

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ユニコーンオーバーロード』『龍が如く 維新!極』です。

ユニコーンオーバーロード

ゲームレビュー 週刊アトラス

2024/4/14

ユニコーンオーバーロード 感想・レビュー byみなと / 事前に作戦、バトルはオート!超美麗シミュレーションRPG

『ユニコーンオーバーロード』をクリア!シミュレーションRPGに触れたことがない人でも楽しんでプレイできる作品だと思います。

ゲームの旅路

2024/4/8

『古銭プッシャーフレンズ弐』にハマる 【ゲゲ語り】vol.206

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ユニコーンオーバーロード』『龍が如く維新!極』『古銭プッシャーフレンズ弐』です。

ゲーム情報

2024/4/2

『オラッ掘人 ホレゆけ!ブラジル』『ハココロV』etc. みなとも「新作ゲーム談議」24年3月28日~4月10日

24年3月28日~4月10日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『古銭プッシャーフレンズ弐』などなど。

コラム

耳が聞こえない。ということ コラム byとも

2017年5月12日

はじめに

映画『エール!』を観て、聴覚障がいについて書いているうちに、文章が長くなったので、コラムとして書くことにしました。

ゲームの話でも、映画の話でもないので、そちらを楽しみにしていた方はごめんなさい。
でも、大事な話だと思うし、理解してもらいたいとの想いから、ぜひとも最後まで読んでいただきたいです。

なお、映画『エール!』のレビューはこちら

レビュー
映画イメージ
映画「エール!」 レビューbyとも

【今週は不定期映画レビュー】聴覚障害者の家族を描いた作品。監督はエリック・ラルティゴ。主なキャストは、ルアンヌ・エメラ、カリン・ヴィアール、フランソワ・ダミアン。

スポンサーリンク

耳が聞こえないということ

原因

聴覚障がいになった原因は様々です。
生まれつき聞こえない人、病気で聞こえなくなった人、薬の副作用や外傷によるもの、様々です。

 

 

コミュニケーション方法

聴覚障がいの方はどうやってコミュニケーションをとるのか。
まず、思い浮かぶのが「手話」ではないでしょうか。
「手話」とは、手や指などを使って、単語を紡ぐコミュニケーション方法。
テレビで1度は見た事があると思います。

また、人の口元を見て、何を話しているのかを読み取る「読話」という方法もあります。
文字を書いてコミュニケーションをとる、「筆談」という方法もあります。

 

 

補聴器

聴覚障がいの方はまったく聞こえないのかというとそうではなく、補聴器を付ければ聞こえる方もいます。
映画『エール!』では、3人とも補聴器を付けていなかったので、補聴器を付けても聞こえないと推測します。

私は目がとても悪く、両目とも0.05くらいしかありません。
メガネなしでは、とても生きていけません。
それと同じく、「補聴器を付けているから聞こえる」と考えてよろしいかと思います。

 

 

聴覚障がいの友人

親しくさせてもらっている友人に聴覚障がいの方がいます。
小さい頃に、聴覚を失った方で、完全に耳が聞こえていた頃もあったそうですが、あまりにも幼い頃なので、その記憶はないそうです。
しかし、治療や訓練を続け、補聴器を付ければ聞こえるし、 読話 でも伝わります。
発音が悪くて聞き取れない時や、難しい言葉の時は、 筆談 をすれば伝わります。

 

その友人の家のテレビは、いつも字幕を付けています。
デジタル放送になってよかったのは、字幕でテレビが見られるということ。
それまでは、テロップや口元で判断しなくてはいけなかったので、大変だったと思います。

その友人は好きなアーティストのライブにも行きます。
音は聞こえなくとも、伝わる振動で楽しむのだそうです。

 

 

手話は必須?

「耳が聞こえない人と会話する場合は、手話でないといけない」と、勘違いをしている人もいると思いますが、私は手話はほとんどできません。
できるのは、赤、青、白の3色と、1~99までの数字の手話のみ。
しかし、実践したことは1度も無い。

その友人と話すときは、口元を大きくしたり、少し大きめで話すように心掛けるだけで、普通に会話ができる。
(さ行、た行など、聞こえにくいのはあるが、わからなかったら聞き返すようにしている)

そう。耳が聞こえないというだけで、普通の人間であり、個性のある人間。
ちょっとした工夫で、接することができます。

もちろん、手話が第一言語の方もいます。
けれど、紙に伝えたいことを書く「筆談」の方法で会話ができます。

 

 

手話言語条例について

よく、「手話言語条例」を可決した自治体の話を聞きます。
「手話言語条例」とは、簡単に言うと、手話を学ぶための教育環境の整備をしたり、聴覚障がい者が会話しやすいように、健常者が手話を覚えていきましょうという条例。
教育環境整備はいいとして、問題は「健常者が手話を覚えましょう」という所。
市役所や役場の職員が率先して、手話の研修会を行っているようですが、私にしてみれば、「それが壁を作っている」です。

