解説・操作方法・攻略 週刊アトラス

2023/6/4

世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER / Switchで何が変わったのか【週刊アトラス】

HDリマスター版での新要素は?タッチ操作はどんな感じ?などなど『世界樹の迷宮123HD』について紹介します。

ゲーム情報

2023/6/1

【毎月更新】2023年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

2023年に配信のPS+「フリープレイ」タイトルを紹介します。毎月更新し資料記事にしていきます。

ゲーム情報

2023/5/31

『世界樹』生放送で豪華プレゼントが公開 / PS新作ぞくぞく みなとも Game News Pick Up 23年5月24日~30日

23年5月24日~30日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!PSストアで大型セール、6月2日から。など。

ゲーム情報

2023/5/30

『LOOP8』『世界樹の迷宮HD』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年5月25日~6月7日

23年5月25日~6月7日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Protdroid DeLTA』などなど。

ゲームの旅路

2023/5/28

『ゼルダ』しかしていない 【ゲゲ語り】vol.162

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のみ。

ゲーム情報

2023/5/24

『エルデン』新グッズ登場 / 『P5R』がオンラインくじに みなとも Game News Pick Up 23年5月17日~23日

23年5月17日~23日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!小島秀夫監督の半生が映画化。など。

ゲーム情報

2023/5/29

『After Us』『AWAY』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年5月18日~5月31日

23年5月18日~5月31日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『俺の有休恋物語』などなど。

ゲームの旅路

2023/5/21

『アフターイメージ』クリア / 『ゼルダ』は寄り道しまくり 【ゲゲ語り】vol.161

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『アフターイメージ』『ゼルダ』です。

ゲームレビュー 解説・操作方法・攻略

最悪なる災厄人間に捧ぐ 感想・レビュー byみなと / 練り込まれすぎて、こんがらがるADV

2018年9月9日

最悪なる災厄人間に捧ぐ

KEMCOが贈る、ノベルADV『最悪なる災厄人間に捧ぐ』をトロコンしました。
物語の謎が魅力の大半を占めるジャンルである以上、あまり多くのことを語るわけにはいきませんが・・・。

購入を迷っている人への助けになれば。
と、クリアした感想・レビューをお伝えします。

ほんの少し、大まかなシステムを紹介するために世界設定を明かしますが、公式サイトに載っている情報以上のネタバレはありませんので、ご安心を。

この記事は、18年8月25日に公開したファーストレビューの加筆修正版になります。

スポンサーリンク

概要

 

 

ゲーム内容

各種機能

最悪なる災厄人間に捧ぐ

今作は、「ノベルADV」。
つまり、絵と文章で語られるストーリーを楽しむ作品です。

オプション設定では、文章のスピードやスキップ機能など、概ね「基本的なノベルゲーム」の機能は揃っています。
同じKEMCO製の『レイジングループ』と、ほぼ同じです。

特徴的なのは「残酷表現OFF」。
これは、凄惨な場面を表現している文章を見えなくする機能です。

見えなくなったからといって、起こっていることは変えられないので、考慮した上でプレイしましょう。

今作では、『レイジングループ』よりも少しだけ「残酷な画像」があります。
参考までに。

最悪なる災厄人間に捧ぐ

 

主人公たちを取り巻く状況

最悪なる災厄人間に捧ぐ

今作は、主人公の豹馬(ひょうま)とヒロインのクロを中心に物語がつづられます。
彼らの置かれている状況はかなり特殊で・・・作中に詳しい説明があるので簡潔にいきますが、

豹馬 クロ
人や動物を認識できない。
人や動物が触れている物を認識できない。
それらの音すら聞こえない。
自分の姿や声も、認識できない。
静物は認識できる。
クロの声や姿は、認識できる。
誰からも認識されない。
触ることもできない。
作中では「透明人間」と評される。
人や動物の姿や音・声は認識できる。
豹馬だけが、クロを見ることができる。
豹馬に触れることはできない。

とりあえずこんなところでしょうか。
このルールを踏まえて読み進めると、スムーズかと。

 

並行世界

最悪なる災厄人間に捧ぐ

今作は、5つの並行世界が舞台となります。
パラレルワールドですね。
これは、公式サイトにも記されているのでネタバレではないです。

便宜上、その5つの世界は

  • とうふ世界(クロの通称・ふー
  • キナコ世界(クロの通称・キナ
  • みそ世界(クロの通称・みー
  • 納豆世界(クロの通称・なつ
  • 豆乳世界(クロの通称・にゅー

