概要
昨日のとものBEST10に引き続き、本日はわたくし「みなと」による「今年プレイしたゲームBES10」を発表いたします。
個人的な尺度で、勝手にランキングを作り、勝手にお祝いする企画です。
あくまで一個人の見解であることをご理解し、楽しんでいってくださいませ。
【審査対象のゲームソフト】
- 自分自身が「今年クリアしたゲーム」が審査対象。「今年発売したゲーム」とは限らない。
- 「クリア」の基準は「エンディングを見た」とする。
- 「クリア」の概念がないゲームや、「エンディング」がないゲームに関してはその限りではない。
なお、昨年のベスト10の記事はこちらです。
-
-
2022年にプレイしたゲームBEST10 byみなと【みなともGOTY】
「みなともGOTY(Game of the Year)」いきます!今回は、夫・みなとのBEST10を発表します。
スポンサーリンク
目次
今年プレイしたゲームの一覧
まずは、候補となる「今年プレイしたゲーム」の一覧です。※順不同
既にレビューを書いているものは、リンクを張りました。
一部とものレビューですが、同意見です。
Nintendo Switch
- 迷路探偵ピエール:ラビリンス・シティ
- Moncage -箱庭ノ夢-
- OneShot: World Machine Edition
- A Space for the Unbound 心に咲く花
- 7 Days to End with You
- Finding Paradise
- ラジィ 古の伝説
- オメガラビリンス ライフ
- メグとばけもの
- Storyteller
- DREDGE
- ゆるっと学べるクラシックー大人も子供も楽しく教養音楽脳トレクイズー
- Lacuna
- ワイルドフロスト
- Horizon Forbidden West: 焦熱の海辺
- ゼノブレイド3 新たなる未来
- アフターイメージ
- ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
- 世界樹の迷宮Ⅰ HD REMASTER
- ゴースト トリック
- 紙がない!
- METROID DREAD
- どこかで見た“あのゲー”ムたちを棒人間で作ってみたけれど、果たしてあなたはクリアできるのか?
- 零 ~月蝕の仮面~
- The Suicide of Rachel Foster
- ディープダイビング アドベンチャー
- バベル号ガイドブック
- 違う冬のぼくら
- Creepy Tale:Ingrid Penance
- Spiritfarer
- 物の形
- OU
- オリとくらやみの森
- パラノマサイト FILE23 本所七不思議
- スーパーマリオブラザーズ ワンダー
- パスパルトゥー2:あるアーティストのキセキ
- デイヴ・ザ・ダイバー
- ペルソナ5 タクティカ
- ウルトラ怪獣モンスターファーム
PS5
BEST 10
発表の前に一言
今年は42本のゲームをクリアしました。
昨年は47本でしたので、少し減っていますね。
減ってはいますが、ひとつひとつ完成度の高いオススメゲームばかりでしたので、10本を選ぶのは難しかったです。

備考
※画像は主にゲーム本体のスクリーンショット機能で撮影したものです。
※機種はプレイした機種です。
第10位
ペルソナ5 タクティカ / Nintendo Switch

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
10位は『ペルソナ5 タクティカ』。
『ペルソナ5』のスピンオフなので、本編クリア後にプレイを推奨。
ですが、P5キャラを使ったタクティカルシミュレーションはよく練られており、戦略と爽快感が両立したバトルを楽しめました。

新キャラがまた魅力的ですよ。
-
-
ペルソナ5 タクティカ 感想・レビュー byみなと / 『P5』キャラでシミュレーションRPG!ほどよく頭を使う爽快バトル
『ペルソナ5 タクティカ(P5T)』をクリア!感想・評価をネタバレなしでお伝えします。
第9位
ゼノブレイド3 新たなる未来 / Nintendo Switch

© Nintendo / MONOLITHSOFT
9位は『ゼノブレイド3』の追加シナリオ『ゼノブレイド3 新たなる未来』です。
シリーズとしては『ゼノブレイドクロス』以来の完全オープンワールドとなっていて、没入感の高い冒険を楽しめました。
「エネペディア」や「エーテルスライド」など、本編にも実装してほしいものもあります。

ただ、『3』よりも『1』と『2』をクリア済み推奨ですね。
-
-
ゼノブレイド3(Xenoblade3) 新たなる未来 感想・レビュー byみなと / 過去作要素も堪能できる好戦的オープンワールドRPG
『ゼノブレイド3』の有料DLCであり、完全新規のオリジナルストーリー『新たなる未来』の感想・レビューです。本編のはるか昔を探索・バトル要素モリモリで楽しめます。
第8位
DREDGE / Nintendo Switch

Dredge © Black Salt Games Limited, published under licence by TEAM17 Digital Limited.
8位にはクトゥルフ漁業アドベンチャーの『DREDGE』を選びました。
大海を船で自由に移動してする漁にハマり、豊富な魚種や船のカスタマイズも楽しかったです。
不穏な夜の漁も、異形の魚やそれを絡めたストーリーも良かったです。

暗い雰囲気の作品ですが、とても遊びやすい親切な作りのゲームだと感じました。
-
-
DREDGE 感想・レビュー byみなと / 釣り×クトゥルフの邪神的融合!不穏な夜釣りもこなす漁業ゲーム
ホラー要素のある釣りゲー『DREDGE(ドレッジ)』感想・評価・レビューです。楽しくて妖しい海釣りにどっぷり浸かりました。
第7位
違う冬のぼくら / Nintendo Switch

© tokoronyori / Kodansha Ltd.
第7位は、『違う冬のぼくら』。
「相手側の画面は見えず、話し合う前提の協力ゲーム」という、プレイするまでのハードルは高いですが、その分ほかでは体験できないような楽しさを提供してくれる作品でした。
パズル要素も特徴的で、驚きに満ちた内容でオススメです。

