『マリオカート8デラックス』で初登場のバトル専用コース。
魅力や小ネタなどを紹介していきます。
普通にプレイしていては気づかないところも!

この記事は、みなとがお伝えします。
スポンサーリンク
目次
バトル専用コース一覧
バトルスタジアム
今作が初出のコース。
「バトルのために設計された」って感じのスタジアムコース。
スポンサーっぽい電光掲示板も特徴的。
ジャンプ台でRボタン(SRボタン)でジャンプアクションを決めると、歓声が上がる。

キノピオ達が整備をしている

反重力エリアもある 右奥にはモニターも
スカイスイーツ
今作が初出のコース。
お菓子満載。
ケーキやビスケット、アメなどで構成されたコース。
とても可愛らしいコース。
段差はあまりない。
お菓子の家からキノピオやヨッシー達が観戦している。

お菓子のお城の下 姫たちの絵が飾られている

マップの形はプレッツェルっぽい
ドラゴンドージョー
今作が初出のコース。
ダイナミックな金と銀の龍の像がそびえたつ、チャイナ風コース。
屋外と屋内に分かれた構成。
屋外は階層構造。
パワフルな掛け声が聞こえる。

ドージョー正面には「朱盖木」。「ジュゲム」と読む

ジュゲムの像 師範かな?

障子は突き破れます
ムーンステーション
今作が初出のコース。
月面基地をテーマとした、全エリア反重力のコース。
上方に見える地球が美しい。
クレーターがジャンプ台となっているので、上手に跳んでアイテムを取ろう。
REXA(Rainbow Exploration Agency)のロゴ。
「レインボー研究開発機構」ってトコだろうか。
多分、マリオ世界における宇宙開発を受け持つ機関。JAXA的な。
『スーパーマリオ オデッセイ』への伏線かな?

後ろの表示や幾何学的なドームなど、SFっぽい

観戦しているキノピオは宇宙服着用 選手は平気なのか!?
ウーフータウン
3DSの『マリオカート7』のバトル専用コースが今作に採用。
美しく開けた青空に、豪華客船や飛行船。
広々とした港町が舞台。

自動販売機には「BURNING DK」の文字。スポーツドリンクだろうか?

バスケットボールのコートを発見

飛行船と豪華客船
ルイージマンション
GC の『マリオカート ダブルダッシュ!!』のバトル専用コースが今作に採用。
3層構造で、外は雨が降っている。
テレサが徘徊しているホラーハウスだが、テレサが襲ってきたりはしない。

クモの巣が張った甲冑が置かれている

水に濡れた質感がたまらない

飾られている絵画は、かなり多くの種類がある
バトルコース1
SFC 『スーパーマリオカート』のバトル専用コースが今作に採用。
段差が少なく、平面的な作り。
それほど広くないため、混戦しやすい。
懐かしい。

仕切りになっている場所も走れる

中央のエリアは見通しが良い
デカライン高架下
WiiU『スプラトゥーン』のステージの1つ。
このステージをバトルのコースにアレンジ。
インクがそこらじゅうにぶちまけられている。
アイテム獲得時の効果音や、BGMもこのコースならではに。
段差の多い、入り組んだ構造。
マップを良く見て敵の位置を把握しよう。

コインのデザインも違う

『スプラトゥーン』のクラゲも観戦中

インクの上を走ると、タイヤが少しだけインク色に
まとめ
かなり、細かいところまで作りこまれた、専用コース。
バトルしていると、勝負に夢中になってしまい、なかなか気付きにくいですよね。
ちなみに「ハイライト」機能を使用すると、細かいところまで見ることができます。
一見の価値ありです。