と表現されます。

それぞれの世界に豹馬とクロがいて、その5つの世界と相互に関係しながら物語が進みます。

 

 

良い点

親切設計

最悪なる災厄人間に捧ぐ

『レイジングループ』ほど親切丁寧なチュートリアルはありませんが、ノベルADVとしては最大限の遊びやすさが用意されています。
並行世界に関しても、「あらすじ」でどの世界の話かわかりやすくなっていますし、簡単に戻れて読み返しが可能です。

要所要所でオートセーブもしてくれますし、強制的にスキップする機能もあります。

 

緻密な設定

最悪なる災厄人間に捧ぐ

豹馬とクロの、特殊な境遇。
さらに、並行世界を絡めたルール。

多くは語れませんが、「災厄」や「神隠しの扉」に関する設定。

その設定の斬新さや細かさ、それを絡めた物語の展開に、思わず感心してしまいました。

あるポイントを境に、先が気になりまくることでしょう。

ホロッと泣けるところもあります。
クロたちに感情移入するほど、泣けますよ。

 

クロの演じ分け

5つの並行世界、5人のクロ。

そんなクロたちを、声優の小鳥遊ゆめ さんが演じています。

そんなに声優さんについて詳しくないんですが、多分あまり有名な方ではないはず。
ですが、スゴイです。

「5人のクロ」、幼少期こそ差はありませんが、成長するにつれ個性が出てきます。
その成長度合もありますし、さらには・・・。
非常に多くの「クロ」を演じ分けています。

 

 

不満点

こんがらがる

最悪なる災厄人間に捧ぐ

物語には、その舞台となる世界で、別の世界から来た人と会話する場面があります。
それぞれの世界は、テキストボックスの色で、表現を分けています。

ちょっと説明が難しいですが、上の画像で言うと「キナコ世界」が舞台で、「とうふ世界」出身の「ふー」が話している。

このように複数の世界と、その出身者が登場します。

プレイ開始時点で「こんがらがりそう」と思っていましたが、こんがらがりました。
特に序~中盤はそれぞれの世界の特徴も少なく、「これは、どのクロよ」となりがちでした。

せっかくクロそれぞれに固有の通称がついているのですから、その呼び方で統一してほしいのですが・・・。
そのクロの出身世界では「クロ」という表記になってしまうため、なおさら、こんがらがりました。

 

物語が動くまでが長い

5つの並行世界と、それぞれのエピソード。
その1つ1つが丁寧に描かれていきます。

ですが、物語が大きく動くまではずいぶんかかります。

正直、削ったり簡略化できるエピソードはあったのでは?

 

さすがに無茶な設定も出てくる

非常に多くの固有の設定が出てくる今作。
どれも練られていますし、良く考えられていると感じました。

ですが、さすがに「都合良くない?」と思う設定もありました。

ネタバレを避けるため多くを語れないのは心苦しいですが・・・。
「災厄人間」に関する原因と結末は、「その展開にするために用意された設定」という風に読みとれてしまいました。

 

 

プレイ状況

ソフトウェア パッケージ版
プレイ時間 約35時間
トロフィー 状況 100%
トロコン 難易度 簡単

 

 

総評

最悪なる災厄人間に捧ぐ

いかがでしたか?

親切なシステムと、練り込まれたシナリオ。
ノベルADVが好きな方は、引き込まれるかと思います。

不満もありますが、「クロが可愛い」と思えれば楽しくプレイできますよ。

ただし、「イジメ」や「自殺」といったネガティブな描写もあるので、そういったものが苦手な人は注意しましょう。

最後に、期待している人もいるかもしれないので一言付け加えます。
『レイジングループ』との関連性は、ありません。

 

レビュー

総合評価
シナリオ
操作性
システム
キャラクター
ビジュアル
音楽

 

オススメ!
レイジングループ
レイジングループ 感想・レビュー byみなと / やめ時がわからなくなる人狼ADV

「人狼ゲーム」×「和風伝奇ホラーノベルアドベンチャー」。PS4版の『レイジングループ』をレビューします。ネタバレなしです!

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲームレビュー, 解説・操作方法・攻略
-, , , , ,