ゲーム情報

2023/6/6

『P4』コラボ日本酒が登場 / Joy-Con新色はパステルカラー みなとも Game News Pick Up 23年5月31日~6月6日

23年5月31日~6月6日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!今後のゲームイベント配信スケジュールをチェックしよう。など。

ゲームの旅路

2023/6/5

『世界樹』はタッチ操作良い感じ / 『スプラ3』新シーズン 【ゲゲ語り】vol.163

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『世界樹HD』『ティアキン』です。

解説・操作方法・攻略 週刊アトラス

2023/6/4

世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER / Switchで何が変わったのか【週刊アトラス】

HDリマスター版での新要素は?タッチ操作はどんな感じ?などなど『世界樹の迷宮123HD』について紹介します。

ゲーム情報

2023/6/1

【毎月更新】2023年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

2023年に配信のPS+「フリープレイ」タイトルを紹介します。毎月更新し資料記事にしていきます。

ゲーム情報

2023/5/31

『世界樹』生放送で豪華プレゼントが公開 / PS新作ぞくぞく みなとも Game News Pick Up 23年5月24日~30日

23年5月24日~30日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!PSストアで大型セール、6月2日から。など。

ゲーム情報

2023/5/30

『LOOP8』『世界樹の迷宮HD』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年5月25日~6月7日

23年5月25日~6月7日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Protdroid DeLTA』などなど。

ゲームの旅路

2023/5/28

『ゼルダ』しかしていない 【ゲゲ語り】vol.162

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のみ。

ゲーム情報

2023/5/24

『エルデン』新グッズ登場 / 『P5R』がオンラインくじに みなとも Game News Pick Up 23年5月17日~23日

23年5月17日~23日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!小島秀夫監督の半生が映画化。など。

ゲームレビュー

ロマンシング サ・ガ3 感想・レビュー byみなと

2016年8月23日

ロマンシング サ・ガ3

スーパーファミコン版の『ロマンシング サ・ガ3』をレビューします。

今作は、みなとがRPG好きになるきっかけとなったゲームです。
詰みながら、やり直しながら、攻略本をあさりながら、何度も何度もプレイしました。

「クリア回数」で言ったら、5回以上はしています。
未クリアの周も含めると、全主人公でプレイしています。

スポンサーリンク

概要

 

 

ゲーム内容

8人の主人公から1人を選び、自由に冒険するRPGです。

「フリーシナリオ」と言い、決められた順番がなく物語を進められます。
自分で町を見つけ、イベントを見つけ、手探りで攻略するタイプのゲームです。

  • シンボルエンカウント
  • 技は戦闘中に「閃く」
  • 陣形や陣形技
  • トレード(買収戦)やマスコンバット(軍隊指揮)といったミニゲーム

など、特徴的なシステムがあります。

 

 

良い点

戦闘システム

なんと言っても「閃き」。

武器を使ったり、技を使うと確率で新たな技を閃く。
これが言いようもなく気持ちよかったです。

強敵なほど閃く確率は上がるため、全滅寸前で強力な技を閃き、一発逆転!
なんてことも。

  • ステータスや効果が変わる「陣形」
  • 派手な演出が楽しめる「コマンダーモード」
  • 強敵対策に役立つ「見切り」
  • 雑魚からは必ず退却できる

等々、他にも魅力的なシステムがありました。

 

フリーシナリオ

ストーリーを進めるためのイベントもありますが、それ以外のイベントは、やってもやらなくても良い。

序盤からほとんどの地域に行けますし、雑魚敵はこちらの強さに合わせて強くなります。
戦闘の関係ないイベントもあり、進め方はかなり自由です。

いきなり強力ボスに挑み、有用な技を閃き、全滅して逃げ帰り、技だけ増やす。
・・・なんて芸当も可能です(一部のボスにのみ有効)。

 

グラフィック

ドット絵 はかなり拘って描かれており、非常に美麗です。

特に大型のモンスターや、建物の外観は、スーパーファミコンとしては最高レベル。
大技のエフェクトもカッコいい。

ロマンシング サ・ガ3

 

BGM

伊藤賢治氏の曲は今作で知り、それからずっと気に入っています。

大人気の戦闘曲はもちろん好きですが、「ポドールイ」や「最果ての島」、「各主人公のテーマ」等、街の曲や、良く聞く曲も大変心地よく素晴らしい。

 