手話の魅力を知り、自ら積極的に手話を覚えるならいいんです。
でも強制的に手話を覚えなさいと言われたら、うんざりしませんか?
たとえそれが仕事であっても。

手話ができなくてもコミュニケーションはとれる。
でも手話がないとコミュニケーションがとれないような誤解を与えている気がしますし、隔たりを作っている気がするんです。

手話という言語があるという認識を持ってもらう。
それだけで、だいぶ違うと思うのですが・・・。

 

 

障がい者への優しい世界の作り方

もし耳が聞こえなかったら、を想像してみてください。

「できました」と知らせるはずのレンジの音や、炊飯器、洗濯機の音は聞こえない。(※)
「危険」と知らせるはずの車のクラクションや、サイレンの音は聞こえない。

聴覚だけでなく、視覚障がい者や、身体障がい者もそうなのですが、想像するだけで、なにが必要で、なにが不要なのかが見えてきます。
また実際に行動すること、体験することも大事だと思います。

例えば、車イスを使用する人用に、トイレを作った。
でも、実際に車イスで使用するとなると、幅が狭くて使えない、というのはよく聞く話。
既成事実だけで済ませようとせず、本当に必要な事や物を考えてみてはいかがでしょうか。

※屋内信号装置というものがあり、それを設置または身に付けることで、ランプや振動で「音」を教えてくれるものがある。

 

 

聴覚障がいの友人へのインタビュー

健常者に望むこと

この記事を作成するにあたり、聴覚障がいの友人に聞いてみました。
「健常者に望むことはなんですか?」と。

  1. 口を大きくして、話すこと
    口をあまり動かさず、開かない状態で話されると、 読話 ができないそうで、補聴器と読話に頼っている友人にとって、大変困るそうです。
    この「口の開き」は、出身地で差があるらしいです。
  2. 尋ねること
    コミュニケーション方法は、 筆談 がいいのか、手話がいいのか、声を大きくしたりなどして話すのがいいのか、相手の聴覚障がいの方に尋ねること。
    人によって希望は様々です。
    決めつけず、尋ねてみましょう。

この2点のみでした。

 

 

困っていることなど

では、上記以外で支障があることはないのかを聞いてみました。

  1. 会議に参加できない
    意見が飛び交う会議は、 読話 ができないため、参加が難しい。
    筆談サポートという自治体が行っているサポート体制はあるが、事前申し込みが必要。
    なにより、そのサポートをしてもらう方に申し訳なく思ってしまい、会議には参加できないでいる。
  2. 後ろから声をかけられると分からない / 動きのない、小さな声の挨拶が分からない
    相手は無視されたと思ってしまうそうです。
    外見では、聴覚障がい者だとわからないので、まさか、話しかけた相手が聴覚障がい者だとは思わない。
  3. どうしても言語障害がある
    言語は、聞くことで発音が可能になります。
    なので、どうしても言語障害があります。
    そして、話すと、発達障害があると誤解されてしまうそうです。
    聴覚障害と発達障害の区別はなかなか、つきにくいそうです。

では、「手話言語条例」が制定されたら、してほしいことがあるのか聞いてみました。

聴覚障がい者同士の交流がしてみたい

とのことでした。

 

 

まとめ

その友人とは10年以上も付き合いがありますが、聴覚障がいについて、真剣に話したことがなかったので、新たな発見になりました。
手話にも種類があったり、たった30~40年前に手話が禁止されていた時代があったり、Eテレの『手話ニュース』を見てもわからない単語(手話)もあったりするそうです。

また、「手話は大人になってから習った」とか、意外な話も聞けました。

友よ、ありがとう!!

 

最後に

言いたいことだけ言って、偉そうに書いたかもしれない。
わかったフリして、わかっていないのかもしれない。
確かに勉強不足ではある。
具体的に行動したこともない。
けれど、この記事を書くことで、少しでも偏見や誤解がなくなればいいなと思うし、考えるきっかけになればいいと思います。

なお、この記事は、公開前にその友人に見せ、了解を得ていることをお知らせします。
また、「障害」の「害」の字問題。
当の友人曰く「騒ぎすぎな気がする。自分は気にしない」と言うことでした。
私も友人と同意見ですが、最近の世の中の傾向から「障害」ではなく「障がい」と記しました。

 

最新記事
『Another Crab's Treasure』『Stellar Blade』etc. みなとも「新作ゲーム談議」24年4月18日~5月1日

24年4月18日~5月1日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『百英雄伝』『サガ エメラルド ビヨンド』などなど。

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-コラム
-