ゲームの旅路

2023/3/27

『Storyteller』に感心 / 『ホグワーツ』は本編以外が順調 【ゲゲ語り】vol.153

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『ホグワーツ』『オメガラビリンスライフ』『Storyteller』です。

ゲームレビュー

2023/3/25

Storyteller(ストーリーテラー) 感想・レビュー byみなと / パーツを配置して解く、お手軽物語作り体験パズル

コマに背景と人物を配置してお題に沿った物語を構築するパズル『Storyteller』の感想・評価・レビューです。物語に「死」はつきもの。

ゲーム情報

2023/3/22

『メガテン』をネタにした漫才が登場 / 『ライザ』アニメ化 みなとも Game News Pick Up 23年3月15日~21日

23年3月15日~21日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!PS+のゲームカタログが更新。『Ghostwire: Tokyo』や『いたずらガチョウ』が遊べる。など。

星のカービィWiiデラックス

ゲームレビュー

2023/3/21

星のカービィ Wii デラックス 感想・レビュー byとも / マホロアファンを量産するボリュームたっぷりの良作リメイク

『星のカービィ WiiDX』の感想・評価・レビューです。追加エピソードや新要素もあり、オリジナル版プレイ済みの人でも全力で楽しめます。

ゲーム情報

2023/3/21

『Storyteller』『ライザのアトリエ3』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年3月16日~3月29日

23年3月16日~3月29日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『少年探偵団と丘の上の奇妙なカラクリ屋敷』などなど。

ゲームの旅路

2023/3/27

『オメガラビリンスライフ』佳境? 【ゲゲ語り】vol.152

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『ホグワーツ』『オメガラビリンスライフ』です。

ゲーム情報

2023/3/15

レベルファイブ新作発表会が放送 / 『カービィ』マグネットセットが発売 みなとも Game News Pick Up 23年3月8日~14日

23年3月8日~14日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!『レイトン』新作の声優や『ファンタジーライフ』新作のシステムが公開。『メグとばけもの』公式グッズが発売決定。など。

ゲーム情報

2023/3/14

『ベヨネッタ オリジンズ』『激走!便座レース』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年3月9日~3月22日

23年3月9日~3月22日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『シクスターゲート』『パラノマサイト』などなど。

ゲームレビュー

Déraciné(デラシネ) 感想・レビュー byとも / 優しさと愛があふれる反面、ダークな一面も!?

評価:4

 Déraciné(デラシネ)

PSVR専用の『Déraciné(デラシネ)』。

ダークソウル』や『エルデンリング』などを手掛けた「フロムソフトウェア」が開発をしたゲームです。

 

主な良かった点

  • 大人向けのストーリー
  • 探索が楽しい

主な不満点

  • 目的地がわからない!地図がない!
  • クリア済み後はチャプター選択できると良かった
それでは詳しく書いていきます。
ネタバレはありません。

スポンサーリンク

概要

 

 

ゲーム内容

プレイヤーは妖精となり、寄宿舎で過ごす少年少女のお願いを聞いていきます。

 

一人称視点のVR専用ゲームです。
2本のPS Move コントローラーがゲーム内では「両手」として動かせます。

 Déraciné(デラシネ)

操作方法はチュートリアルがありますので、わかりやすいかと思います。

ポイントポイントを定点移動し、物を手に入れたり使ったりして物語を進めるタイプのゲームです。

 

Déraciné(デラシネ)

 

 

時間を操る

妖精は時間を操ることができます。

基本的に「時間が止まった世界」を探索します。
そこで登場人物の現在の姿、そして過去の姿(記憶)を同じ時間に見ることができます。

現在の姿は色がついていますが、過去の姿は全部茶色になります。

 Déraciné(デラシネ)

現在の姿

 

 Déraciné(デラシネ)

過去の姿

 

お話を聞いたり、ものを調べたりしてストーリーを進めていきます。

準備が整うと時間を操り、チャプター移動をすることができるようになります。

「時間を操る」と言っても好きな日付、好きな時間に変更はできません。

 