トレード

今作にはマスコンバットや闘技場等、ミニゲームがいくつかありますが、特に気に入っているが「トレード」。

商会の社長になり、他社を買収し会社を大きくするのが目的です。
買収した会社同士につながりや共通点があれば、グループ技として沢山資金を提供してくれたり、「ネマワシ」や「接待」といった駆け引きで買収を有利に進めたり・・・。

RPGのミニゲームとしては珍しい作りで、おもしろかったです。

何より、地域によって様々な会社があり、その世界の住民の生活や、経済状況が見えるのが良い。
楽器職人や革細工職人、造船や宝石商、見世物小屋、酒場やホテル、武器工房、コーヒー屋等。
その街を構成する数々の業種を知ることができ、世界に深みをもたらしていました。

欲を言えば、買収状況によって実際の冒険にも変化が出るとよかったなぁ。
(子会社の商品は安く買えたり、特定のモンスターを乱獲すると流通に影響が出たり)

 

 

不満点

没データが多い

いろんな事情があるとは思いますが、今作には「データは入ってるのに見られない、戦えない」といったイベントやモンスターが多数存在します。

最初に疑問に思ったのは、とあるダンジョンで、明らかに入れる扉が見えているのに、そこへ行く手段が見つからなかった時。

その後、攻略本を読むと「ゲーム中で出会わなかった強力なモンスター」の記載があり、その何体かは、今作のエンディング中に戦闘描写がありました。
色々調べた結果、それらは本来プレイできるはずだった没イベントや、戦闘レベルの設定の関係で出会うことができないモンスター等でした。

謎めいているがゆえに魅力的ともとれますが、やはりそのあたりも遊びたかったです。

ザッハーク、ワンダーラスト、カッコいいんだよなぁ。

 

術の扱い

技の扱いが良すぎるせいか、術の扱いが悪く見えます。

  • 術の威力は、相当鍛えないと技に劣る
  • 術を鍛えると技を閃きづらくなる
  • 技は通常の戦闘で閃き、そこが楽しい
  • 術は基本的には術士から買う

コマンダーモードならコマンダーモード専用の合体術を使用できて、派手で強力。
ですが、一人一人で技使った方が結果的には高威力。

補助魔法は便利なのですが。

 

極意

閃いた技や見切りは、繰り返し使用・発動することで極意を修得し、極意を修得した技や見切りは、誰でも使用が可能となります。

極意を修得してない技や見切りを一度捨てると、再び閃くまで使えなくなります。

このシステムのせいで、一度閃いたものは、是が非でも極意を修得せねばなりません。
アクティブな技欄は有限なため、極意がないといつまでも圧迫します。

極意の取得は回数ではなく「運」。
いずれは修得できますが、運が悪いといつまでも残ってしまいます。

 

 

プレイ状況

ソフトウェア パッケージ版
プレイ時間 不明。5周はしています。
購入した関連本 ロマンシング サ・ガ3 [基礎知識編]
ロマンシング サ・ガ3 [完全攻略編]
所持しているサウンドトラック ロマンシング サ・ガ3 オリジナル・サウンド・ヴァージョン
ロマンシング サ・ガ 3 ウィンディ・テイル
Kenji ItoדSaGa” Battle Music Collection+
シリーズのプレイ状況(みなと
※記事作成時点
ロマンシング サ・ガ2( SFC 、 VITA)
サガ フロンティア(PS)
サガ フロンティア2(PS)
アンリミテッド:サガ(PS2)
ロマンシング サガ ーミンストレルソングー(PS2)

 

 

総評

美しい ドット絵 、熱いBGM、閃きの中毒性。
ミニゲームも楽しいし、セリフ回しも独特でおもしろい。
妙なところ、不便なところもありますが、思い出深く、大好きな作品です。

リメイクしてほしいなぁ。トウテツパターン作りたい。

【追記】
19年11月11日に、リマスター版『ロマンシング サガ3』が発売されました。
対応機種は、PS4、PSVITA、Switch、Xbox One、PC、スマホです。

関連記事
リマスター版『ロマンシング サガ3』細かすぎる「変更点」まとめ

オリジナル版をひたすらプレイしたみなとが気づいた、リマスター版『ロマサガ3』の新要素・追加要素・変更されたポイントを書き出しました。

 

レビュー

総合評価
シナリオ
操作性
システム
キャラクター
ビジュアル
音楽

 

オススメ!
ロマンシング サガ3
リマスター版『ロマンシング サガ3』 感想・レビュー byみなと / 美しく、かつ自然に描き直されたグラフィックに感動

原作の良さはそのままに、美しく遊びやすくなった『ロマサガ3』の感想・レビューです。

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲームレビュー
-, , , ,