そういった配慮もうれしいですね。
-
-
違う冬のぼくら 感想・レビュー byみなと / 心揺さぶる、2人プレイ専用パズルアドベンチャー
2人それぞれの本体でプレイする、オンライン2人プレイ専用パズルアドベンチャー『違う冬のぼくら』をレビューします。始めるハードルは高いですが、良作です。
第6位
パラノマサイト FILE23 本所七不思議 / Nintendo Switch

©2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
第6位は『パラノマサイト』です。
ホラーアドベンチャーではありますが、そこまで怖くはなく、どんどん読ませるテキストと媚びない絵柄が好みの作品です。
謎解き要素は仕掛けもさまざまで、斬新な発想と展開で飽きさせませんでした。

-
-
パラノマサイト FILE 23 本所七不思議 感想・レビュー byみなと / ネタバレ厳禁!仕掛けもアイデアも高度なホラーミステリー
『パラノマサイト』の感想・レビュー・評価をします。詰まった時以外はできるだけ調べずに攻略してほしい秀作です。
第5位
Sea of Stars / PS5

© Sabotage Studio 2023
第5位は『Sea of Stars』です。
超美麗ドット絵に、リッチなサウンド。
どこか懐かしいバトルと、まったく新しいストーリー。
特にストーリーは、他ではあまり見られない設定や展開で、とても印象深かったです。

ですが、丁寧に作られたシステムやキャラの魅力に引っ張られ、最後まで楽しんでプレイできました。
-
-
Sea of Stars 感想・レビュー byみなと / 丁寧に練られた設定と美麗ドットが彩る「懐かしくて新しいRPG」
『Sea of Stars(シー オブ スターズ)』の感想・レビューです。王道かつ意外性のある物語と、魅力的なキャラクター。傑作です!
第4位
メグとばけもの / Nintendo Switch

©Odencat, 2023
第4位には、『メグとばけもの』を選びました。
「少女と怪物」がおりなす物語として、これ以上ないほどの完成度を誇るストーリーで、めっちゃ泣きました。
キャラの個性も立っていて、物語の構成や伏線回収も見事で、楽曲も最高。
かなりオススメです。

-
-
メグとばけもの 感想・レビュー byみなと / 少女以上にプレイヤーが泣く、感動のアドベンチャーRPG
「約束された感動」を超えた、Odencatの新境地!『メグとばけもの』の感想・レビュー・評価です。ネタバレなしです。
第3位
ホグワーツ・レガシー / PS5

HOGWARTS LEGACY software © 2023 Warner Bros. Entertainment Inc. Developed by Avalanche Software. WIZARDING WORLD and HARRY POTTER Publishing Rights © J.K. Rowling. PORTKEY GAMES, HOGWARTS LEGACY, WIZARDING WORLD AND HARRY POTTER characters, names and related indicia © and ™ Warner Bros. Entertainment Inc.
3位は『ホグワーツ・レガシー』です。
原作に登場した魔法やアイテムなどが、しっかりとゲームとして楽しめるように実装されていて、その世界観の構築っぷりに驚きました。
物語もよくできていますし、グラフィックやバトルも高水準です。
映画で使われた音楽がそのまま出てくるのも良い点です。

そりゃ魔法使いなんだから当然ですけど、飛べないオープンワールドゲームも多いですしね。
-
-
ホグワーツ・レガシー 感想・レビュー byとも / リアルな魔法学校を実体験!やめどきわからずハマる!
『ハリー・ポッター』シリーズで見た、あの場面やあのキャラクター、魔法などなどを実体験!唯一無二の魔法体験。
第2位
デイヴ・ザ・ダイバー / Nintendo Switch

©NEXON Korea Corporation All Rights Reserved.
悩みましたが、第2位は『デイヴ・ザ・ダイバー』にしました。
「海洋アドベンチャー」としても「寿司屋経営シミュレーション」としても楽しく、ついつい時間を忘れてプレイしてしまう中毒性のあるゲームでした。

「海のロマン」をわかっているのもポイント高いです。
さらに、プレイすればするほど新要素が出てくるモリモリっぷりが最高でした。
「まだ新要素あるの!?」と、何度おどろいたことか。
-
-
デイヴ・ザ・ダイバー 感想・レビュー byみなと / 海鮮丼の如く要素を盛りに盛った海洋アドベンチャー×寿司屋シミュレーションの傑作
『デイヴ・ザ・ダイバー』の感想・評価・レビューいきます!もう他の海洋アドベンチャーでは満足できない!?
第1位
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム / Nintendo Switch

©Nintendo
パチパチパチパチ!
第1位には、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』を選ばせてもらいました!
これはもう仕方ないですね。
楽しすぎました。
「ウルトラハンド」「スクラビルド」「トーレルーフ」・・・。
前作『ブレスオブザワイルド』の時点で名作でしたが、その尋常じゃないハードルすら飛び越える完成度でした。

ウツシエやコログといった前作要素の続投もうれしかったです。
-
-
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 感想・レビュー byみなと / ウルトラな「手」が実現する創造と、前作を超える冒険
ゼルダ最新作『ティアーズ オブ ザ キングダム』をクリアしました!新要素を中心に紹介します。自由で新しい、最高の冒険が待っていました。
まとめ
今年も充実したゲーム体験ができました。
特に『ティアーズ オブ ザ キングダム』が世に出たのは大きいですね。
おかげでしばらくゼルダ漬けでした。

今から楽しみです。
発売元・開発元のスタッフの皆様に最大限の感謝を。
そして、これを読んで下さっているあなたにも。
-
-
2023年にプレイしたゲームBEST10 byとも【みなともGOTY】
2023年の締めくくりは「みなともGOTY(Game of the Year)」。今回は妻・とものBEST10を発表します。