 

良い点

大人向けのストーリー

ネタバレするので多くは言えないのですが、あっ!と驚く真実が隠されています。

最初は謎解きやクエスト程度で受け止めていたものの、だんだんと、その謎や怪しさに惹かれていきました。

各々のキャラクターも良いです。
みんなカワイイですよ。

Déraciné(デラシネ)

 

探索が楽しい

  • 探しているものはどこにあるのか。
  • 見つけたアイテムはどこで使うのか。

など、探索そのものも楽しめましたし、バラバラになっていたアイテムが自分の手で1つになる快感が良かったです。

Déraciné(デラシネ)

 

 

不満点

目的地がわからない!地図がない!

そこまで広いわけではないのですが、よく迷いました。

似たような作りの場所もあり、なかなか目的地がわかりませんでした。

そもそも地図がないのです。

簡易の地図に部屋の名前と、自分がどこにいるのかがわかると、とても良かったと思います。

Déraciné(デラシネ)

 

クリア済み後はチャプター選択できると良かった

自分がどの選択をするか、どの行動を取るかで、反応が変わります。

なので、

あの時、こうしていれば、どんな反応をしたんだろう

と興味が湧いてきます。

しかし、クリア後にもチャプター選択は存在しません。

ガラリと場面が変わるわけではないのですが、いろんなパターンを簡単に見ることができるとよかったです。

 

 

気になった点

2本のPS Move コントローラー必須!

今作では「PS Move コントローラー」が必須となっています。
直感的に操作ができるので、とても良いとは思います。

しかし、発売から数年が経ち、新品で買おうとすると定価よりも高額になっています。

私たちは幸いにも、中古商品を定価以下の値段で買うことができました。
しかし今から今作のためだけに、「PS Move コントローラー」を2本も勧めるのは気が引けます。

「PSVRで、他の作品もプレイする予定がある。」のならば、買いだとは思います。

 

 

プレイ状況

ソフトウェア ダウンロード
プレイ時間 約10時間
トロフィー 状況(記事作成時現在) 100%
トロコン 難易度 簡単

 

 

『Déraciné(デラシネ)』の総合評価・レビュー

書物や写真の裏などの情報、会話などで、背景や過去の出来事などを把握していくと、大体のストーリーがわかってきます。

それでも、ちょっと考察が必要な感じではあるのですが、それをクリア後に考えるのも楽しみの1つだと思います。

VR専用ソフトですが、酔いづらかったです。
おそらく、定点で移動ができるからだと思います。

レビュー

総合評価
シナリオ
操作性
システム
キャラクター
ビジュアル
音楽

夫からもちょっと言わせてくれ

ネタバレを避けて今作の魅力を語るのがすごく難しいのですが・・・。
フロムソフトウェアの作品を多くプレイしてきた身から見ると、

おぉ、このオブジェクトの作り込み、フロムっぽいなぁ。
この○○、あまりフロムっぽくないなぁ。
前言撤回!やっぱりフロムだ!
いやしかし、フロムにしては○○だなぁ。

といった感じに、感情や感想が二転三転していった作品です。
そして終わってみると、

この考察しがいのある感じ。
やっぱりフロムソフトウェアなんだなぁ。

という感想になりました。

いつもの高難度作品とは違いますが、丁寧な舞台設定や「定点移動」という遊びやすさ。
ちりばめられた謎や背景など、非常に上質で密度のある作品でした。

VRは言葉で魅力を説明しづらいのがツラいところ。
環境が整っているならば、ぜひともプレイしてみてほしいです。

オススメ
ELDEN RING タイトル
ELDEN RING 感想・レビュー byみなと / より広く、より遊びやすくなったソウルシリーズ正統進化作品

『エルデンリング』の感想・レビューです。マップの作り込みも、戦略の幅も異次元。今までよりも多くの人が楽しめる作品になりました。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲームレビュー
-, , , , ,